スタッフブログ
【プレゼントあり♪】mineo社員愛用のモバイルバッテリーを調査!話題の最新Apple製品もレビューします!【マイネ王YouTubeチャンネル】(8月31日まで)

【プレゼントあり♪】mineo社員愛用のモバイルバッテリーを調査!話題の最新Apple製品もレビューします!【マイネ王YouTubeチャンネル】(8月31日まで)

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

皆さん、こんにちは。モバイルバッテリーはパナソニック製の電池容量5,800mAhを愛用している湯王子@調査員です。

さて、みなさんの素朴な悩みや挑戦事を解決する「みんなのマイネ王調査団@YouTube出張所」。
今回は、「運営事務局愛用のおすすめモバイルバッテリー」を調査しました!
また、2021年7月14日にAppleから販売開始された話題の最新モバイルバッテリー「MagSafeバッテリーパック」もガチンコレビューします!
さらに、視聴者プレゼントもございますので、ぜひ最後までご覧ください♪

モバイルバッテリーを調査!

今回のご依頼はこちら!

今回は運営事務局が愛用しているモバイルバッテリーを調査しました!
モバイルバッテリーを購入する際に選ぶポイントや注意すべき点を分かりやすく解説。
さらに、2021年7月14日にAppleから販売開始された話題の最新モバイルバッテリー「MagSafeバッテリーパック※」をスマホ通の青りんご@運営事務局が3日間使用してガチンコレビュー!
ぜひご覧ください♪

※MagSafeバッテリーパックはiPhone 12シリーズで利用可能。

mineoオリジナルモバイルバッテリーを視聴者プレゼント!

mineoオリジナルモバイルバッテリーを抽選で10名さまにプレゼント!
運営事務局内でも人気のAnker製で、急速充電可能なコンパクトに持ち運びができるサイズ感です。
(容量:5,200mAh、重量:123g)

応募方法
STEP1. マイネ王チャンネルに登録
マイネ王チャンネルにアクセスし、画面右上の「チャンネル登録」を押すと登録完了となります。
※STEP1は省略可能です。

STEP2. スタッフブログにコメントを投稿
この記事のコメント欄にて「応募する」にチェックを入れ、「愛用しているモバイルバッテリー」や「購入する際に注目するポイント」をコメント投稿してください。

応募期間
2021年8月13日(金) ~ 2021年8月31日(火)23時59分

賞品と当選人数
「mineoオリジナルモバイルバッテリー」を応募いただいた方の中から抽選で10名さまにプレゼントいたします。

結果発表
2021年9月中旬頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項
・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2021年9月中旬頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

さいごに

運営事務局愛用おススメのモバイルバッテリー紹介いかがでしたでしょうか。
モバイルバッテリーを購入する際の参考にしていただけると嬉しいです♪
皆さんも愛用しているモバイルバッテリーや購入する際に注目するポイントがあれば、ぜひコメント欄で教えてください♪

それでは、次回もお楽しみに!!


おすすめ記事


1068 件のコメント
アンケート

「応募する」にチェックを入れ、「愛用しているモバイルバッテリー」や「購入する際に注目するポイント」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
369 - 418 / 1068

アンケート回答 応募する

いい企画ですね。
頑張って下さいね~😊❣️

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリー買おうかと思っているので当たればいいなぁ

アンケート回答 応募する

持ち運びのラクな物

アンケート回答 応募する

容量の確認は必須です。何回充電できるのか。あとはコンパクトであればあるほど良いです。ポケットに入る大きさがベストです。外観はさほど気にしません。

アンケート回答 応募する

普段はモバイルバッテリーが必要になるほど使わないのですが、旅行とか遠出した時あったら安心ですね。アンカーに興味がわきました。

アンケート回答 応募する

値段と軽さを重視してます。
ANKER要チェックですね(ง ˙⍢˙)

アンケート回答 応募する

使用してるモバイルバッテリーは古いので、あまり充電できなくなってきました。
購入するときは信頼できるメーカーのもので、軽さと容量に注目したいです。

アンケート回答 応募する

コンパクト、かつ容量の大きいものを選びます。とか思っているのも束の間、値段が最終的な決め手になってる気がする。

アンケート回答 応募する

iWALK Qi ワイヤレス モバイルバッテリーを使ってます。
MagSafeではなく、ナノ吸着なのが気に入ってます。

アンケート回答 応募する

ANKER使ってるけど、買い替え時がわからないなあ

アンケート回答 応募する

私が使っているのはモバイルバッテリーとコンセントが一緒になっているものです!外出するときにこれ1台でかばんの中でも、コンセントからでも充電できるのでめっちゃ便利です!

アンケート回答 応募する

毎回嬉しいプレゼントキャンペーンありがとうございます!当たることを願っておきます<(_ _)>

アンケート回答 応募する

ANKERの製品は安心できますね。
私がモバイルバッテリー選びで譲れないのは、入出力とも急速充電規格のQCやUSB PDに対応していることです。

ANKER製品でPowerIQ 3.0規格のものは給電時はどちらの規格にも対応できるようですが、充電時は対応の規格が不明です。

370F2842-6378-4A7C-B8ED-20DE785F8565.jpeg

マキタのアダプタはいくらくらいするのって聞かれたので定価を調べてみた。(税抜き)
USBアダプタ ADP05 正価¥3500-
Li-ionバッテリ BL1430B 正価¥16000-
Li-ionバッテリ BL1860B 正価¥23200-
バッテリ充電器 DC18RF 正価¥16000-
実売価格はもっともやすいんですがね。
ググればいっぱい互換品も出てきます。でも私は互換品もありますが、怖いから純正品を購入しています。

アンケート回答 応募する

選ぶ基準は容量とサイズかなぁ?
アンカーのモバイルバッテリー良いですね!

アンケート回答 応募する

CXLiy
Q100
Capacity 25000mAh/90Wh
Output 13800mAh
持ってるけど使ってない。

アンケート回答 応募する

高速充電は必須です!
あとUSB差し込み口が2つあること。
ハンディ扇風機刺しながらスマホ充電できるので!

アンケート回答 応募する

愛用しているのはAmazonで購入したPOWERADDの20000mAの物です。

子どもが車でSwitchやタブレットも使うし、wifiルーターも充電しないといけないのでこの容量になりました。

あとはLEDライトがついているので、夜中でもケーブルを接続する際に重宝しています。

あとソロキャンプにも持っていくので重たいですが、今のところ大満足です。

アンケート回答 応募する

初コメです。
AnkerのiPhone2回分充電くらいのものを愛用しています。
充電がUSB-AとLightningの2箇所あるので充電にも便利です!

アンケート回答 応募する

パナソニック、Ankerのものを交互に使ってます。確かプレゼントでもらったもの。
メーカーやPSEマークがちゃんとついているかチェックしてます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

使用している モバイルバッテリ SONY cycleEnergy

アンケート回答 応募する

特にメーカーこだわらず軽くて安いものを買います。YouTube見ました。アンカーって言う名前も知りませんでした〜アンカーが良いって事ですね!最近調子がおかしいので是非当てて下さい。欲しいです。宜しくお願いします。届くの楽しみに待ってま〜す。

アンケート回答 応募する

ANKERの20000mAhを使ってます
ナビ見て写真・ビデオ撮って3泊くらいの旅行なら余裕です
キャンプの時は太陽光発電パネルが付いた物を持っていきます 自然放電分くらいしか充電できてないかも😄

アンケート回答 応募する

容量とサイズ、重さのバランスがポイントです。

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリーはankerですねー
やっぱり値段もお手ごろで品質も確かなので!

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリーはあまり使ったことがありません。
mineoオリジナルバッテリーは動画内でも人気だったAnker製だしコンパクトで使いやすそう。

アンケート回答 応募する

数ブランド試して、最近はAnker一択。用途に応じて、容量、形状、質量を考慮して選んでいます。

アンケート回答 応募する

Anker製のモバイルバッテリーを使っていますが、信頼性が高いのと、実際バッテリーの保ちが良いと思います。外出時には、やはり軽量小型が使い易いので、バッテリー容量よりも、携帯性を優先しています。

アンケート回答 応募する

メルカリで買った無メーカーのモバイルバッテリー。購入は薄型でバッテリー容量の数字ができるだけ大きいのを選んでる。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

購入する際のポイントは製品の信頼性と容量、そして出来るだけコンパクトであることです。

アンケート回答 応募する

カラビナ付のものを使っています。

アンケート回答 応募する

愛用のモバイルバッテリーはAnker PowerCore Fusion 5000
購入基準は軽さ、安さ。

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリーは持っていません。
容量にだけ注目してたけど、認定基準みたいのものもあるんですね。参考になりました。

アンケート回答 応募する

軽くて容量大きいものを選んでます。

アンケート回答 応募する

地元メーカーのチーロを愛用。バッテリーだけは怖いので、値段だけでなく信頼できるメーカーの製品を選択しています。

アンケート回答 応募する

災害時用にと以前、ネットで(福袋に入ってた!)ALPHA LINGを購入しましたが、使用したのは1度切りで、充電に時間が掛かった記憶が有ります。
特に種類など、こだわりは無かったので色々有る事を勉強させて頂きました😊✨

アンケート回答 応募する

今は、かなり前のDocomo印がついている貰い物で済ませています。記事読んだら、いいのが欲しくなりました。

アンケート回答 応募する

AnkerのE1かな?
軽くて持ち運びがしやすくて良いですよね〜

アンケート回答 応募する

メーカーはよくわかりませんが、8000mA/hのバッテリーを使用してます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

Anker 5800h持っていますが、少々重たいので余り持ち運びたくありません。主に、災害時の備えとしています。

アンケート回答 応募する

私も、初めて買ったのはAnker製品でした。
容量と、やはり安全性、なのでAnkerになりますね。
プレゼントのバッテリー、白にmineoの文字が素敵なみどり〜かっこいい!

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリーはスマホより大きくない範囲で、できるだけ容量の大きなものを基準にして買いました。

アンケート回答 応募する

日頃使ってるモバイルバッテリーは、Anker製の容量は複数使用してます。

アンケート回答 応募する

愛用しているバッテリーはAnker10400mAhです。娘が勝手に使っては放置しとくのでワタシが使いたい時はバッテリー空っぽ(泣)
娘用にmineoバッテリーくださーい!

アンケート回答 応募する

愛用しているバッテリーはCharmast モバイルバッテリー軽量 10400mAh Type-C PD QC3.0 【PSE認証済み】を使っています。
液晶がついておりバッテリー残量が確認出来るので充電してするタイミングがわかり使いやすいです。
以下にamazonリンク載せておきます。

Charmast モバイルバッテリー軽量 10400mAh Type-C PD QC3.0 【PSE認証済み】 薄型 急速充電 コンパクト ミニ バッテリー 携帯 小型 スマホ 充電器 小型 USB充電 各種デバイス対応 同時三台充電 デバイス使用時間延長 停電対策 https://esca4.app.goo.gl/5htMGVBjvoAnHQs46

アンケート回答 応募する

以前は大容量を志向していましたが、実際の使用シーンは出先でのスマホ緊急充電。0.5〜1回分の小型のものが重宝してますね。

アンケート回答 応募する

5000mAh(メーカー不明)のものをドラッグストアで購入しました。遠出する時に携行しています。普段は災害時用として自宅に置いてます。

アンケート回答 応募する

今まで使っていたのは、あげてしまったので、新しいモバイルバッテリーの購入を検討していました。
当たると嬉しい。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。