9割が泣き寝入り? 痴漢撲滅を目指すアプリ「Radar-z」で見えてきた過酷な被害例をアプリ開発者に聞いた
大阪府出身。日々エッジの効いたネタを探し続けるフリーライター。得意ジャンルはサブカル、テレビ、音楽、現代アートなど。デイリーポータルZ 新人賞2017で佳作。自称・無料イベントマニア。
2019年5月、「痴漢されたら安全ピンで刺すのは正当防衛か? 傷害罪か?」という議論がTwitterなどで大きな話題となりました。その後、文具大手メーカーのシヤチハタが「迷惑行為防止スタンプ」のテスト販売を開始するなど、痴漢に対する議論は続いています。
そんな中、新たな痴漢対策サービスとして開発されたのが、スマホアプリ「Radar-z(レーダーゼット、旧名:痴漢レーダー)」。アプリで報告された被害情報をもとに、各駅での被害データを表示しています。
またリアルの場では、黄色いものを身につけて電車に乗ることで、痴漢が発生しないよう見守るイベント「#withyellow」を主催しており、開発側自らが痴漢撲滅のため積極的に活動しています。アプリ開発の経緯や使い方、データから見えてきた痴漢犯罪の傾向と対策について、RadarLab株式会社のプロデューサー・片山玲文さんに聞きました。
被害者はもちろん、目撃した人も報告できる
——「Radar-z」は、どのようなきっかけで開発されたのでしょうか?
大学で開催された性暴力防止のイベントに参加したのがきっかけです。痴漢について学生に聞いてみると「今も普通にありますよ」「悔しいけど、遅刻するわけにはいかないので通報しません」と返ってきて。
その話を聞いたとき、「痴漢問題って、私が高校生の頃に被害を受けた時代と何も変わっていないのか」とショックを受けました。アンケート結果では、痴漢被害者のうち、通報した人はたった1割。9割は泣き寝入りです。でも多くの人は、被害のことを鮮明に覚えている。記憶にフタをして生きているけれど、心に深い傷を負っているんです。
とはいえ、加害者と戦うのは難しいですよね。まずは被害者がリスクなく発信できる場を作り、まだ実態がわかってない痴漢のビッグデータを収集しようというコンセプトで、2019年8月に「痴漢レーダー」をリリースしました。現在は「Radar-z」に名前を変更し、盗撮や露出、つきまとい、ぶつかりなどの被害も登録できるようになっています。
——「Radar-z」でできること、機能や使い方を教えてください。
地図に印をつける感覚で、匿名のレポートを書き込めます。被害にあった後は怖くて動揺していると思うので、まずはレポート報告のボタンを押してもらう。気持ちが落ち着いた後に、どういう状況だったのか詳細を入力できるようになっています。被害情報はすべて修正が可能です。
もう一つ特徴的なのは、目撃者が報告できる機能です。特に盗撮は、被害を受けている人は気づかなくても、第三者が見ているパターンが多いですね。
あとは通知機能。よく利用する乗降駅を登録しておくと、何かあった場合に通知が受け取れます。
ニセ電話で友達との通話を装う機能もあります。電車の中だと、電話している人はすごく目立ちますよね。専門家によると、加害者は注目されることを非常に嫌がるようです。被害者が電話をしていると周りから視線が集まるので、痴漢行為を止めるかもしれません。この機能では、スタッフが事前に録音した音声が流れるようになっています。
——アプリの表示やデザイン面で工夫した点はありますか。
被害レポートの表示にはこだわりました。というのも、被害の中身はかなりショッキングな内容が含まれています。そのため、詳細を見るかどうかは、ユーザー側で設定できるようにしました。
また、被害のレポートに対して自由にコメントが付けられると、セカンドレイプが発生してしまうかもしれません。そこで、「ひどいね」などのボタンのみ設置しました。「あなたは1人じゃないよ」と示すことで、被害者の気持ちに少しでも寄り添えればいいなと思っています。
また、アプリを開いても恥ずかしくないよう、画面のデザインはかなり意識しました。というのも、既存の痴漢撃退系のアプリは、アイコンがピンク色や口紅の形をしており、女性が使うことを前提にしていることが多いんです。レーダーZは性別関係なく使えて、他の人に見られても恥ずかしくないデザインにしました。
週末に向けてなだらかに増加 データから見える被害の傾向
——アプリのユーザー数はどのくらいでしょうか? どんな人が利用していますか?
ユニークユーザーの累計は、約7万(アプリのみで2.8万人)くらいです。20代女性がメインですが、もう少し10代にも利用してもらえればいいなと思い、プロモーションを計画しているところです。
——ユーザーからは、どのような被害が報告されていますか?
被害種別ごとの割合は、痴漢50%、不快行為15%、ぶつかり(叩く、蹴るなど)12%です。(※2019年9月までの集計データ)
内容を1件ずつチェックしていると、被害の多様さに驚きます。現状を知らない人は「痴漢って、ちょっとお尻触られたくらいでしょ?」と想像するかもしれませんが、現実はもっと過酷です。
においをかぐ、なめる、つかむ、切る、体液をかけられる……「バッグに汚物を入れられた」という報告もありました。1件の被害の裏にも、それぞれ本当にひどい実態がある。日本は本当に安全な国なのか? と思うくらい。痴漢問題は、海外では「CHIKAN」と表記されるそうです。これは不名誉ですよね。
——そもそも、なぜ日本は痴漢が多いのでしょうか?
通勤電車ですし詰めになってしまう環境や、女性蔑視、ジェンダーギャップ(男女の違いにより生じるさまざまな格差)、性教育の遅れ、アダルトコンテンツなど、日本にあるさまざまな問題が縮図となって痴漢に現れているような気がします。
世界のアダルトコンテンツの多くは、日本で生産されているそうです。しかも、アダルト動画サービスのAVキーワードランキングでは「痴漢」が3位。ファンタジーだと理解している人が大半かと思いますが、そうじゃない人もいるという話は加害者治療の専門家から聞いています。
——アプリのリリースから1年以上が経ち、さまざまなデータが集まっているかと思います。時間帯や曜日、場所など被害の傾向を教えてください。
痴漢については想像通りで、7時台と19時台の通勤ラッシュ時にピークが表れています。(※2019年9月までのデータ)
場所は乗降客数が多い新宿、池袋、渋谷で多く発生していますね。ただ、駅によってデータ傾向が異なります。池袋では痴漢が多く、新宿や渋谷ではぶつかりが多い。これは駅構内の構造的な問題ではないかと推測しています。また、「都心に向かうにつれて混雑する」「駅と駅の間隔が長い」「扉の開く向きが一方向だけ」といったことも、被害の多さに影響しているかもしれません。
曜日別では、月曜日から金曜日に向かってややなだらかに増えています。これも仮説ですが、週末にむけてストレスが高まることで、犯罪件数が増える傾向があるのかもしれません。火曜日よりも土曜日のほうが被害件数が多いのは意外でした。
盗撮は、6割以上が第三者の目撃レポートになっています。「盗撮を発見したけど、何もできなかった」「その場で捕まえるのはハードルが高く、心苦しかった」という目撃者は少なくありません。
——ユーザーからは、どういう意見や感想が寄せられていますか? また、アプリが痴漢対策に役立った例はありますか?
リリースして最初の数カ月は、主にTwitterで多くの反響をいただきました。「私たちの問題に対して、一般の企業が力を貸してくれることは本当に心強い」とか、「痴漢問題に声を上げると逆に叩かれる風潮もある中、ありがとうございます」という声もありましたね。
アプリが役立った例では、「加害者に対し画面を見せるとやめてくれた」「痴漢撃退に使えた」という報告を受けています。加害者に「私はこのサービスに今から報告します」と言うと、去っていったそうです。
「今までは周りの人に言えず、身をよじるくらいしかできなかったけど、このアプリを思い出して勇気を出して見せたら加害者がいなくなった」という話を聞いて、とてもうれしかったですね。
センター試験の日は痴漢が発生しやすい?
——2020年1月、黄色いものを身に付けて受験生を痴漢から守る「#withyellowキャンペーン」がTwitterで盛り上がっていました。どういうきっかけで始めたのでしょうか?
#withyellowの活動を始めた理由は2つあります。1つ目は、「痴漢は、止められるべき第三者がたくさんいるところで起きている」ということ。駅員さんを呼ぶのはハードルが高いし、通報しても警察が駆けつけるまでは時間がかかります。乗り合わせている第三者の意識や行動が変わることがとても大事だと気づきました。
2つ目は、とある女子高生が書いたTwitterのまとめ記事です。それは「大学入試センター試験の日に痴漢にあったらどうしたらいいか、警察に相談しました」という内容でした。インターネットの掲示板やSNSには、「センター試験の日は絶対に遅刻ができないから、通報されないはず」「痴漢し放題だ」という言説が載っていて。それを見た女子高校が、どうやって自衛すればいいか警察に問い合わせたそうです。
掲示板には、毎年恒例のように「今年もセンター試験、痴漢やり放題の日がやってきた」と書かれています。受験生はただでさえプレッシャーがかかっているのに、そんなことまで気にしなきゃいけないのか、と本当に切なくて、悲しくて。周りの人たちがさりげなく守ってあげられることができればと思い、#withyellow の活動を始めました。
——どのような活動でしょうか?
アプリに機能を実装していて、#withyellowボタンを押すと近距離通信が発動します。被害が発生したときに、アプリをインストールした人が近くにいれば、通知が来るようになっています。
もう一つは、オフラインを含めた活動ですね。参加者の方には「#withyellow」と書かれた黄色いものを身に付けて電車に乗ってもらうようにしました。当日は「○○線をパトロールしました」と報告してくださる人や、身につけた #withyellowグッズをTwitterに投稿してくれた人もいて、かなり盛り上がりましたね。この運動が広まれば痴漢抑止につながるのでは、と期待しています。
——2021年の大学入学共通テストの際も、同じような活動を行う予定でしょうか?
新型コロナウイルス感染症の状況にもよりますが、同様のキャンペーンを展開したいと考えています。また、入学式や入社式のある4月、人が混雑する夏祭りのタイミングでも実施して、少しずつ活動の輪を広げていきたいです。
物販自体は目的ではないのですが、「身の回りで黄色いものを探すのが大変だった」「自分の持ち物に #withyellowと書いてしまった」という人がいたので、オリジナルの #withyellowグッズも制作しました。
▲オリジナルの「#withyellow」グッズ。suzuriにて販売中
https://suzuri.jp/withyellow
注目されにくい問題を顕在化し、「助け合う社会」を当たり前にしたい
——お話を聞いて、「男性と女性では、見えている景色が違うかも?」「痴漢は他の犯罪と比べてライトに扱われ過ぎなのでは?」と感じました。
本当にそうですね。痴漢だけでなく、髪の毛や服を切られたりカバンに汚物を入れられたりしたら、一生残るトラウマとなるでしょう。みんなが軽視しがちな、「そんなことで」と思っていることこそ、スポットを当てていかなければなりません。
投資家に私たちのサービスをプレゼンすると、男性は皆さん身につまされるようです。「もし自分の子どもが被害にあったら」「まさか、試験の日を狙う卑劣なやつがいるとは」と驚愕し、自分ごと感が急に近づいてくるのかもしれません。
——アプリの追加機能や、今後の活動予定をお聞かせください。
電車での痴漢や盗撮以外にも、不審者や暴行事件など、街中で危険な目にあっている人は少なくありません。現状は最寄り駅に集計される形になっていますが、街中のランドマークなどにもプロットできるようにし、より被害を可視化する機能を追加する予定です。
オフラインでは、大学生とコラボレーションしながら、鉄道会社や警察、警備会社に要望書を提出していきたいと思っています。すでに警視庁含め6つの県警と話し合いの場を設け、議論を進めているところです。
最終的には、今までスポットを浴びづらかった社会問題を解決していきたいと思っていて。顕在化されていなかった問題を、ビッグデータとしてあらわにすることで、世の中に働きかけていきます。
社会には「困っている人」も「助けたい人」もたくさんいるはずなのに、距離感が微妙に遠い。両方からシグナルを出しやすくすれば、助け合う社会がもっと当たり前になるのではないでしょうか。
痴漢は他人事ではなく、みんなの問題である
「痴漢はみんなの問題であり、皆さんにとって大事な人の問題でもある」と話す片山さん。「汚物を入れられる」「加害者はセンター試験の日を狙う」など具体的な被害の実例を聞き、筆者も衝撃を受けました。
アプリはiOS、androidともに誰でも無料でダウンロードできます。被害に遭う可能性がある人も、第三者として見守りたい人も、ぜひ利用してみてください。
iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id1476017485
android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qccca.chikanradar_mobile
(編集:ノオト)
取材協力:RadarLab株式会社
https://www.radar-lab.com/
https://chikan.radar-z.com/
関連サイト #NoMoreChikan
https://nomorechikan.com/
被害経験を口にすると「自意識過剰」だと思われたりしないかと、ほとんどの人は親しい人にも声を上げることはないと思います。同性にも、ましてや異性にも、どんなに身近で何でも話せる間柄だとしても…
どんな顔をして伝えられるでしょうか?
娘が遠方の学校に通うことになってラッシュの時間帯に何が心配って、自分と同じ被害に合わないか、ということでした。もう何十年も経っていますが、忘れたくても忘れることのない記憶、娘のために伝えました。
制服で目をつけられるとしたら、制服は脱げませんから、気を付けようがないんですけどね。
ただそういうこともあると伝えました。
本当に気持ち悪い、不快、ただその一言に尽きるのですが…
被害にあっていた当時なら真っ先にアプリを入れていたと思います。
今は人生経験を積んで(図太くなり)当時を思い出すと、どこへ向けていいのかわからない強い怒りの感情が湧き出てきます。
このようなデリケートな問題に正面から取り組み、活動されていることに敬意を表します。
自分でできることは何か、考えたいと思います。
アプリの開発とその紹介、ありがとうございました。
それぞれの認識力等発揮して、他人に対して不快感的行為・犯罪的行為を自制する事が必要では?
被害に遭って、親や友人などに相談したら「まぁ、その程度でよかったね」「後々面倒になりそう。黙っとき」
こんな風だからする側も「たかが痴〇」「捕まらないし」って軽く考えているんだろうな。
トラブルを避けたいって気持ちは十分わかるから、もっと通報が手軽でタイムリーになっていくとちゃんと証拠として確立されていきそうだ…
冤罪にも注意しないといけないけれど。
コロナで前のようなすし詰め状態は無いって聞いたけどそれでも気を付けなきゃね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
明らかに犯罪の痴〇は許せませんが、冤罪も多いのが事実。
それも女性側が示談金目当てで男性を陥れるパターン。
冤罪であっても、よっぽど理解のある職場でなければ男性側は人生が終わります。(無実だろうと何だろうと疑われたってだけでダメなんです)
通勤電車は男女別で車両分けるのが一番です。
被害に遭った時の忘れられない恐怖と気持ち悪さは男女関係ないもので、 卑劣で最低な犯罪をなくしていくためにも被害を可視化できるこのアプリの周知と活用は大事だと思います。
アプリですが抑止効果は期待できそうですね。常習者に逆手に取られないか少し心配です。
いま、時間差通勤が増えたので減少していると思いますが、高校では、朝礼や連絡網的メールで生徒や親御さんにPRして欲しいです
個人的にはラッシュアワーで同じ車両に女性が混じっていると非常に気を遣ってしまうので分けて欲しいと考えています。
話を聞くだけでも、本当に嫌な気持ちになります。
被害に遭う方が少しでも減ることを祈ります。
センター試験の記述に愕然としました。そんなことに気づく力があるなら、もっと別のことに能力を活かして欲しい。
電車の路線によっては、沿線で試験があるときに応援メッセージが出ていたりします。それが逆に犯罪を助長可能性があるなんて、悲しいです。
■来年は各社キャンペーンして欲しい
また、来年の大学入学共通テストの日、混雑する電車運行各社が従来以上に、痴○が犯罪であること、周りの人(※1)がサポートする(※2)ことなどを車内放送で流すなどのキャンペーンが起きると良いですね。実現するかどうかはわかりませんが、本記事の紹介も合わせて、何社か問合せメール等に連絡してみます。
※1:いいおっさんですが、トラブルに巻き込まれるのは怖いという心理は私自身も非常に感じますので、ハードルが高いのは承知でのアイデアです
※2:指摘までしなくても、自分の荷物や体を割り込ませる、でも良いと思います
■不安が蔓延する社会からの脱却
あと、改めて、日本特有の問題なのかと思い、ぐぐりました。
エビデンス等まで追いかけてませんが、日本に来ると外国人もしているとの記載があり、ひどい現実が見えてきます。本サイトの仮説は「人間性を欠く労働環境による精神疾患かも」でした。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36720
生きにくい・息苦しくない世の中が出来上がれば、自然と減るのかもしれません。生きにくさ・息苦しさの根源は「不安」だと思います。日本の社会構造を個人の力で変えるのは結構難しい。でも、世の中の不安を減らすことは、個人でもできることはあると思います。例えば、自分の職場での心理的安全性を高め(※3)、職場で不安に感じることを減らしていく行動してみるとか、身近なところから改善への取り組みが、結果的に不幸な方を少しでも減らすことにつながるかもしれません。考え、行動していきましょう。
※3:有効なアプローチとして「いろいろな発言・新しいことへの挑戦に対して、上司がひとりめの賛同者になる」を聞いたことがあります。上司に限らず、職場で誰かが認めてくれれば、不安も減り、前に向ける・前に向いた行動をとる人は増えると思います。小さな行動を積み重ねていきましょう。
商品を見るフリして近づいて来て立ち去り際に触ったり、通路で端に除けてるのに、寄ってきてすれ違い際に触ったりしてきます。
コロナ禍で除菌で大変だから店員さんに言えませんでした。
周りの比較的若い女性が何人も被害に遭っていました。
(おじいさんと同じぐらいの年齢の人には年がわかった時点でuターンしてました(-_-メ)
今回のアプリは有り難いです。
他の場所でも有ることなので声を挙げられるようになって欲しいです。
少し心配です。
こういう草の根対策はとてもよいことですが、環境をどう改善するか
国をあげて取り組んだほうがよい気がします。
日本はこういう仕組みづくりが下手ですね。
それにしても痴〇で多いんやなあ。
昔、同じおっさんに数回されたことがあります。うら若き高校男児でしたが。
指へし折ってやればよかったかなあ。
弱い人にだけ強く出る奴は最低!
遅刻できないから、というのは、被害者の自分に対する言い訳の筆頭ですよ。
記事の中にある「やめてくれた」という表現に、被害者の立場の弱さが如実に現れていて悔しいですね。
被害者はもちろん、防ぎたい人、助けたい人にもできる事が増えるのは素晴らしい。アプリ入れます!
普及してほしい☆
切に願います
少しずつの積み重ねが、いつかは花が咲くことに期待しております。
是非頑張って下さい!
アプリを使う側の気持ちになってコンセプト、そしてデザインまで考えられている。
不安な気持ちを払拭出来る様に
自分の意識から変えていきたいですね。