type-A、B、C? USB 2.0と3.1の違いは? 多すぎるUSBの規格の違いをサプライメーカー「サンワサプライ」に聞いた
スマホやガジェットを新調すると、必ずついてくるUSBケーブル。ふと気づくと、以前と形が変わっていたり、種類が増えていたり……。あまりに多くのUSBケーブルがあるので、新たに手に入れたガジェットと、手持ちのケーブルのコネクタ(端子)が合わなかった……なんてことも。
なぜ、USBにはこんなにたくさんの規格が存在するのでしょうか。そして、それぞれどのような点が違うのでしょうか。今回は、たくさんのUSBケーブルをはじめ、さまざまなコンピューターのサプライ用品を製造・販売しているサンワサプライの広報担当に、お話を伺いました。
〜 本文は省略されました 〜
やまだしろうさんのコメント
Type-Cについての記事で、端子の形だけでなくホスト側とデバイス側といった概念までしっかり説明されているのは大変良かったと思います。
ただType-AやType-Bという表記は私も規格書は読みきれていませんが、
Standard A、Bやmini A、Bやmicro Bといった表記が一般的な理解と思いますが、実際どうなんでしょう。
ここをハッキリ説明された例は少なく気になっています。
警察みたいな事言ってしまって本当にすみません。
ただType-AやType-Bという表記は私も規格書は読みきれていませんが、
Standard A、Bやmini A、Bやmicro Bといった表記が一般的な理解と思いますが、実際どうなんでしょう。
ここをハッキリ説明された例は少なく気になっています。
警察みたいな事言ってしまって本当にすみません。