スタッフブログ
mineoユーザー層まとめ 2020

mineoユーザー層まとめ 2020

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

皆さん、こんにちは。週末から九州に行く湯王子@運営事務局です。指宿の砂風呂がとても楽しみです♪

さて、前回の「mineoユーザー層まとめ 2018春」から2年半以上と長らく期間が空きました。
振り返ると、新規MNO参入、電気通信事業法改正、コロナウィルス流行などと、大きな変化・影響があった通信業界ですが、この2年半でmineoユーザー層にどのような変化があったのか、皆さんと一緒に見ていこうと思います。

mineo契約回線数とマイネ王会員数の推移

まずは、mineo契約者数とマイネ王会員数の増加の推移を掲載します。

2018年4月に100万回線突破後、MNO各社による料金プラン見直しやサブブランドによる販売攻勢などでMVNO市場自体の伸びが鈍化しました。mineoの契約者数についてもスローダウンしたものの、契約者数は着実に増えており、2020年9月末時点で121万回線を突破しました。マイネ王会員数についても堅調に増加しており、2020年9月末時点で64万人を突破しました。

mineo契約者の地域別比率

2018年3月から大きな変化はないですが、依然関東、中部、関西の大都市圏の比率は高いままです。特にこの2年半は関西のご契約者の比率が増加しており、全体の契約者の31.5%を占めています。これは、関西の人口比率17.7%(推計人口分布による)を1.8倍近く上回っており、mineoを提供するオプテージの本社が大阪ということもあってか、関西に強いことが分かります。

mineo契約者の男女・年代別比率

こちらも大きな変化はないですが、20代男女、60代女性の割合が微増し、全体の女性比率の割合が少し高くなりました。マジョリティ層へ着実に拡がっているのではないでしょうか。

mineo契約者の契約プラン・タイプ別比率

2018年9月にSプラン(ソフトバンク回線)が追加され、トリプルキャリアとなりました。比率は全体の3%弱と低いためか、全体的に大きな変化はなかったです。AプランとDプランの比率は拮抗しており、デュアルタイプの契約者は80%近く占めており、mineoをメイン回線でご利用いただいる方が多いです。

mineo契約者の契約プラン・タイプ別比率

2018年9月に1GBコースの新規受付を終了したことに伴い、1GBコースの比率が低くなり、500MBコースや大容量コースの比率が特に高くなりました。最も契約者が多いのは、3GBコースで、全体の50%以上を占めています。

まとめ

2018年3月末時点と2020年9月末時点とのmineoユーザー比較のまとめはこちらです。
・Sプランの誕生
・Dプラン(docomo回線)デュアル比率が増加
・女性の利用者比率が増加
・若年層の利用者比率が増加
・1GBコース新規受付終了に伴う、他コースの比率増加

最後に

前回から期間が空きましたが、今回で5回目となるmineoユーザーに関する情報の記事でした。

これからも「mineoらしさ」を徹底的に追求していき、今よりも「もっと面白い」、「もっと楽しい」、「もっと社会のお役に立つ」、mineoをファンの皆さんと創ってまいります。

それでは引き続き、mineo・マイネ王をよろしくお願いします!





490 件のコメント
141 - 190 / 490
コロナ禍で在宅勤務の増加がmineoの契約率に正比例したのではと思います。10分カケ放題はビジネス通話にドハマリして、個人的にはmineoサマサマです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
1Gプラン復活して欲しいです❗️
毎月余ってしまってもったいないけど500MBでは少な過ぎて不安なので、宜しくお願いします❣️
mineoは企業さんともユーザー同士も距離感が近いですよね。他に類をみないユニークな処が気に入っています。
在宅になり外で使う事ほぼなくなったので、1Gプラン復活して欲しいです。
マイネオを知人にも広げていきたいと思っています!
テレビCMを毎日のように見ますが、契約者の獲得に効果あるのか疑問。
もっと他社に無いユニークさをアピールしてはどうでしょうか?
p Wi-Fiと併用。助かってます。
関西だけでかと思ってましたので、全国展開しているとは知りませんでした。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mineoユーザー層まとめ興味深くみました😊

世間では携帯代が高い高いと騒いでますが、考えてmineoにすれば、お安く楽しくできるのに〜😊と思ってます。
北陸地方ですが周りにはmineoユーザーがいません。
紹介すればいいのかも知れませんが、知名度がまだまだ低いようです(T_T)
かなりお得だと思うんですけどね…
ksmn
ksmnさん
レギュラー
私も家族もみんな3Gプランです😄大手キャリアに比べたら断然スマホ代が安くなって嬉しいです(*´∇`*)
今では家族全員mineoです😉
40代男性多いね。それなりに稼ぎのある人が利用している気がする。無駄なものを削減する考えのユーザーが多いのでしょう。女性が少ないのは安心感を気にしているのでは。
北陸での利用率が低い。
実店舗無いから安いんだけど、困った時に相談できる場所がないというのは不便。
仕方ないけど、提携先とか増えるといいなあ。
安く利用できるし、
ギガに困った際は、フリータンクや
マイネオおみくじにいつも助けられています。
毎月の携帯代が節約出来て、何の問題も無く安心して使用出来ています 先月初めて容量が不足してしまいフリータンクから頂き本当に助かりました 
夫婦でmineoです。
格安で家計に優しくて助かってます!
子供がスマホ持つようになったら、mineoって決めてます。
ずっと夫婦でマイネオを使っています!とても安いので、友人にもオススメしました!
今まで紆余曲折あったけど、mineoがここまで大きくなったのは素直に嬉しいな〜
シンプルに通信できたらええ、余分な情報はいらん。
mineoが世間に認知されてきました。嬉しい事です。知り合いに勧めやすいですね。
3Gが大半なんですね!
大手の大容量を見ると若い人ほどたくさん使うから、使い放題でないとダメなのかなと感じていました。
3Gでやっていけるなら、支払いも安くて安心ですよね
レポートお疲れ様です。
細かい話ですが「mineo契約者の契約プラン・タイプ別比率」のグラフ、ほぼ赤系統で色分けしてるので、ちょっと判別しにくいです〜。
初めてコメントします。ユーザーまとめをしっかり拝見しました。今後も詳しくお知らせください。よろしくお願いします!
3Gで十分です!

職場のおばさま達は格安SIM=全部自分でやらなきゃいけない→できない
→料金高いと言いつつキャリア使っている方ばかりです。女性が多いですね。

こういう方々がまだまだたくさんいると思うので、簡単にできるよー!て、みんなにわかるようになるともっと増えるのになぁと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
九州地方ですが周りにmineo利用者はいません。携帯代を安くしたいとは思ってるけど、契約が難しそう…って事のようです。年齢的にも現状を変える事がなかなか出来ない世代かも。特に女性は。
北陸田舎。アプリ起動して周り探しても誰も居ません。
これほど、細かい分析は、他社でもめったにやらないのでは? マイネオが
さらに好きになりました。
このようなデータを、ユーザーに開示しているところはないと思いますので、いろいろな意味で興味深いですね。

「めざせ100万!」以降の伸び率が鈍化しているように見えますが、今は一体どこを目指しているのでしょうか?
聞いてみたいものです。

" Fun with Fans!"
意外と増えてるんですね
ユーザー、ものすごく増えてますね。3大キャリアの通信費値下げのニュースもありますが、私はmineoについて行きます‼️
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まとめわかりやすいです
わからないままmineoに変えました。
2年使ってますが、安いからと、何の不自由もないです!
ギガをあげたり、おみくじ引いてギガを増やしたり、特に便利なのは、明細がわかりやすい。
他社は見習うべきだと思います(笑)
いつもありがとうございます!!
やはり、3GBが一番多いんですか❗
確かに、僕は家にwifiがあるので500MBを使ってますが、
3GBは安定した量ですからね🎵
私の周りでは、まだまだキャリアを使っている人が多いですね!安いけど不安って方の意見が多いです。
興味深いデータですね!
私は先々月にドコモからマイネオに変えてだいぶ安くなりました(^^)

楽天と2台持ちで、基本的に楽天でテザリングしている為、マイネオは500MBのプランでもいいくらいなのですが、3GBと料金が200円しか変わらないので3GBにしています( ・ε・)
なるほどなぁ。興味深いです。ムダに長話はしない、生活スタイル確立してる。で、PCも併用しつつスマホを適切に使う層、もしくは都市圏でフリーWi-Fiと併用する層にマッチしてるのかなぁ。色々想像してるの楽しい。
わかりやすいデータありがとうございます😌
親族やお友達にmineoを勧めたいと思います🎶
なるほど!勉強になりました
mineoなにげに便利で他社SIMにかえられません
こうやってレビューしてくれると利用者として安心できます
棒グラフの色分け画、見やすい
登録させていただいたばっかりですが、ユーザーが多いと安心できます!
大分浸透してきましたが、MVNOがよくわからない人はまだ多そうですね。女性は通信に興味がそもそもない人が多そうなので、その層にどうアピールするかが今後のカギかな?と思いました。
契約者数=会員数だと勝手に思ってました。会員になった方が色々メリットあると思います!全然当たりませんが、毎月王国コインでの応募楽しみにやってます。
20代までの契約数が少ないのは意外。サポート面でキャリアやキャリア系サブブランドの方が多いのでしょうかね。
1GBプランは現在も一定数いますね。
なかなか興味深い調査まとめです!
色々なデーターの中で地域別比率が一番面白かったです。
自分が思っていたより関東の比率が高かったのと四国及び中国地方が
低かったですね。中国地方へ旅行に行った際にmineoレーダーが一桁
だったのも納得です。
マイネオに乗り替えて早3年。全く不都合ありません。毎月の料金もドコモで支払っていた頃よりかなりお安く使えています。
こらからもマイネオ使って行きたいと思いますのでよろしくお願いします
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。