スタッフブログ
スマートスピーカーのアプリを自分で開発すると超楽しいぞ!!

スマートスピーカーのアプリを自分で開発すると超楽しいぞ!!

megaya
ライター: megaya
本職はWebエンジニアです。家出をしてママチャリ日本一周したあとに気づいたらライター活動もやるようになっていました。

Alexa(アレクサ)を買ったぞ!

声で指示して音楽が流せるぞ! ラジオが流せるぞ!!

テレビやエアコンがリモコンなしで操作できるぞ!!!!

SwitchBotなどを利用するとスマートスピーカー対応でない家電も操作できる

うおおおお! スマートスピーカー最高!!!!!

使う必要がないのに「Alexa おはよう」「Alexa 今日もかわいいね」なんて話しかけてしまう。機械じゃない。家族だ!!!

……と、買ってから1カ月くらいは愛してやまなかったのだけれど、今や高級な目覚まし時計に成り下がってしまった。家族? 機械ですよ?

音楽やラジオを聴くのはパソコンで十分だし、家電はリモコンで操作したほうが手間が少ない。出かけたときに外からエアコンをつけられるという利点はあるが、フルリモートでほとんど家にいるため、あまり活用できていない。

AlexaのスキルはWeb上で作成できる

そこで、だ!!

せっかく買ったスマートスピーカーをもっと活用するために、自分でAlexaのスキルを作ってみようと思った。( Alexaではアプリのことを「スキル」と呼ぶ)

開発のやり方さえ覚えてしまえば、発想次第でAlexaの活用方法が無限大に広がる。文鎮となってしまったAlexaをまた愛そうではないか。つまりこれは愛を取り戻すための記事でもある。

Alexaスキル開発者向けの「Alexa Skill Blueprints」(https://blueprints.amazon.co.jp/

調べてみるとプログラミングする以外に、「Alexa Skill Blueprints」を利用すると簡単に作れることもわかった。Webでポチポチっと入力していけばいいだけなので、小学生でも作ることができる。これまじで便利なのでおすすめ。

さらに、Alexaには定型アクションという機能があり、「アラームが止まる」→「音量が下がる」→「天気予報を読む」のような感じで、パズルのように行動を組み立てることができる。

自作のスキルと定型アクションを組み合わせれば、たいていのものはだいたい作れそうだ。

ということで、今回は簡単にAlexa用のスキルをいくつかつくってみたので、それらを紹介していこうと思う。

  • 自分のツイートを読み上げる「黒歴史めざまし時計」
  • 自己肯定感をあげまくる「俺を褒めてくれ」
  • 音声でチャットに投稿できる「声メモ」
  • 最後のオマケ:この記事の担当編集にAlexaで気持ちを伝えてみた

自分のツイートを読み上げる「黒歴史めざまし時計」

僕は朝がとことん弱い。時計、スマホ、Alexaと3つの目覚ましを利用している。どうしても起きなければいけないときは、テレビのオンタイマーも使っている。たまにそれでも起きれないときがあるから、自分自身が怖くなる。

ということで「起きなければ恥ずかしい思いをする目覚まし」をつくることにした。大きい音ではなく心を動揺させて起床する作戦だ。

目覚ましに利用するのは、デジタルタトゥー量産機ことTwitterだ。過去のツイートは、大抵が恥ずかしさの塊だ。

おもしろくもないうえに嫌な気分にもならない0リツイート0いいねのツイートが山ほどある。例題として自分のツイートをのせたが、この記事に出すのも恥ずかしすぎるほどスベっている。Alexa 恥ずかしいときに入るための穴を掘ってくれ……。

そんな発想からつくったスキルが「黒歴史めざまし時計」だ。時間になったらAlexaが自分のツイートを垂流しで読みあげていく。

実際に打ち込んだコードがこちら

雑なコードだけれど、こんな感じで簡単に実装できる。Alexa独自のコードは僕自身もあんまりよくわかっていないが、要はツイートを取得して、直近のものから遡って読み上げていくだけのシンプルなつくりだ。

このスキルを定型アクションで「朝8時になる」→「黒歴史めざまし時計を起動させる」という感じで組み合わせれば完成だ。

しかし、実際に使ってみてわかったが、3日目も経てば慣れてしまって起きられなくなる。「誰かにツイートを聞かれてしまう」という危機感がないので、恥ずかしさが足りない。一緒に誰かが住んでいたら、もっと効果が出たのかもしれない。

関係ないけれど、コードがたれていると、入院患者の写真にしか見えないな。

ということで、さらにパワーアップさせた黒歴史目覚まし時計のバージョン2として「起きることができなければ勝手に恥ずかしいツイートが投稿される」というアイデアも思いついたのだが、まだ怖くて使っていない。

ちなみに↑の画像に書いてある「ギターも弾いたことないのに漫画の影響で高校受験をやめようとしたことがあります」は実話だ。自分の生命を燃やしながら、この記事を書いている。

自己肯定感をあげまくる「俺を褒めてくれ」

Alexaにはデフォルトで褒めてくれる機能もあるのだが、「良い声ですね」「今日も素敵です」など、誰にでも当てはまることしか言ってくれない。

もちろんそれだけでも十分かもしれないが、やはりガチの褒め言葉をもらって自己肯定感をあげまくりたい。承認欲求という名の海に溺れたいのだ。

ということで、2つ目は極限に自分を褒めてくれる「俺を褒めてくれ」を作ることにした。

「機械にリアルな褒め言葉はムリじゃない?」と思うかもしれない。

しかし、そこはぬかりない。僕は普段から「褒められたことメモ」をつくっていて、過去のうれしかった発言をメモするようにしている。落ち込んだときに見るとどちゃくそにテンションあがる。今回はこの文章をAlexaにランダムで言ってもらおうと思う。

今回はプログラミングでつくるのではなく「Alexa Skill Blueprints」(https://blueprints.amazon.co.jp)を利用した。フォーム入力するだけで、スキルを作ることができるため、開発知識が一切必要ない。簡単にスキルを作ることができて超楽しい。

作ったスキルを1週間に1回くらいのペースでお昼に流すようにした。これで自動的に自己肯定感をアゲアゲにすることができる。

ああ、気持ちいい…! これだから褒められることはやめられねぇぜ…! もっと刺激の強い褒めをくれ…! ああ、もっと強い刺激のあるやつをくれぇ……!!!!

音声でチャットに投稿できる「声メモ」

最後はAlexaに話しかけた言葉をそのままチャットに投稿できるメモアプリだ。これはかなり実用的で重宝している。

僕の場合は自分の声をSlackに投稿しているが、APIさえ使用できればLINEでもChatworkでも使いやすいアプリでOKだ。

実際に打ち込んだコードはこちら

ちょっとだけ技術的な話をすると、Alexaが発した言葉を取得するためにはインテント(※1)を設定する必要がある。{memo}とスロット(※2)を設定しておくと、handlerInput.requestEnvelope.request.intent.slots.memo.valueでAlexaに言った自分の言葉を取得できるようになる。

※1 Alexaスキルの機能、および実行するアクションのこと
※2 Alexaスキル内で用いる変数


最初にこれを作ったときは「スマホでメモしたほうが早いかな」と思っていた。しかし、使ってみると意外にもよかった。

アイディアや買い物した方がいいものなどは急に思いつくことがある。特に、寝ようとしているときにふと思いついたものをメモするときが楽だ。スマホだと、バックライトで目が冴えてしまうのが難点だったので、声だけでメモできるのは助かっている。

あとメモ帳に書くよりも、仕事で使うチャットツールに情報が集約されているほうが目にする確率が高い。このスキルは本当に作っておいてよかったし、まだまだ改良の余地がありそうだ。


最後のオマケ:この記事の担当編集にAlexaで気持ちを伝えてみた

スキル開発は思ったよりも簡単だったし、なによりもつくってすぐにAlexaがしゃべるという感動があっておもしろかった。

スキルを覚えさせていくのは、スマートスピーカーを使っているという状態から、スマートスピーカーを育てているような感覚になってくる。再びAlexaを愛せる日がまたやってきたのだ。

今回つくったスキルもいずれ使わなくなって、再びAlexaが文鎮化する可能性もある。ただし、「Alexaのスキルを自分でつくれる」という選択肢ができたのは大きい。使い道が無限大に広がった。アイディア次第でなんでもできる。

定型アクションやAlexa Skill Blueprintsは開発知識なんてまったく必要ないので、使ったことのない人は一度試してみてほしい。

今この記事を書いている途中なのだけれど、どうしても担当編集に伝えなければならないことがある。担当編集もAlexaを持っているため、せっかくならばスキルを作って僕の言葉を伝えたいと思う。

そのスキルを使ってもらって、担当編集からの感想をもらって終わりにしたいと思う。

(担当編集注)megayaさんから届いたのは、「すいません!本当にすいません!原稿が遅れています!本当に申し訳ありません!!!」と原稿の提出が遅れたことを詫びるメッセージでした。直接言ってくれ!

(編集:ノオト


おすすめ記事


190 件のコメント
1 - 40 / 190
便利なアプリなんですね。
プログラムするのは敷居が高そうですが、Blueprintsはなんとかなりそう。役に立つ記事、ありがとうございます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
一段も2段階上のガジェッターで難しそうでついていけないですねぇ!
この記事の内容についていける人はどのくらいいらっしゃるんでしょう?^^;
私はプログラミングはおろか、スマートスピーカーもスマート家電も持っておりません^^;

HTMLなら昔、個人の趣味ホームページを運営していた時に、独学でどうにかしていましたが。
今回の記事は発見があって楽しかったです。ありがとうございます。
知りませんでした!アレクサに開発機能があったなんて。
AIスピーカーには興味がなかったけど、ちょっと面白そうだと思いました。でも、他の活用法がピンと来ないので、やっぱり買わないかな・・・。続編に期待?!
Alexa欲しいなーと憧れを持ったまま数年。文鎮になるんですね(笑)
活用できない口かもしれませんが、欲しいまま読み終わりました!
スマートスピーカーがないと生活できない方もいらっしゃるようですが...😓

独り暮らしならば導入もアリですが、IoTをするにしてもWi-Fiがないとなかなか厳しいので、まずはそこからですね...💦
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

そして第二第三のこんびにこみたいなやつが現れるのか
オモシロソウナチャレンジですね。
スマートスピーカーは自分の中で使い道がいまいちハッキリと出来ずに購入に至っていません。追加で機器を購入すれば色々な事ができると思いますが、活用している方々は何が一番便利と感じているのか気になります!
「俺をほめてくれ」いいですね!
スクリプトでアプリ作成とは凄い。
技術力な事は分からないので、
最後の「原稿が遅れています!」が面白かった😸
昨年のバーゲン時にAlexaの1番安価なモデルを購入しました

常時点灯の為、暗闇でも時間が分かるので、それだけでも十分元が取れました

You TubeやPrime Videoも見れますが使い勝手が悪く、見る気にはなりませんが「ラジコ、ニッポン放送」と言うだけで起動するのは便利です。

スマートプラグと組み合わせたり、使い方次第ではとても便利に使えそうです。
面白そうですね!
ありがとうございます。
オチまできれいについたw
声メモは 便利そう
面白く読ませて頂きましたが、プログラムを作成することは難しそうに思います。Alexaを改善を求められることがまだ、ユーザフレンドリー性が少し、足りないのかな?
これだけ頑張ったのだから原稿が遅れても仕方なし(*'ω'*)
私も全く同じAlexaを昨年4月に買って見事文鎮化していて、アラームが鳴っても寝ぼけて無意識にAlexa、アラームを止めてと言ってしまう始末で文鎮化してました。
私はすごくIT音痴なのですが、途中写真説明ででてくる褒められたことメモっていうのは何かのアプリですか?誰から(どういう立場の人から)褒められた内容が書いてあって、これ私も作りたくなったので、どういったアプリ、ツールなのか教えていただけないでしょうか?
私もAlexa文鎮化してましたが、私でもできる範囲でワタシ色のスキルを覚えさせてみようと思えました。
小学生の頃歳上の男の子と習字教室で喧嘩して文鎮で殴られて上半身シャツ真っ赤な大流血ブッチャー化(頭ってたいしたことなくても凄い流血するんです)したこともあり、それもあってAlexaを意地でも文鎮にはしたくありません😋
Alexaは本当に便利ですね。でも還暦のじじい〜にはアプリを開発するのは一苦労です。とりあえず今持っているAndroidを使いこなせるようになりたいです。スマートスピーカと言うものがあると知っただけでも進歩です😂😂😉👍
Alexaを使うだけではなく、
『育てる』という接し方、イメージして、やってみます!
我家にもecho show, echo dot×2, switch botが鎮座して、少し活用しています。これまでは、既存スキルの利用ばかりだったので、スキル作成にも挑戦してみたいと思います。
また、直近では、これまでalexaでも操作していたTVが故障して、新しいのに変えたら、Googleアシスタントが装備されていて、「OK Google」と「Alexa」が交錯しています。
sono
sonoさん
レギュラー
echodotもshow5もスマートプラグもセールの時ポチッてしまいましたがechoしか箱から出してないしやっぱりしゃべる時計としか使ってないです…

この記事読んでスキル自作できたら世界が広がる!?と一瞬ワクワクしかけましたが、家はいろいろと物理的なハードルが高くて結局使いようがなくて残念。

直近に家をリフォームしたり新しく部屋を引っ越したような環境でないとスマートホーム導入って物理的にムリなんですよね。
いつか住環境をリセットすることがあれば思う存分駆使したいなあ。
なかなかシュールな試みです😅
興味深いです👏👏

》文鎮となってしまったAlexaをまた愛そうではないか。つまりこれは愛を取り戻すための記事でもある。

笑える〜😆
さらに最後の編集者のツッコミで爆笑🤣🤣
自分で出来たら、楽しそう。
我が家にも、3台のアレクサがいます。アレクサができる事は多いので、家にいる時は、ほとんど、アレクサとばかり遊んでいます。家族のような存在ですよね!
興味深い奥深い情報ありがとうね。
締めのツッコミ笑ったよぉ〜😁👍
凄い!
確かにスライド(説明画像)見やすいし、分かりやすいです!
家にいるときは
Echo Dot第3世代でずっとradiko聞いてます。
便利です。
アイデア面白いwww
Google Nest Hub も使用してます。
自分でプログラミングすれば無限の可能性を秘めてますね。私はスマートスピーカーの利用はサブスクの音楽再生が多いです。アンプ付きスピーカーやブルートゥーススピーカーを接続すればそれなりに良い音するのでPCやスマホ、コンポを起動して聴くことも少なくなりました。MUJI BGM(BGM25などケルト系)を流して部屋を無印良品化して作業するのにハマっています。
Alexa持ってるけど全く使ってないなぁ…。死ぬほど時間がある時にでもカスタマイズするのもいいかも。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。