スタッフブログ
Amazonで一番安いスマホはどこまで使えるか?!購入時の注意点もご紹介!【マイネ王YouTubeチャンネル】

Amazonで一番安いスマホはどこまで使えるか?!購入時の注意点もご紹介!【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

皆さん、こんにちは。スマホはiPhone Xs Maxを使用している湯王子@調査員です。

さて、みなさんの素朴な悩みや挑戦事を解決する「みんなのマイネ王調査団@YouTube出張所」。
今回は、「Amazonで一番安いスマホはどこまで使えるか?」を調査しました!

Amazonで一番安いスマホはどこまで使えるか?!

今回はAmazonで一番安いSIMフリー端末(新品1台、中古1台)を購入し、mineoのSIMを挿して、インターネット接続やアプリダウンロードなど、どこまで普段使いできるか調査しました!
さらに、「技適マーク」を取得しているかなどスマートファンを購入する際の注意点もお教えします!
ぜひご覧ください♪

【依頼募集も継続中】パケット100MBと電子マネーギフト3,000円分をプレゼント!

マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントいたします!

応募方法
以下応募フォームに、マイネ王調査団へ依頼したい悩み事や挑戦事を応募してください。
応募する

応募期間
2021年2月19日(金) ~ 2021年12月31日(金)

賞品
【依頼者全員にパケットプレゼント】
依頼いただいた方全員に、100MBのパケットをプレゼントします。
※パケットプレゼントはeoID連携者に限ります。

【依頼採用者全員に電子マネーギフトプレゼント】
依頼が採用された方全員に、電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)3,000円分をプレゼントします。


注意事項
・本キャンペーン主旨と異なる投稿については、応募を無効とさせていただきます。
・1人で複数応募いただく事も可能です。ただし、パケットの付与は依頼件数に関わらず、1人1回までとなります。
・賞品の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・EJOICAセレクトギフトは、依頼採用以降随時付与いたします。その際に、マイネ王ご登録メールアドレス宛もしくは応募フォームにご登録のメールアドレス宛にて通知をいたします。
・「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
・提携先の電子マネーギフトのご利用方法は、電子マネーギフト提供会社のホームページ等でご確認ください。
・ 提携先の電子マネーギフト、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
・ 法人名義の方は適用対象外です。
・応募フォームに入力いただいたメールアドレスと、マイネ王登録メールアドレスが一致しない場合、パケットを付与できませんのでご注意ください。
・パケットの付与は依頼翌月に付与いたします。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
格安マートファンを購入する際の参考にしていただけると嬉しいです♪
皆さんも購入する際に注目するポイントがあれば、ぜひコメント欄で教えてください♪

そして、マイネ王YouTubeチャンネル登録、高評価もお願いいたします!

今後とも、mineo・マイネ王・マイネ王チャンネルをよろしくお願いいたします!


おすすめ記事


209 件のコメント
10 - 59 / 209
いくらなんでも安すぎませんか?
これは新規マイネオユーザーもこの結果を見て増えるだろうしwinwinの関係ですね👍使えるかどうか気にしてる人って結構多いですからね😙
いゃー、格言通りですな😨😥。
中学生向けの最安値スマホを調査して欲しいです。
いくら出せば最低限使えるスマホを買えるのかも気になりますね!
Coviaの端末は一時期流行りましたよ(一部のユーザに)。
やはりお金があるなら新しいのがいいですよね!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
面白かったです。
面白い調査ですね。
今後の参考になります。
知り合いの近所の年配の女性が、テレビ電話をしたくて、近くの電気屋に行って買ってきたタブレットがAndroid4.いくらかで、3万円したそうです。
アプリが全く入れられない物を、昔の値段で買ってしまったらしいです。
知り合いが電気屋に文句言って返金してもらい、娘さんがAmazonで買い直したそうです。
詳しい人に聞いて買わないと使えない物を買う羽目になると、最近話していたところでした。
古いOSの機械は使えない、ということを具体的に説明してもらった感じですね。
値段が安いだけでガラケーと同じ位の機能しか使えない、しかもサポートもないとなれば買う価値はありませんね。勉強になりました😅
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
いけてない例として、参考になりました
スタッフの皆様、お疲れ様でした!
情報発信ありがとうございます。
いい~👍
自分じゃ絶対やらないことをやってくれて、ちゃんと詳しい人が解説してくれてる😁

電話だけできればいい!っていう人もいるかもしれないので、視聴者プレゼント追加でいかがですか?
(私は応募しないけどね笑)
大いに参考になりました。
安物買いの銭失いのように結果になってしまいますね。
安い端末は通話機能に特化しているようで、何とかオレオレ詐欺に使うためのものならば、販売するのはいかがなものかと思います。
イオシスやじゃんぱらで調達した方が、安全かもしれませんね。iPhoneでもハズレ引くと電源入らず死亡しますよ。
廉価ですが、気は安くなく危ういです。

中古は、使えないものをうまく処分しようと狙っているわけで、
Amazonだとマーケットプレイスがあり、Amazonが売主でないことがよくあります。ヤフオクとかメルカリとかと同じように要注意です。
新品にしても、使えなくなったまま在庫が腐ったので処分しようとしている場合がありえます。
セキュリティフィックスが上がってこない端末は危ういですし、OSのメジャーバージョンがふるすぎるとアプリもサポート切っていますし、TLS(https)の証明書やバージョン問題が出てくる機種、最近のLet's Encryptの証明書が通らない機種も出てきているでしょうし。


中古で買うにしても、まともにえらべば、5千円とかでも使えはする端末は買えます。
Amazonとかではなく、定評ある専門店を選んだほうがいいです。ゲオやブックオフでさえも、店は売主として責任もっているのでマシです。
今回も面白かった。
本当に最近のスマホはやたらと高性能で値段が高い!高齢の両親が使うなら電話できれば良いのですよ。でも中古だとバッテリーの問題もあるし、セキュリティーの面からはOSは最新がいい。悩ましいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
やはり安いものには気をつけなければいけませんね。
わかりやすい!こういう情報は親切って思います
今回の、面白かった!とりあえず、故障時とか買い替え時のツナギとか一時帰国中とかみたいに「一時的に使うだけ」なら安いのでも、電話がつながればいいんじゃない?と思いきや、アプリが使えないだけじゃなくてセキュリティ的にも問題あり、とか。安いものには理由がある!
WindowsPhoneは懐かしいですね!
EMobile(HTC)から出ていたもっと古い端末を使っていましたよ。
Android4あたりから各メーカーさんが端末作りに熟れてきて少しずつ良い端末が増えていった頃ですね。

やはり安すぎるというか古すぎるのでサポートやセキュリティ、スペック面でかなり見劣りしてしまいますね。
コレクターアイテムとして寝かせてたまに起こしてあげるくらいが良いと思いました。

性能、セキュリティ、サポートなど最低限で不満なくまともに動くものでしたら、2019年以降に発売された1万円中盤〜2万円くらいの端末であれば、3年くらいは安くて使いものになる目安になるかと思います。
詳しく踏み込んで行くと細かくなりますので割愛します。

あまり古いもの、非力な性能のものはすぐにセキュリティやOSの古さから使い辛さが出ます。

中華端末は安くても性能の不満、アップデートされない、初期不良率の高さ、サポート体制の不安などがあるので初心者にはおすすめしません。
自力で問題を解決できる人や、性能が低くても割り切って使える人向けです。技適問題もありますし。

目先の安さに飛びつくとえらい目に遭う、というのは何事も同じですね。
Androidも使ってみようかな〜
購入の参考になりました👍
YouTube拝見しました。
安物買いの銭失いというやつですね。
自己責任という一言で片付けられないような出来事にもなりかねませんのでご注意を。
こんな検証自分では絶対しないので、おもしろかった!
中古品を買うときの参考にします!!
 2年前、中古を3980円で買いましたが、私には充分です。
 その時も、もう少し安いものもありましたが、メモリなどを見て候補外にしました。
見応えある動画でした。
保証あるスマホが一番ですね。
「安物買いの銭失い」の現代版。

やっぱり、セキュリティー第一=「安全第一」ですね。

よく分かりました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Windows Phone懐かしいけど、電話専用でしか使えないとは…
安ければ良いというもんじゃないようですね。
やっぱり中古ではなく使えそうな最安値の新品を選ぶかな。
あらら、残念な結果でしたね(^o^;)
安いスマホはバージョンが古いので、購入注意しないといけないとよくわかりました。ありがとうございました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
なるほどです。
ラジオ付きスマホの解明をして欲しい。興味があるので。ラジコでなくて電波を受信して聞けるやつ。よろしくお願いします!
予想通りの展開でしたが、よくやって下さいましたという感じです。
他の通信会社さんなら絶対嫌がる内容ですし。

次回はアマゾンで売ってる現行でも通用する機種で最安のものをお願いします。たとえば、OUKITEL、UMIDIGIなどですが、もっと怪しいメーカーも取り上げてほしいですね。最高でした!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
文句では無いが今の若者ってこの様に何も確認しないで購入するのかな〜!ジージーは悲しくなるなー!

2021-10-10.png

こういうところがダメダメなんですよ。
通話と「SMS」でしょ!
調査お疲れ様でした☺️新品のスマホが 3980円で買えるんですね。でも使いたいアプリが入れられなかったりするのは困りますね。参考にさせていただきます🙋
おもしろく興味深い調査でした!
安全&安心あっての価格ですね。安物買いの…では、ありませんが
同様に安物害…、困り物を購入する方が勿体無いですね〜良い検証ありがとございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。