冷蔵庫管理アプリで食材を整理すれば無駄にしない? 一人暮らしライターが試してみた
![title.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/711/573/L_image.jpg?1614325367)
先行き不透明な経済状況だからこそ、お金は大切にしたい。そんな人にとって日々できる節約のひとつが食費対策。でも自炊に慣れていないと、うまく野菜が使い切れないこともありますよね。
そんなときの救世主が、冷蔵庫管理アプリ。これがあれば、野菜を買ってもすっかり忘れて腐らせてしまったり、冷凍したお肉やお魚を数カ月も放置してしまったり……なんて管理ベタな筆者でも食材を上手く使い切れるかも!?
そんな淡い期待を抱いて、実際に自炊ライフを送ってみました。
〜 本文は省略されました 〜
のびたのママさんのコメント
本当に色んなアプリがあるのですね。
私には使いこなせそうにありませんが。近くにお店がなくて、魚肉類は冷凍保存するのですが、一覧表を作りなるべく1ヶ月以内に消化するように献立を考えています。
保存食は商品の見易い所に油性ペンで賞味期限を記入してます。
災害用保存食や水も一覧表作って、無駄が無いようにしてます。
野菜はたまにキュウリがズルズルに。
やはり、私はローテクがあっているように思いますが、新しい情報を楽しく読ませていただきました😁
私には使いこなせそうにありませんが。近くにお店がなくて、魚肉類は冷凍保存するのですが、一覧表を作りなるべく1ヶ月以内に消化するように献立を考えています。
保存食は商品の見易い所に油性ペンで賞味期限を記入してます。
災害用保存食や水も一覧表作って、無駄が無いようにしてます。
野菜はたまにキュウリがズルズルに。
やはり、私はローテクがあっているように思いますが、新しい情報を楽しく読ませていただきました😁