スタッフブログ
「こどもとスマホ」に関するアンケートにご協力ください!

「こどもとスマホ」に関するアンケートにご協力ください!

スーパーさぶ@運営事務局
ライター: スーパーさぶ@運営事務局
mineoアプリの運営を担当しています。

こんにちは。スーパーさぶ@運営事務局です。
サッカーワールドカップ1次リーグの組み合わせが決まり、日本はヨーロッパの強豪ドイツとスペインと同組になりました。かなり厳しい戦いが予想されますが、真剣勝負の場で日本がヨーロッパの強豪相手にどんな試合をするのか楽しみです!私はFW上田綺世選手のプレースタイルが好きなのですが、彼はライン際でのDFとのかけひきが上手く、シュート技術も高く、私はそんな彼の常にゴールを意識したプレーが好きです。

さて今回は「こどもとスマホ」に関するアンケートにご協力いただきたいと思います。

子どもに専用のスマホを持たせる時に心配になるのが、使いすぎやSNSでのトラブルなど、約束やルールが無いことで起こる様々な問題です。これらの問題について、スマホに詳しいマイネ王ユーザーの皆さんと一緒に考える事で、子どもとスマホの「マイルール」を作るためのガイドブックとしてまとめます。子どものスマホデビューをお考えのご家庭において、「マイルール」を作る際の参考としていただき、子どもたちが安心してスマホを利用できるようになれば嬉しいと思います。

以前スタッフブログで、“こどもとスマホに関する悩みや課題”を募集させていただき、その内容を参考にして、アンケート項目を作成しました。
スマホデビューを考えている全国の親子を応援するアンケートにぜひ、ご協力ください!
またアンケートにご協力いただいた方にはパケット100MBをプレゼントさせていただきます♪

アンケートへの回答方法とパケット付与について

アンケート回答ページから回答をお願いします。回答時間はおおよそ13分程度です。

▼▼アンケートの回答はこちらから▼▼
アンケートに回答する

スマホデビューされたお子さんがいらっしゃるご家庭での独自ルールや、ルールを決める過程でのエピソードなど、各家庭のリアルな声をぜひ回答してください!またお子さんがいらっしゃらない方のご意見もお伺いしたいので、アンケートはどなたでも回答頂けるようにしております。様々な角度からたくさんのご意見をいただきたいと思っています。
また自由記述欄に記載された内容も、レポートで紹介させていただきたいと考えておりますので、ぜひ詳細まで回答いただけると嬉しいです!
アンケートにご協力いただいた方にはもれなくパケット100MBをプレゼントさせていただきます♪

<注意事項>
※回答にはマイネ王へログインが必要です。1ユーザ1回のみの回答となります。
※パケット付与にはeoID連携が必要で。また、1回線1回のみとなります。

今後のスケジュール

ご協力いただいたアンケート内容をまとめて、結果レポートを3つのテーマに分けて公開する予定です。
各結果レポートは、公開次第こちらのブログに追記させていただきます。

<スケジュール>
4月21日~5月9日:アンケート回答期間
※2022年5月18日(水)16:45追記
調査レポートの公開日を以下の通り変更させていただきます。
テーマ1:こどものスマホどうする問題 5/23→5/30
テーマ2:動画・ゲームどこまでOK問題 5/30→6/8
テーマ3:親がどこまで管理すべきか問題 6/6→6/13

最後に

この企画を実施をするにあたって、事前に皆さんに対して“こどもとスマホに関する悩みや課題”をお伺いしました。家庭内のルールや管理方法についての悩みだけでなく、子どもにスマホを持たせたきっかけやタイミングを知りたいという声もたくさんいただきました。また子どもの健康面や学習への影響を心配される声も多くいただきました。
他のご家庭のルールや管理方法に関するリアルな声を聞く機会は多くないのかなと思っております。私も今回のアンケート結果をとても楽しみにしていて、家庭のマイルールを作る参考にしたいと思っています。
ぜひ今回のアンケートの回答にもご協力をお願いいたします!

<参考>今回のアンケート内容
Q01:お子様は何歳でスマホデビューしましたか?
Q02:スマホを持つようになったきっかけを教えてください。
Q03:どんな端末でスマホデビューしましたか?
Q04:現在お子様はどんな端末を使用していますか?
Q05:最初のスマホのルールは誰が作りましたか?
Q06:スマホのルールを作るとき参考にしたものはありますか?
Q07:スマホのルールについて、具体的にどんな話し合いや議論がありましたか?
Q08:ルールを追加したり、見直したきっかけや出来事はありますか?
Q09:これまでお子様が壊した、もしくは紛失したスマホの数を教えてください。
Q10:YouTubeに関して、ご家庭のルールを教えてください。
Q11:下記の中で、動画の内容に含まれていたら子どもには見せたくないジャンルを全て選択してください。
Q12:下記の中で、動画の内容に含まれていたら子どもには見せたくない内容を全て選択してください。
Q13:お子様が好きになった動画があれば教えてください。
Q14:子どもにスマホゲームを許可していますか?
Q15:スマホゲームをしていい時間は一日何時間までとしていますか?
Q16:スマホゲームで心配していること、気をつけていることを教えてください。
Q17:お子様が好きなスマホゲームがあれば教えてください。
Q18:子どもがゲームやアプリで、ひと月に課金していいと思う上限金額を教えてください。
Q19:課金についてのルールがあれば詳しく教えてください。
Q20:お子様の使用を制限(条件や時間など)しているものを教えてください。
Q21:子どものスマホ利用で、特に注意していることはなんですか?
Q22:ペアレンタルコントロールを使っていますか?
Q23:子どもが約束を破ったときの対処を教えてください。
Q24:スマホが子どもの勉強や成績にどんな影響を与えていると思いますか?
Q25:スマホを持たせて良かったことを教えてください。
Q26:スマホを持たせて心配していることを教えてください。
Q27:子どものスマホについて「こんなアプリやサービスがあったら安心」と思えるアイデアがあれば教えてください。
※スマホをお持ちのお子様がいらっしゃらない方に向けたアンケートは、少し内容が異なります。

▼▼アンケートの回答はこちらから▼▼
アンケートに回答する


おすすめ記事


275 件のコメント
176 - 225 / 275
今の時代  子供にいつから携帯を持たせるか悩みますね。

Screenshot_20220502-005849_2.png

アンケート回答してきました…すごく考えさせられる問題ですね😖💦

ところで最初と最後のページが ちょっと 右側がちょん切れてましたが AQUOS sense 4だけでしょうか?😅
回答ボタンが大き過ぎて最初、どこにあるのか分かんなかったですw🤣🌟
何歳からスマホを持たせるか
難しいな
自分に子供が出来た時の事を考えて、アンケートに答えようと思いましたが、なかなか難しいですね。
自分のスマホを持たせるのは早くても中学生になってからかと思ってましたが、自分が子供の時とは環境が違いますし、時代も変わっていきますしね。
何歳から持たせるかは難しいですね。
兄弟でも同じには出来なかったです。
子供がもう大きくなったので、思い出しながらアンケートに回答しました。
子供のスマホ、ルール付けが本当に難しいです。
ほんと大変だよー💦
思春期まっただなか。
これからどうしていくか参考にしたいです
s89
s89さん
レギュラー
子供にスマホは今どき必要なんだろうけど、
ルール決めるのは大切だけど難しい…
初めに子どもとルール確認するのが大事です
子どもは、いませんが、もし、いたら1日何時間使うかなどルールを決めて使ってもらう。
私にとって携帯・スマホは子供が大きくなって以降の時期たっので、リアルタイムでありこれ心配することはなかったのですが、子育て進行中の親御さんは真剣に悩んでおられると思います。
「案ずるより産むが易し」です。子供さんの進む方向を遮る事なく、一緒に考えていければよいですね。
アンケートは書きかけたのですがやめました。
うちの場合もう成人してるし、持たせた当初は問題になるようなコンテンツは無かったので…参考にならないかと。

現在ではスマホの性能や回線の帯域がリッチになって危険なコンテンツ、サービスも増えたのでしょうね。
見せたくないものの選択肢がジャンルになっていましたが、そういう分け方ではなくて、違法か、悪質な内容かどうかが問題ですし、そういうサイトの嗅ぎ分け方を教えるのが大事かなあと思っています。
犯罪犯さなければどうでもいいと最初思ってた。
SNS自己責任だし、強いメンタル作りにはいいのかもと考える
皆さんの一助となればいいですね
皆さん興味ありますよね
子どもがもう成人しました。21時以降は親にスマホを渡すというルールにしてました。
ホントにスマホとの付き合いかたは難しいと思います。
子供とスマホの付き合いは、よく考えないといけませんね
スマホ中毒になる前に考える必要がありますね
dhin
dhinさん
レギュラー
この機会に考えたいと思います
子供が依存するのは止めたいけど、その前に親の依存を止めないと
^^;
スマホ中毒は怖いですしね
結果がとても知りたいです。
子供に注意する前に自分が(ーー;)
大人が気を付けないとね(ΦωΦ)
子供にはガンガン使わせる!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
いいね!
子どもは今2歳、、!何歳からスマホ持つのかなー?と思いながらこちらを参考にさせていただきます!
この時代なので早くスマホを持つのは仕方ないのかなとも。
二歳がスマホ使って遊んでてビックリ!
スマホの低年齢化が進んでいますね。
身体を動かしたり、おもちゃを使うことを知らないで育ってしまうのも悲しいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。