スタッフブログ

10年後も、ハンコは無くならない。押す、消す、動かす...シヤチハタが考える『しるすこと』の可能性

繝上y繝翫・1200窶岳800px.jpg

皆さんはじめまして。ライターの小田切萌と申します。

〜 本文は省略されました 〜

ぬこすたさんのコメント
ハンコは、美術品だったり芸術品だったり嗜好品だったりしますし、ハンコが無くなるってどういうこと?が最初に出てきました。
10年と言わずに1000年残るハンコ欲しいです。(そして大きな石を彫って制作し、後世に出土されることになります)

ずっと前から、社内手続きは電子ハンコです。
でも、「目を通しました、確認しました」のような責任の所在手続き用ですよね。
外部との重要な手続きには物理記録のほうが絶対的に良いですし、ハンコはなくならないでしょう。(xx億落札の経験上)
個人用途としては、肉球ハンコとか、おたのしみアイテムとして使いますし。

どこをデジタル簡略化すれば良いのかの線引きのお話かと。

もしハンコ文化無くなったらイモ版作りますよ?
オリジナルなシーリングスタンプ欲しいです。