スタッフブログ
なぜ雑誌の発売月は1ヵ月早い?絶対に脱げない浴衣の着方!あのハシビロコウは今……【マイネ王調査団】

なぜ雑誌の発売月は1ヵ月早い?絶対に脱げない浴衣の着方!あのハシビロコウは今……【マイネ王調査団】

岡シャニカマ
ライター: 岡シャニカマ
1995年生まれ。10日間で1000企画したことで株式会社人間に入社した身長186cmの大型新人。憧れのみうらじゅんに1000枚の企画書をプレゼントして断られた。

どうも、最近結婚してQOLと体重が爆上がりした岡シャニカマです。
皆さんから寄せられた素朴な疑問を調査する「マイネ王調査団」ですが、私は今回で4度目の調査です。

ありがたいことに、まだまだ沢山依頼がきている模様なのでサクサクっと3つの依頼を調査してみようと思います。

雑誌の「発売月」と「◯月号」はなぜ違う?

1つ目の依頼は「yukiji44」さんからのご依頼。

たしかに、雑誌って11月に発売されても「12月号」と書かれていてややこしいですよね。
もしかすると、情報を先取りしたい雑誌社の人が、過去と未来を行き来できるワームホールを見つけた結果、1ヶ月先の世界から雑誌を出版するようになったのかもしれない……。

そんな妄想を抱きながら、関西圏で大人気の雑誌「Meets Regional」や「SAVVY」を出版している京阪神エルマガジン社にやってきました。

この素朴な疑問にお答えいただくのは「SAVVY」編集長の竹村匡己(たけむらまさき)さんです!

月刊誌『SAVVY』編集長の竹村匡己さん

岡シャニカマ
今日はよろしくお願いします!
竹村さん
よろしくお願いします!

岡シャニカマ
早速なのですが、なぜ雑誌の号数は発売月より先になっているのでしょうか?
竹村さん
今でこそインターネットが圧倒的に早いのですが、昔の「雑誌」って最新の情報を伝えることが良しとされていたんです。
岡シャニカマ
そうですね。
竹村さん
すると、11月に発売するとしても「12月号」にしておいた方が、新しい情報が載っているように見えるでしょう?
岡シャニカマ
ああ、たしかに。
竹村さん
だから各社がそろって「うちの方が早いぞ!」と徐々に発売日を早めていった結果、今のような形になってしまったんです……。

岡シャニカマ
……え、そんなことですか!?
竹村さん
そうなんですよ。特に本屋さんに並んだ時、他の雑誌が「12月号」なのにこっちが「11月号」と書いてたら買わないでしょ?
岡シャニカマ
たしかに買わないですね……。でも今の「SAVVY」って号数の文字サイズがすごく小さくなってませんか?

めっちゃ小さく「November 2021/11」と書かれている

竹村さん
そうなんです。だって、正直ややこしいでしょ?(笑)。
岡シャニカマ
自覚あるんですね!
いっそ、11月発売なら11月号として、元に戻したらいいんじゃないでしょうか?
竹村さん
それがね、戻せないんですよ。
岡シャニカマ
え?

竹村さん
少しややこしいのですが、出版業界の協定で月刊誌は年に1〜12月号の12冊を出さなければいけない決まりがあるんです。
岡シャニカマ
ええ……じゃあ11月号を「vol.1」「vol.2」とか2回出して帳尻合わせるとか?
竹村さん
無理ですね。
岡シャニカマ
ムムムッ……! では、11月号と12月号を合わせて「増量版11月号」みたいに出すのはいかがでしょう?

竹村さん
それも無理です。その場合は「合併号」として2ヶ月分出版したことになるので。
岡シャニカマ
八方塞がりだ……。では文字のサイズを小さくするしかないですね。
竹村さん
実は号数の部分を小さくして目立たなくする理由はもう1つあるんです。
岡シャニカマ
と言いますと?

竹村さん
情報の早さでは、今や雑誌がインターネットに勝てるわけないじゃないですか。そうすると時期とか関係なく、「保存しておけること」や「いつでも読み返せること」が雑誌の価値になってくるんです。
岡シャニカマ
そうか、去年の雑誌でも読み返して十分価値があるのであれば、「発売されたのが何月か?」という情報は要らないんですね。
竹村さん
そういうことです。だから私たちが今作っている「SAVVY」や「Meets Regional」も、いつ読み返しても価値ある情報を取材して掲載することを心がけているので、号数はそこまで気にせず雑誌を楽しんでもらいたいなと思っています。

岡シャニカマ
すごい素朴な疑問から、めっちゃいい話聞けました。ありがとうございます!
竹村さん
いえいえ、こちらこそ!

ハシビロコウの「はっちゃん」を探して

続いては匿名希望の方からのご依頼。

ハシビロコウといえば「全然動かない」で有名な動物ですね。
見た目もシュッとしていて、色味もカッコよく、私も大好きです。

ただこの「めっちゃさわれる動物園」は2019年1月に閉園している模様……。
滋賀県に住む友人を頼りに、5人の方へ話を聞いてみましたが、有力な情報は得られませんでした……。

ネットで検索してみても「めっちゃさわれる動物園」にいた時の映像やブログなどは見つかるのですが、その後の情報は出てきません……。

そこで、ダメ元でTwitter検索してみました。
するとこんな投稿が。

え、いる? 普通にいる?
「めっちゃおもろい動物園」?

ということで、「めっちゃおもろい動物園」を運営する株式会社ジャクソンズに問い合わせてみると、このような回答が。

「弊社で飼養している”はっちゃん”ですが、以前”めっちゃさわれる動物園”にいた”はっちゃん”と同じ子です」

はっちゃん……普通に居た!!

この「めっちゃおもろい動物園」は2021年6月にオープンしたばかりなので、依頼者さんが調べた時には出てこなかったのかもしれません。
同じ滋賀県ですので、ぜひもう一度会いに行ってあげてください!

それにしても、この調査は全てがスマホで完結してしまいました。
スマホっていいですね。

 

朝まで浴衣を綺麗に着ていたい!

最後の依頼は「くぅちゃん」さんからです。

うーん、たしかに……。
旅館で浴衣を着ても、寝ているうちにはだけてしまい、朝起きるとダルダルになります。

まずは普通に浴衣を着て寝てみましょう。

正しい結び方は知らないので、適当に締めて。

完成です。
早速寝てみましょう。

就寝

案の定、ダルダルになっています。
帯の緩さが問題なのでしょうか?

というわけで、別の日に浴衣に革ベルトを巻いた状態で寝てみました。
見た目はさておき、意外としっくりきています。

この格好で寝てみると……。

ダメでした。
帯はバッチリ固定されているものの、胸の部分が壊滅。あと顔がヒドい。

どうも素人の発想ではらちが明かないので、着物や浴衣の着方に関するスペシャリスト「着付師」の方にアドバイスをいただきます。

関西を中心に着付師として活動するこの道40年の大ベテラン、布山町子先生です!

着付師の布山町子先生

岡シャニカマ2
先生、早速なのですが、どうすれば寝ても浴衣がはだけないようになりますか?
布山先生
うーん、私もこんなこと聞かれたの初めてやから、絶対にはだけないとは言い切れへんのやけど……仲間の人に色々聞いてみたら、1つ可能性のある方法があったのよ。
岡シャニカマ2
どんな方法ですか?
布山先生
まず腰につけている帯を少し下げて、「伊達締め」っていう太めの帯を胸の下あたりにつけるの。

伊達締め

岡シャニカマ2
つまり、二重に帯をつけるということでしょうか?
布山先生
そうそう! その上で襟元を少し緩めてみると、はだけにくくなると思う。
岡シャニカマ2
こういうことですね。

布山先生
そうそう。一度それで寝てみて。

というわけで、この日は「帯を2本締める」「襟元を緩める」という方法で寝てみました。
そして、翌朝の姿がこちらです……。

スゴイ、あんまりはだけてない!
……と思いきや。

なぜか側面だけ全開になるという事態に。
すぐさま布山先生にテレビ電話で報告しました。

岡シャニカマ2
先生、ダメでした。
布山先生
やっぱり?(笑)。
岡シャニカマ2
や、やっぱり……?
布山先生
今の人って普段から着物着ないでしょう? 普段着がズボンやスカートだから、歩く時も歩幅は大きくできるし、走ったりできる。つまり、普段から我慢しなくていい生活をしているの。

岡シャニカマ2
たしかに。昔の人は日常的に着物を着ていたから、はだけないように歩幅や姿勢も我慢しながら生活するのが当たり前です。
布山先生
そう、だから昔の人って今より寝ている時の動きが少なかったと思うの。逆に言えば今の人は浴衣を着るには動きすぎる。着付師を40年やってる私でも、浴衣で寝たら全部脱げてることもあるぐらい(笑)。

岡シャニカマ2
布山先生で脱げちゃうなら仕方ないです(笑)。
布山先生
だからね、浴衣がはだけないように努力するんじゃなくて、簡単に浴衣を整える方法を学んだ方がいい気がするの。
岡シャニカマ2
そんな方法があるんですか?
布山先生
「上前」の帯より下の部分を持って右下に引っ張るでしょ、「下前」は逆に左下に引っ張るの。これだけ。

岡シャニカマ2
本当だ、たしかに綺麗に直ります!
では「浴衣は脱げて仕方ないものだから、着崩れを直す方法を覚えましょう」というのが今回の結論ですね!
布山先生
そうそう。まあ、本当に着崩れさせずに寝たいのなら、足を縛るのが一番いいんだけどね。
岡シャニカマ2
そんな方法が……?

というわけで、最後に布山先生が教えてくれたウルトラCに挑戦します。

足を縛って……。

スヤァ……。

寝れねぇ!(当たり前)

マイネ王調査団に依頼したい方はコチラ!

この記事をご覧になって「マイネ王調査団に相談したい!」と思っていただけた方は、以下フォームより、奮ってご応募ください!

マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントします!

応募はコチラ!

【応募期間】
2021年12月31日迄

【注意事項】
・入力していただいた個人情報は厳正な管理の下、保管いたします。(個人情報は、当選者へのご連絡以外には使用いたしません。)
・サイト内で個人が特定されたり、許可なく情報が公開されることはありません。
・採用・不採用の発表、および採用・不採用についてのお問い合わせに対するお答えはできません。予めご了承ください。
・投稿された情報(文章、画像、動画など)については予め許可をいただいた上でマイネ王、およびmineoのWebサイト内で使用することがあります。また、使用の際、制作上の都合によりいただいた情報に修正などを行うことがあります。
・本キャンペーン主旨と異なる投稿については、応募を無効とさせていただきます。
・1人で複数応募いただく事も可能です。ただし、パケットの付与は依頼件数に関わらず、1人1回までとなります。
・賞品の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・EJOICAセレクトギフトは、依頼採用以降随時付与いたします。その際に、マイネ王ご登録メールアドレス宛もしくは応募フォームにご登録のメールアドレス宛にて通知をいたします。
・「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
・提携先の電子マネーギフトのご利用方法は、電子マネーギフト提供会社のホームページ等でご確認ください。
・ 提携先の電子マネーギフト、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
・ 法人名義の方は適用対象外です。
・応募フォームに入力いただいたメールアドレスと、マイネ王登録メールアドレスが一致しない場合、パケットを付与できませんのでご注意ください。
・パケットの付与は依頼翌月に付与いたします。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。

企画・構成:人間編集部


おすすめ記事


187 件のコメント
38 - 87 / 187
雑誌の号については、誰もが気になってるのではないかと思いつつも調べる程ではない疑問だったし、先どりしてるのね、ややこしいけどそういうものなのね、と勝手に納得していたので、今ここで知ることができてうれしい、って程でもないけど、まあ良かったと思います。

浴衣は、着付の先生でも寝たらはだけるということで、解決策はなくても、逆にこのままで良い、はだけるものだということがわかって、ためになりました。
色々な情報ありがとうございます。
笑った。免疫力アップした。多分したはず🤗
m1ku
m1kuさん
レギュラー
面白かったです😂
昔、母に聞いた話ですが、
「女の子が寝ている間に足を広げて寝てはいけない」と
明治生まれの祖母に、寝る前に足を縛られていたそうで
小さな3人姉妹が、縛られて並んで寝ていたとか。
今回の記事を読んで、そんな話を思い出しました。
いろいろな企画、考えますね
おおー、どれも面白かったです。
ありがとうございました。
確かに一月先の号が出てますね。考えた事無いけどそれが慣例だからと思ってた。
毎月の雑誌は、中1の時に「ラ製」から独立創刊された「マイコンBASICマガジン」やNHKラジオの英語講座ぐらいですが、あっという間に古くなって溜まりましたね。今は昔。わたしにとってのあの頃の未来社会は、NECのマイコンと電電公社のキャプテンシステムでした。携帯電話を持ったのはそれから20年。また20年経ってスマートフォンをいじり倒しています。
左手の薬指に目が釘付け(^_^;)
オーラが、、、眩しい〜!
コングラッチュレーション♬
面白かったです〜
どんどん解決していってください!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
雑誌の号については疑問だったものの、調べるほど気になってなかったのですが、理由が分かったのは良かったです。一度決めたルールを変えられない闇を感じました。
面白かったです。
次回も楽しみにしています😊

何これ.jpg

これからもいろんな知らないことをたくさん教えてくださいね~!!!
あんまり役に立たないことも多いですが、気にしなくていいですよ~~!!
それでは、みんな仲良くがんばってれっつらご~~~~ご~~~~!!

mineoゆずるね!上海支部長(自称)ひしぼんより!!
雑誌はへーですね。理由としてはすごい単純、でもやめられない。たしかに雑誌のメリットはずっと手元においておけること、ネットと同じ土俵で勝負するのではなく、自分の強みで勝負する。たしかに、そうですね
素朴な疑問に答えてくれて、ありがとうございます。
足を縛る、には笑ったけれど、
それくらいしか無いよね~(笑)
はっちゃん!元気にしてたんですねぇ。よかったー。

2018年、大津への旅行の際、ハシビロコウに会いたくてピエリ守山まで足を伸ばしました。

ジーっとしてました(笑)
でもカタカタとクラッタリングを見せてくれました。

その後施設がなくなるかもしれないことを知って、ハシビロコウはどうなるんだろうと思ってました。

いつかまた会えるといいな。
鋭い眼光の精悍な顔つきなのに
後ろ頭が寝ぐせみたいに
ピロッとなってるのがタマらない。
う〜ん...🤔
浴衣が脱げないようにする方法はありませんか...。

あと、「めっちゃおもろい動物園」は甲賀市水口町にあります。
https://www.jacksons.jp/めっちゃおもろい動物園
場所は、国道1号線を三重方面へ走らせ、MEGAドン・キホーテ水口店の前にあります。

機会がございましたら、一度行ってみてください。

055.jpg

足を縛って…思わず吹き出しました🤣🤣🤣
浴衣着て、寝袋に入って、布団に入る🌃💤
そうすれば浴衣は崩れないのでは?🙄
小学生頃に月刊のまんが雑誌を買っていた時には翌月号も簡単でしたが、一人暮らしで新聞を取らなくなり、録画用にテレビの情報を詳しく知りたい時の月刊テレビ誌の号がとても難しく。今ほどレコーダーの容量もありませんでしたし。

今はアプリも充実したのでアプリで済ませてますが、
時間がなくて放送前日より前に特番を知りたい、かつ書店にもコンビニからもその手の本が姿を消していき、ネット購入していた時が大変でした〜。

年間購読申し込みしても、どこに申し込むかで締め切りと号が違って…。
雑誌など1ヶ月早くは、昔の流通(印刷所から本屋)で遅くなるのを考えてと聞いた事があります。

浴衣で寝ると何故か朝には裸族になっているσ(・・*)
金曜日の、週の疲れのピークの朝。なんだかほっこりしました^^。どうでもいいことって気になりますよね。次回も楽しみにしています!
面白いです。参考になりました!
ためになりました。
足を縛って寝るw
寝れたとしても寝返り打てなくて体痛くなりそう。
色々マーケティングの都合があるんですね。雑誌というとそろそろ、編集部にとって毎年修羅場の「年末進行」がささやかれますかね。印刷所がメンテに入るタイミングとか。
さいごにオチをつけたのは関西ならでは。
ごちそうさんです。
調査お疲れ様でした。
面白かったです。
おもしろかったです(^^)浴衣のが特に
雑誌の件は疑問に思ってたので、わかってスッキリしました😊
岡シャニカマさん、ご結婚おめでとうございます🎉
どの記事も面白かったです♪
浴衣に関しては、作務衣や甚平のように左右に紐が付いていて結べるようになっていれば、良いなと思います🤔
面白くかったです。
知識が増えたきがします。
今回もじんわり為になる調査で面白かった!
最後の「寝れねぇ!」の顔に、響のミツコちゃんを思い出させられました♪
(古くてどーもさーせんッ!笑)
雑誌の号数が発売月より先になっている件、以前から疑問に感じていたのですが今回の解説で理解することが出来ました。
ありがとうございました。
雑誌の件はすごくためになりました!
夜勤明けなら足を縛られても寝れそうな気がする。
雑誌の件は確かに不思議に思えました
疑問に思っていた、雑誌の発売日ががずれて居る訳が解りました。
ほっこりする内容です!
雑誌のなぞ解けました!
月刊誌にそんな決まりや流れがあるなんて知りませんでした。為になります。

浴衣は昔にある方から大量に譲っていただき、使っていたことがありました。夏場は特に乱れてしまうのは、そういうことだったのですね…
旅館で寒い時に浴衣の上に羽織るものを着るとあまり乱れなかったのも同じ理由かなぁ
脱げない浴衣の着方…色々試してくれてありがとうございました!さすがに足縛ったら眠れないですよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。