スタッフブログ
記憶力を鍛えればWi-Fiのパスワードは一瞬で覚えられる? 達人に聞いてみた

記憶力を鍛えればWi-Fiのパスワードは一瞬で覚えられる? 達人に聞いてみた

たかや
ライター: たかや
1993年生まれ。ライター。記事の撮影はスマホのカメラを使うことが多いので、スマホがないと生きていけない。

こんにちは、ライターのたかやです。

いきなりですが、僕にはWi-Fiに対して「不便だな~」と感じるエピソードがありまして……。

それは友人宅にお邪魔した時のこと──

これです。

「パスワード、一瞬で覚えるのむっず~~~問題」です。

お店や公共のWi-Fiと違って、個人契約のWi-Fiのパスワードは不規則な文字の羅列がほとんど。そうなると、どうしても記憶に残りづらいんですよね。

おまけに、ルーターはテレビの裏に設置されていたり、なぜか隣にデカい観葉植物があったりして、変な体勢になりがちという問題も。

そんなときにね、思うんですよ。

「あぁ…瞬間記憶能力さえあればな~」と。

そこで今回は、記憶の達人・池田義博(いけだ・よしひろ)さんをお呼びしました。

池田さんは「日本記憶力選手権大会」にて6回の連続優勝実績があり、また、2013年にロンドンで開催された世界記憶力選手権においては、日本人初の「世界記憶力グランドマスター」の称号を獲得。まさに記憶力の権化とも言える人です。

果たしてWi-Fiのパスワードを一瞬で覚えられるようになるのでしょうか?

池田さんに聞いてみましょう。

まずは実力をチェックさせていただく

たかや
本日はよろしくお願いします。いきなりで恐縮ですが、まずは池田さんの実力を試してもよろしいでしょうか?
池田さん
構いませんよ。

たかや
こちらは夜なべして作ってきたルーターの模型です。

たかや
このように、「暗号化キー」の欄にパスワードを出すので、その文字列を記憶してください。記憶し終わったらパスワードを伏せるので合図をください。そして、手元の画用紙に記憶したパスワードを記入していただきます。
池田さん
なるほど。わかりました。

抜き打ちテスト~初級編~

初級は、アルファベットの大文字と数字の羅列。2種類なので比較的簡単と思われます。

とは言え、「突然表示された不規則な文字列」には違いありません。果たして瞬時に記憶することは可能なのか?

目をつむりながら「この場所を使おうかな…」とつぶやいています。場所とは……?

池田さん
記憶しました。

要した時間は約20秒。

それでは、用紙に書き出してもらいましょう。果たして結果は…

正解!

たかや
やりますね! ですが、いまの問題は初級ですからね!

抜き打ちテスト~中級編~

たかや
お次はこちらです!

アルファベットの小文字と大文字、そして数字。3種類の混合です。さらに「p」や「q」など、見分けがつきにくい数字を並べました。記憶するにはかなりハードルが高いはずですが……。

池田さん
書けました。

正解!

たかや
す、すげぇ~~~!

抜き打ちテスト~上級編~

たかや
では、最後の問題です!

Wi-Fiのパスワードにひらがなが含まれているのは見たことがありませんが、難しくするために入れてみました。さすがにこれは無理でしょう。

大正解!

たかや
ぐ…ぐあぁ~~~~~!!!
池田さん
ひらがながくるとは思いませんでした。

完敗

池田さんからまさかの提案

たかや
いや~…参りました。「グランドマスター」の名は伊達ではないですね。
池田さん
……これだけでいいんですか?
たかや
え? まぁ、はい。こちらが用意した問題は以上となります。
池田さん
こういうのはどうでしょう?

池田さん
いま覚えた3つのパスワードを、インタビュー後に、何も見ずに再度書き出すというのは。

たかや
なぜ自らそんなリスクを!?

想定外すぎて笑ってしまった

池田さん側から「取材の最後まで3つのパスワードを覚えておく」という、まさかの提案をされました。いやいやいや! そんなこと全然やらなくていいんですよ!?

…とはいえ、本当にできるのか見てみたい。お言葉に甘えてお願いしてみましょう。

記憶の達人はどうやって「記憶」しているのか

気を取り直して取材再開

たかや
改めて、素晴らしい記憶力ですね。
池田さん
ありがとうございます。でも私自身は、自分が「記憶能力」に優れている人間とは考えていないんです。
たかや
いやいやいやいや! さすがにそれは謙遜しすぎですよ!
池田さん
いえ、本心から思っています。一口に「記憶能力」と言ってもさまざまあります。例えば世の中には、一瞬だけ見た景色をスケッチで綿密に再現できる人もいるじゃないですか。
たかや
テレビ番組とかでたまに見かけますね。
池田さん
あれは「映像記憶」や「直感像記憶」などと呼ばれるんですが、私はそういった能力に特化した人間ではありません。私の記憶力はあくまで“技術”なんですよ。
たかや
超人的な能力ではなく、技術で勝負されている…と。少年漫画脳の僕的には、そういうの大好きです。
池田さん
その技術のことを、私は「IP記憶法」と呼んでいます。Image(イメージを)、Processing(加工する)という意味です。
たかや
イメージを加工…? すみません、もう少し具体的に教えてほしいんですけど…。

【記憶の手順1】イメージを加工する

池田さん
そもそも私は文字を「文字」として記憶していないんですよ。文字を「その文字から連想できる別の何か」に置き換えています。
たかや
数字の「1」は、「1」として記憶してないってことですか?
池田さん
そうです。一番簡単なのは、その文字の形に似ているものに置き換えることですね。「1」だったら「鉛筆」や「煙突」に形が似ているじゃないですか。「2」は「アヒル」、「3」は「唇」に似ている。
たかや
あ~、なるほど!
池田さん
アルファベットの場合も、加工するという点では同じです。先ほどの初級のテストでは、1文字目が「R」でしたね。Rは、Rを頭文字とする英単語「Rainbow(虹)」の映像に“作り変えて”から頭に入れたんです。

たかや
なるほど! イメージを“加工”ってそういうことか。
池田さん
そもそも人間の脳は、文字や数字、言葉といった「記号的な情報」を覚えるのが非常に苦手なんです。それよりも、「絵的な情報」のほうが圧倒的に脳に定着しやすい。なぜなら、数字や言葉は人間が後発的に発明したものじゃないですか。もともと脳に備わっていない機能なんですよ。
たかや
そう言われるとそうかも…。太古の人たちも、文字じゃなくて壁画で情報を残してますもんね。

こちらは、池田さんの実際のイメージ。不規則な文字列を1文字ずつ分解し、別の何かに「加工」していた!

たかや
正直、文字を「別の何か」に置き換えるだけなら、僕でもできると思うんですよね。ただ、池田さんは文字の「順番」まで正確に覚えていましたよね? あれはどうやったんですか?
池田さん
自分の頭の中に、あらかじめ「場所」を用意しておくんです。
たかや
場所?

【記憶の手順2】頭の中に場所を作る

池田さん
自分にとって馴染みのある「場所」だと記憶を想起しやすいです。たとえば、初級のテストでは、頭の中に「自宅」をイメージしました。
たかや
自宅???
池田さん
「場所」を用意したら、今度は「加工」したイメージを、その場所の中に順番通りに貼り付ける作業をします。

【記憶の手順3】用意した場所に、加工したイメージを貼り付ける

池田さん
初級のテストの1文字目はR(=Rainbow)だったので、「自宅の玄関のドアを開けたら虹がある」とイメージします。2文字目はK(=Kangaroo)なので、「玄関から少し歩くとカンガルーがいる」という感じで。
たかや
自宅のなかに目印をつけて、それを辿っていく感じですか?
池田さん
そうです。自宅の間取りや家具の配置は覚えているじゃないですか。すぐルートを思い出せる「場所」に、「加工したイメージ」を貼り付けていくのがポイントです。
たかや
は~~~~!

これが池田さんの慣れ親しんだ自宅だとします。

そこに、「加工」したイメージを順番に配置!

そして、設定したルート通りに辿っていく。つまりこういうこと!

池田さん
「場所」はどこでも構いません。自宅、職場、よく使う駅……あるいは自分の身体でもいいんです。とにかく、頭の中で瞬時に道筋を思い出せる「場所」であることが大切です。
たかや
なるほどなぁ……いやいやいや! 納得しそうになったけど、そもそも、貼り付けた「イメージ」を順番通りに思い出すって難しくないですか!? 僕だったら「虹の次はなんだっけ?」って忘れちゃいますよ!
池田さん
いい質問ですね。そこで大事になるのが「感情」と「ストーリー性」です。

記憶のカギは「感情」と「ストーリー性」

池田さん
普通、家のドアを開けたら玄関に虹がかかっていて、その先にカンガルーが待ち構えているって、めちゃくちゃ違和感があるじゃないですか。

イメージ

たかや
違和感ありますね。違和感っていうか、怪奇現象なので引っ越した方がいいです。
池田さん
違和感がある……それはすなわち、感情が働いている状態です。
池田さん
脳の中にある「海馬」という部位をご存じですか?

たかや
海馬はたしか、記憶に関係する部位ですよね?
池田さん
そうです。日常的な出来事や勉強で覚えた知識は、この海馬の中に一時的にインプットされます。そして、海馬が「この情報は重要だ」と感じたら、長期記憶に変換してくれるんです。
たかや
へー!

池田さん
その海馬の隣に位置するのが、感情の発生に大きく関わる「扁桃体」です。感情が動くと扁桃体が活性化します。すると隣の海馬もつられて刺激を受け、「この情報は重要だ!」と騙されるわけですね。それによって、記憶が定着しやすくなります。
たかや
そんなピタゴラスイッチみたいに。
池田さん
「ストーリー性」もこれと同じです。
池田さん
自宅のドアを開けたら虹がかかっていて、その奥でキリンが待ち構えている。廊下に進んだらヨットが浮かんでいて……みたいな、不自然で感情が動きやすいストーリーだからこそ、扁桃体が活性化され、海馬に保存されやすいんです。
たかや
脳の仕組みを存分に利用していますね。ということは、池田さんはあの短時間で、その工程をこなしたんですよね?
池田さん
はい。でも私はこういった記憶に関する活動を長年続けているので、数字やアルファベットを置き換えたモノは、すでに頭の中で固定化されています。今回は加工済みのイメージを「場所」に貼り付けて辿っていくだけだったので、そこまで難しくはありませんでした。
たかや
なるほど。短時間で覚えるためには、イメージの加工を事前に済ませておく必要がありますね。

Wi-Fiのパスワードは一瞬で覚えられる?

たかや
記憶の仕方についてはよくわかりました。
たかや
今回の記事の問いは「記憶力を鍛えればWi-Fiのパスワードは一瞬で覚えられるのか?」なんですが、結論はどうなりますか?
池田さん
さきほど説明したとおり、頭の中に映像を作って、それを再生しながら思い出すので「一瞬」は難しいです。「数十秒」なら可能ですね。
たかや
数十秒でも十分スゴい!
池田さん
今回紹介した記憶法は、あくまでも「技術」である以上、ある程度の反復やトレーニングは必要です。でも、逆に言えばトレーニングをすれば誰でも習得できますよ。

記憶が捗る時間帯は?

たかや
ついでに聞きたいんですが、記憶力を向上させる生活リズムってありますか? 僕、学生時代は全然暗記ができなくて苦労したので…。
池田さん
まず、朝起きて2時間ぐらいは集中力が高まる時間です。ただ、「覚える学習」には向いていないので、前日の夜に覚えた勉強内容を復習するのがオススメです。

池田さん
2時間復習して、そこから正午くらいまでが脳のパフォーマンスが一番高まる時間帯です。つまり、勉強や会議がもっとも捗るのは午前中と言われています。
たかや
それは知らなかった。
池田さん
お昼を境に脳のパフォーマンスは低下していくので、昼食後は勉強や作業はなるべく避けたいです。そしてもう1つ重要になってくるのが「昼寝」です。
池田さん
NASAが行った研究で「パワーナップ」と呼ばれる実験結果があるんですが、昼食後、20~30分の仮眠を取ることで認知能力は34%、注意力は54%も向上すると言われているんです。
たかや
昼寝は偉大!

池田さん
そして16時~18時になると、再び脳のパフォーマンスが上がってきます。そして、就寝の2時間前が暗記に一番いい時間帯と言われています。記憶のゴールデンタイムですね。
たかや
その時間帯が暗記に適しているのはナゼですか?
池田さん
先ほども話に出た「海馬」は、日中に頭に入ってきた情報を、寝ている間に整理する役目があります。ジグソーパズルのようにバラバラの状態で入ってきたピース(情報)を、寝ている間に海馬が組み立てているんですよね。

池田さん
昼間に入ってきたピースよりも、寝る前に入ってきたピースのほうが新鮮な分、組み立ての精度も高いんです。
たかや
だから寝る2時間前の学習が効果的なんですね! 脳、スゲ~!
池田さん
そして翌朝、昨晩の復習をする。これが一番記憶に残る生活リズムです。
たかや
めちゃくちゃタメになりました!!

さて……

たかや
記憶法のお話や、本題から少しそれた生活リズムのお話など、いろいろ聞かせていただきました。1時間ほどですね。
池田さん
はい。
たかや
池田さん自らからご提案された「覚えたパスワードを再び思い出す件」、忘れてないですよね?
池田さん
もちろん。やりましょう。
たかや
か…カッコいい…! で、でも! これで間違ったら恥ずかしいですよ?
池田さん
構いませんよ。

1時間前に記憶した文字列(10文字×2、15文字×1)を思い出す……そんな神業にも等しいことが本当に可能なんでしょうか?

書いては目をつむり……を繰り返す池田さん

ルームツアーの動画を再生するようにして、加工して配置した情報を思い出しているのでしょう。

池田さん
書けました。

結果は………

完全正解!

「参りました」

たかや
す…すげ~~~~~~~!!!!!!
池田さん
頭に定着させた情報ですからね。少なくとも、今夜寝るまでは覚えていられると思います。何度も反復させれば永続的に覚えることも可能ですよ。
たかや
一朝一夕で真似できる技じゃない…! その脳みそ、少しだけでいいんで僕に分けてください!!!

いつの日か自分も……

そんなわけで、今回は記憶にまつわるアレコレをお伺いしました。

最後の神業はさすがに真似できる気がしませんが、「記憶力は誰でも身につけられる技術」という池田さんのお話。僕のような一般人にも希望の光が見えました。

僕もトレーニングを積んで、いつの日か、友だちの家でWi-Fiのパスワードを記憶したい。

そして帰り際、画用紙にパスワードを書き出して、友だちの反応を見てみたい。

(編集:ノオト)


おすすめ記事


690 件のコメント
141 - 190 / 690
自宅のWiFiパスワードとAP名は自分で変更しちゃう派です
記憶力には自信ないな〜
各種パスワードの管理は永遠のテーマです。セキュリティと使い勝手のせめぎ合い…
記憶力!・・・まったく自信ない(◞‸◟)
ちなみに我が家のWi-Fiのパスワードは昔から記憶している実家の電話番号に変更してます。
jimg
jimgさん
レギュラー
凄い記憶力…!
人の名前をなかなか覚えられないので、人の名前も同じ方法で覚えられるのか聞いてみたいと思いました。
それにしても本当に凄い…
utA
utAさん
レギュラー
自分も試しに目を閉じて…

無心になって…

て、やってたら嫌なこと全部忘れる事が出来ました!ありがとうございました👍
頑張ってみたいけれど、無理、無理‥

なんとかならないかな?パスワード登録方法
例えるのは聞いたことありますね~
ただ、自分にはこれは出来ない芸当だわ(*_*)例えたものを忘れる...
とにかく、このブログが長すぎて読むのに一苦労!!!
よって、出だしの文書と途中の文書が頭の中でつながらない??
私にはまったく関係のない事ことのように思えたよ~~
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
その能力がほしい

>> jungle.9 さん

私も、クレジットカード情報を一瞬で覚えて悪用した男性を思い出しました。

こういう能力を持つ人は、レジではなく別の仕事に活かせないだろうか。。
観w葉w植w物wあるあるw
記憶するのにこんな「技術」があるとは。凄い
すごい特殊能力ですね。
技術でこれはすごいとしか言えません
すごいです。私には、絶対できないです。
すごいですねぇ。コツとか言われても実践できるとは思えない。
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
私は映像化して記憶する事はできません💦
数字だけなら、語呂合わせで覚えます。
同じように出来るかと言うとそれは難しい😭
私も、こういうふうにイメージで覚えるとかいう話は聞いたことありますが、無理です。
玄関で虹が…次はカンガルーが…とか、何のつながりもないことを覚えるほうが苦手です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
凄い!今朝何食べたかも忘れちゃう私には無理です
タモリさんもストーリーにして記憶すると言って、たくさんの単語を覚えてスラスラと言ってましたね
家族の携帯番号さえ、携帯を見ないとわかない私にはなかなか難しい😅
訓練すれば私もきっと…無理です~
あきれるほどに、物覚えも物忘れも確実に衰えが〰️〰️〰️😱
年齢のせいにしてますm(_ _)m
能力の持ち主すごっ!
すごい。薬を飲んだかも忘れてしまう私には、次元がちがいすぎる。
年々記憶力が低下してます(T_T)
Wi-Fiに限らずパスワードは数十個所有しいずれもAN記号大小文字を織り混ぜていますのでいちいち覚えておりません。それに脳味噌がパスワードに専有され生活にも支障をきたしますのでムダなパワーは極力抑えております。
まあ強いてあげれば円周率を訓練次第で何桁まで覚えられるか興味がありますのでこれには挑戦しようと思っています。ちなみに現在はホワイトデー止まりです😆
パスワード管理ソフトに入れて普段は指紋認証です😇

覚えてるパスワードは2-3種類だけかな……
速読とかこういう瞬間的な記憶力とか脳の作りが違うとしか…
訓練すれば・・・きっとできる!気がしないですね(T ^ T)
残念・・・
こう言うのは、得意でない・・・σ(^_^;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私も…100パーセント無理です💦
ちょっと言ってる意味わからない
私も、パスワード管理ソフト頼りですね😅
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
こういう能力持つ人に憧れます😊
新聞を斜めにサラっと読み、書いてある内容を理解できる人もすごいと思う✨
幼児教育でこのやり方をやってるのを前にTVで見たな
メンタリストってドラマで、記憶の宮殿って表現で全く同じことやっていたなー。
記憶方法として有名なんだろう。いまいちドラマだと意味がよくわからなかったが、この記事でちょっとわかったかも。
訓練次第でとは言うけれど、集中力が続かない自分には、コツコツトレーニングを続けることもまた難しい(汗)
普通に写真撮ってPCやデジカメで見ながら入力しています。

それよりもローマ字と数字が交互に来るのがIME切り替えの手間が増えるのでいやーんな感じです。
すごいです。
種明かしされても、真似できない、たぶん。。。
ほぇー( ・∇・)
僕の同僚には、イメージで記憶できる人がいます。
怖いです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。