スタッフブログ
デュアルSIM運用のメリットデメリットと設定方法について

デュアルSIM運用のメリットデメリットと設定方法について

メガネ@運営事務局
ライター: メガネ@運営事務局
mineoの技術系企画調整業務を担当

お久しぶりです。メガネ@運営事務局です。
最近読んで面白かった本は、バーチャル美少女ねむさんが執筆された「メタバース進化論」です。広瀬香美さんもメタバースを使い(?)始められたそうなので、これからブレイクしていく世界かも知れません。ヒウィッヒヒー

はじめに

最近「デュアルSIM」という言葉をテレビやニュースなどで聞くようになりました。災害や設備障害の対策手段にもなるということで今回は「デュアルSIM(複数SIM運用)」について解説させていただきます。

※mineoでは音声&データ通信を"デュアルタイプ"と呼んでおり、本記事では"複数SIM運用"と記載させていただきます。


この記事では、
・複数SIM運用とは
・メリット、デメリット
・mineoでの対応機種
・iPhoneでの設定方法や注意点
を解説しています。
長文になりますので、興味のあるところだけでもご確認いただければと思います。

SIMとは?

まず最初にSIMとはなんぞや、ということで現物を見た方が分かりやすいと思い
iPhone 12 miniにmineo DプランのSIMカード(nano SIM)を2枚乗せてみました。

サイズはnano SIMで8.8mm×12.3mmです。
SIMカードには様々な情報が入っていて、このSIMカードをスマホに挿すことで、電話やデータ通信が可能になります。

参考:「SIMカード」徹底解説!

複数SIM運用とは?

複数SIM運用とは、2枚のSIMを1台のスマホで使うことを指します。
 (例)
 利用パターン1 : mineo AプランのSIMとmineo SプランのSIMを使う
 利用パターン2 : mineo DプランのSIMと他社のeSIMを使う。

※mineoの契約には「デュアルタイプ」と「シングルタイプ」があります。

名前は似てますが、mineoの「デュアルタイプ」と「デュアルSIM(複数SIM運用)」は全く別物です。

複数SIM運用のメリットは?

利用パターン1 : 災害/障害時の対策

スマホの通信はライフラインの1つとなっており、いつでも通信できることがこれまで以上に重要になっています。自然災害や通信障害などで提供元のキャリアの基地局に被害が出て通信ができなくなった、というような場合でも、他のキャリアのSIMに切り替えることで通信ができます。

利用パターン2 : 安く便利にご利用できる場合も

mineoではお昼の通信速度を抑える代わりにおトクに使い放題をご利用いただける"マイそく"などのサービスを提供しています。
月額利用料0円で128kbpsで提供している事業者もありますので、こういった回線と組み合わせてご利用いただくことで利便性を高めることができます。

他にも、電話番号を2つ持って個人用と仕事用で使い分けるなども可能です。

デメリットやそのその対策は?

デメリット1:十分なサポートを受けられない

複数SIM運用は端末×通信事業者×SIM形状(eSIM/物理SIM)の数だけ組み合わせが存在します。通信事業者側でこれらすべてのパターンで動作確認をすることは残念ながらできません。また問題が発生しても問題の切り分けが難しい(2社使っているうちのどちらが問題なのかわからない)ことからサポートも難しくなります。このような理由からmineoでも複数SIM運用の個別のサポートは行っておりません。ご自身で問題を解決できる方のみご活用ください。

デメリット2:電池の減りが早くなる

回線毎に電波の状況を定期的に確認する必要があるため、バッテリー消費が早まります。予備回線側は常時は無効化しておく、モバイルバッテリーを携帯するなどが対策になります。

デメリット3:設定を間違えると通信できなくなる

設定を間違えると正しく通信できなくなります。特にiPhoneのAPN構成プロファイルはネット経由でのダウンロードが必要になりますので利用開始時の設定はWi-Fiが使えるところで実施するのが無難です。

対応している機種は?

iPhoneと販売中のmineo端末について、複数SIM対応機種をまとめてみました。

現行のmineo端末は全て複数SIM運用に対応してますね。

iPhoneで他社eSIMとmineo SIM(物理)を使う場合の設定

iPhoneは端末側の仕様により設定が複雑になります。今回はiPhone 12 mini(iOS15.5)他社のeSIMを利用中に、mineo SプランのSIMを追加して複数SIM運用する場合の設定手順を紹介します。
※Androidの設定は比較的容易なため後日ユーザーサポートページなどに代表的な端末での設定方法を掲載予定です。

注:下記手順をで動作を確認しています。今後の端末側やキャリア側の仕様変更により変化する場合がございます。あくまで現時点での動作としてご活用ください。


1、ご利用中のiPhoneにmineoの「APN構成プロファイル」がインストールされていないか確認します。インストールされていた場合は「プロファイルを削除する場合」を見て削除してください。

2、mineoのSIMカードをiPhoneにセットします。
 ・iPhoneの電源をOFF
 ・SIMカードを入れる
 ・iPhoneの電源をON

3、「モバイル通信を設定」の画面が出た場合(出なかった場合は手順4へ)

 

 

 

 

 

4、APN構成プロファイルをダウンロードする。
下記QRコードからダウンロードしてください。

Aプラン

Dプラン

Sプラン

※SプランのiOS6以前をご利用の場合はリンク先からダウンロードして下さい。

5、構成プロファイルのダウンロード許可の画面が出ますので、〔許可〕をタップします。

6、プロファイルがダウンロードされましたら〔閉じる〕をタップします。

7、ホーム画面に戻り、〔設定〕をタップします。

8、〔モバイル通信〕をタップします。

9、〔モバイルデータ通信〕をタップします。

10、mineoのSIMカードにチェックを入れてから〔戻る〕をタップします。

※後のAPN構成プロファイルインストールはモバイルデータ通信に選択中のSIMにだけ設定されますのでこのチェックが超重要です!

11、設定に戻ったら下にスワイプし、〔一般〕をタップします。

12、下にスワイプし、〔VPNとデバイス管理〕をタップします。

13、[ダウンロード済みプロファイル]をタップします。

14、[インストール]をタップします。

15、「パスコード」を入力します。
○ パスコードとは、iPhoneを起動する際の暗証番号です。
〇 設定していない場合は入力不要です。

16、警告画面を確認し、〔インストール〕をタップします。

17、〔インストール〕をタップします。

18、〔完了〕をタップします。

19、画面右上を左下にスワイプし、アンテナピクトが正しく表示されていれば設定完了です。

このように設定が完了すると、mineo SプランのSIMと他社のeSIMを切り替えて利用できるようになります。現時点での動作確認であり、今後の動作を保証するものではありませんので予めご了承ください。

iPhoneで複数SIM利用できないパターン

iPhoneは端末側の仕様でAPN構成プロファイルを複数インストールすることができないため、mineo とAPN構成プロファイルを必要とする他社の組み合わせでは利用できません。
※Androidは複数インストール可能ですので下記の組み合わせの影響は受けません

APN構成プロファイルを必要とするのはmineoをはじめ多くの格安SIM事業者が該当します。eSIMを提供事業者に限定すると日本通信、LinksMateなどが該当します。
一方、au、ドコモ、ソフトバンク、楽天などの大手キャリア(MNO)やそのサブブランドはAPN構成プロファイルが不要となります。


※1現在mineoはSIMカード(物理SIM)でのサービスのみ提供しておりますが、今後mineoがeSIMの提供を開始した場合でも、構成プロファイルは1つのSIMにしかインストールできないため、例えば、「mineo物理SIM Dプラン」と「mineo eSIM Aプラン」の組み合わせはもちろん、「mineo物理SIM Aプラン」と「mineo eSIM Aプラン」の組み合わせでもご利用いただくことはできません。

※2 IIJのデータ通信専用eSIMはフルMVNOのため構成プロファイルは不要となりmineo物理SIMとIIJeSIM(データ専用)の組み合わせはご利用いただくことができます (2022年8月現在)

※3 他社同士の組み合わせは当社で把握しきれないため断定はできませんが、iPhoneの仕様を踏まえると上記のような組み合わせの可/不可が同様に発生すると考えられます。


これらの問題はiPhoneの端末側の仕様が原因であり、通信事業者側で改善できるものではありません。同じく構成プロファイルのインストールが必要な事業者でも同様の問題が発生します。iPhoneのOSアップデートなどで改善されたらこれらの制約は解消されますが2022年8月現在では複数の構成プロファイルのインストールに対応しておりませんのでiPhoneで複数SIM運用する場合はご注意ください。今後のOSアップデートで対応されることを待ちましょう。
※繰り返しになりますがAndroidではこのような構成プロファイルに関する制約はありません。

最後に

今回は複数SIM運用の概要とiPhoneでの設定例についてお伝えしました。iPhoneの設定は手順を抜かしてしまうと元々使えていた回線まで使えなくなってしまう事があり、最初は焦りました。記事を書くため何度も検証したりスクリーンショットを取っていたので、書き終わる頃には失敗しても焦る事は無くなり、設定自体も1分くらいで完了できるようになりました。慣れると簡単なものですね。(普通は慣れるほどやらないと思いますが…)
ということで、この記事が出ているということは、恐らく自分は運営事務局の人間ではなくなっていると思います。マイネ王でメガネ@運営事務局が登場するのはこれで終わりですが、最後の最後に記事を掲載できて嬉しかったです。ありがとうございました。
引き続きmineo・マイネ王をよろしくお願いします。


おすすめ記事


374 件のコメント
125 - 174 / 374
とても分かりやすく説明されており凄く参考になりました。
自分も一時、SIM二枚差しをしましたがデメリットしか感じない。
特に、回線を間違えると大変なことに・・・。
簡単に言うと、プライベートと仕事用をわけて。
仕事用の電話をプライベートでかけてしまい、プライベート時間にかかってくるとか・・・。

携帯電話を二台もってわけた方が、色々と便利でした。

まぁ、自分が悪いのですが。
メリットデメリット分かりやすかったです!
参考になりました。
私見ですが『mineoの「デュアルタイプ」』の呼称は見直してはいかがでしょうか。軽自動車は軽油、のようにややこしい感じです。
参考になりました。
デュアルsim運用してましたが、某キャリアが0円じゃ無くなったので、乗り換え検討中。
MnO
MnOさん
レギュラー
デュアルシム スマホ持ってたことあるが、手放しました。
いつか役に立つかもね。
使ったことあるが、切り換えの手間とそれぞれの残容量の管理か面倒だった気がする。今はデバイスを2台もって2回線使用しているが、その方が自分は楽だと思っている。でも2回線あると不測の事態は便利です。
最後まで迷って結局7月で解約した楽天モバイルですが、それまでは楽天esimとmineo物理simのデュアルで使っていました。mineoさんのeSIM対応、早期実現を期待してます!
参考になりました。勉強します。
eSIM対応したら契約します。いつになりますか〜?
知識の無い人に向けて、専門技術の説明に苦心して書かれたと思われる良い記事でした。

複数SIM同時使用(DSDV)で電池の消耗が早いのは、1つの電池で2番号分の電波を掴む為です。
解決策は2SIMのうち片方を停止することですが、iPhoneは機内モードでも僅かに通信しているそうで、電池の消耗は完全には避けられないと思います。

キャリア以外でiPhoneのAPN設定が自動で行われないのは、Apple社にSIMの通信事業者情報が登録されていない為です。MVNOは独自SIMを発行出来ないためキャリア仕様のSIMを使いますが、SIMに書き込まれた回線元のキャリア情報しかiPhoneは認識できないので、追加で構成プロファイル(XMLファイル)を読み込ませて通信認証出来るように調整します。
構成プロファイルは、学校や企業でiPhoneを専用ネットワークに接続させる場合でも使われる基本的な手法です。

ただし最新のiOS15シリーズから、キャリアのサブブランドであるUQmobileとY!mobileのSIMは自動認識するそうです(基本的に構成プロファイルが不要)。
メガネ@運営事務局さんが「今後のOSアップデートで対応されることを待ちましょう」と書かれた理由は、こういう事情があるのだと思います。
勉強になりました。
とても分かりやすかったです
分かりやすくて良いですね。
先日のau通信障害をきっかけにmineoに移ってきました。ひとまず家族で回線はAとDに分けましたが、デュアルSIMも検討してみたいと思います。
参考になります。ありがとうございました。
メイン回線はpovo、サブ回線は楽天でしたが、楽天をBIC SIMのDocomo回線に変えたら格段に電池持ちが良くなりました。楽天は自宅内だと電波状況が悪くアンテナ0から2本をウロウロという感じでしたので...
こういう内容の記事を、このタイミングで中の人が書いてくれた!というコトに感動しました。詳しい方々にとってはツッコミどころ満載だと思いますが、ちょっと前に起こった通信障害で「明日は我が身」と思っていたので、とても参考になりました。
現状、iPhoneXでデュアルSIM不可なので、もしD社で回線障害が起こったら、ウチに帰ってWi-Fiで接続することになりそうです(苦笑)。完璧なネットワークは存在しないので「何かあったら、こうしよう、ああした方がいいかな」と考えるのは、いいことだと思うようになりました。
eSIM使ってみたいですね。いまいち設定に自身がありませぬ。
シングルSIMには戻れない
デュアルSIM、興味深い内容でした。
ありがとございます。
わかりやすい!参考になりました
勉強になりました
参考にしたいと思います。
後日(中古の)iphoneSE2をデビューさせます。
dualSIMを予定しておりますので、大変参考になりました。
ありがとうございます。<m(__)m>
いざというときの予備にはなりそうですね!ありがとうございます!
メガネさん、最後の記事更新お疲れ様でした。
デメリットや組み合わせなど参考になりました。ありがとうございました。
勉強させて頂きました。
参考にします。
通信障害回避策としてデュアルSIMを検討します。

>> ダニーさん さん

今回LINEMO(SoftBank)増設、mineo(au)+ahamo(docomo)+esimのiijmioの4つのSIMを1台のiPhoneに入れて、切替て利用してます。
esimだと思い立って開通するまで1時間です。
マイネオも早く esimして欲しいですね。
前にmineoと他社のSIMをiPhone SEで使った事がありますが、設定がややこしくあまり便利さを感じられず直ぐにやめてしまいました
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
大変勉強に、なりました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私もiPhoneSE(第2)デュアルSIMで利用しています。
UQ -Mobileとmineo(Dプラン)です。
今のところ、問題なく使えてます。
わかりやすい記事ありがとうございます
わかりやすく説明ありがとうございます。
説明ありがとうございます!
なぜ2つあるのかわからなかった末、この記事にたどり着きました。。
私も使っています。mineoがメインです。
サブは変更かな
いつも参考にさせて頂いております
4年ぶりで機種変更をします。
4年前はまだ少なかった2スロット、DSDS対応機種が
今ではほぼ全機種対応に近いので驚きです。
この記事参考に使ってみたいと思いました
今までは デュアルSIM使ってましたが、Mineoだと必要ないかも
現在デュアルで利用してますが、幸い今まで特にトラブルなど無かったので便利以外の感想を持ったことが無かったですが、何かあった時には確かに大変そうですね
Android12はSIMの切り替えが面倒という噂を目にしてちょっとビビってます(笑)
いつも参考にさせて頂いております
jelly 2 で使ってますが、この機種はSIMの切り替えが面倒です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。