![「iPhoneの販売台数は100倍に」秋葉原の中古スマホ店に聞く、この10年で売れた・売れなかった機種](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/629/717/L_image.jpg?1602562605)
「iPhoneの販売台数は100倍に」秋葉原の中古スマホ店に聞く、この10年で売れた・売れなかった機種
ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。
新品で購入するより安く、思い思いの使い方ができる「中古スマホ」。mineoなどの格安SIMが普及してから、一層の広がりを見せています。
スマホの利用が一般的になった2010年代。激動ともいえるこの10年間で、中古スマホ市場では、どんな機種が売れ、どんな機種が消えていったのでしょうか?
今回は、中古スマホ販売業界の大手である「イオシス アキバ中央通店」副店長の高野裕太さんに、中古スマホ市場から見た10年間を語っていただきました。
浸透した中古スマホ市場
——昔は「スマホを買うなら新品」という風潮があったように思います。最近は様子が変わってきたのでしょうか。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——すごいなあ、それだけ中古市場が当たり前になったと。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——同じ時期に買い取られたような機種が、何台も売られていますね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——少し古い機種を買う人は、どんなふうに使っているんでしょうか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——最近は、新品での価格が2~4万円前後と安く、性能はそこそこの「ミドルレンジ」と呼ばれる機種が人気と聞きました。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——そうなんですか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
※1 スマホ端末の購入代金に応じて毎月の使用料金を割引く仕組み。通信料金の高止まりや新規事業者参入の観点から、2016年に総務省が「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」を示した
iPhone 対 Android
——iPhoneとAndroidでは、どちらの売れ行きが好調ですか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——中古市場での価格変動の特徴はありますか。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——だからサポートが終わるのが早いと。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——そう考えると、iPhoneは強いですね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
国内メーカー 対 海外メーカー
——国内メーカーと海外メーカーの勢力図は、この10年で変わりましたか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——海外メーカーのスマホが受け入れられるきっかけは何だったのでしょう。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——そんなに前から。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
※2 背面にある2つのカメラ。広角カメラと望遠カメラからなる。
——海外メーカーの強さの理由はどこにあるのでしょうか。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——偏見があったんですね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——ちなみに、日本のメーカーに逆襲の気配はないですか? 正直、私4年くらい国産スマホは買っていないのですが……。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
特に売れた機種は?
——この10年で、特に売れたスマホは何ですか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——いろんなタイミングがハマったんですね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——Androidではどうですか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——私もこの機種は愛用していました。サクサク動いて使いやすくて、コンパクトで。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
売れなかった「ガラホ」
——逆に、意外と売れなかった端末はありますか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
※3 スマートフォン用のOSを搭載した、高機能なフィーチャー・フォン(ガラパゴスケータイ)
——面白そうな端末でしたけれども。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——なるほど。ちなみにガラケーもまだ置いてありますね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——LINEなどができなくなったのも大きいですしね。
中古スマホでもカメラ性能は外せない
——中古スマホに求められる機能は、この10年で変わりましたか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——やはりコスパ優先ですか。人気の機能は、おサイフケータイ【※4】あたりですか?
※4 FeliCa(ICカード)が埋め込まれた端末で使える機能。読み取り機にかざすだけで支払いができる
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——へえ!
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——知りませんでした。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——海外メーカーの対応は意外と遅かったんですね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——勝負機種には付けていると。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——思い出を残すには大切ですからね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——人間の欲望には際限がないですね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
中古au端末はmineoに救われた?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——えっ、そうなんですか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——マイネ王のライターが言うことでもないかもしれませんが、mineoのおかげと(笑)
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——へええ。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——確かに店内の商品を見比べると、ドコモ端末で2万2,800円のXperia XZ1 SO-01Kが、ソフトバンク端末だと6,980円ですね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
これから売れるのはどんなスマホ?
——ちなみに、コロナ禍で売れるようになった中古スマホはありますか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——なぜその2機種なのでしょう。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
——今後はどんなスマホが売れるのでしょうか?
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
※5 第5世代移動通信方式。通信データの高速化・大容量化が可能になるほか、多数の端末に同時接続できる
——まだ、使えるエリアが少ないですもんね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
※6 Long Term Evolutionと呼ばれる、3Gを高速化させた通信規格。4Gを指す場合もある。
——まだ普及への道のりは長そうですね。
![高野さん](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_label_images/images/000/000/629/739/fullsize_image.jpg?1602563042)
◇
因みに日本ではなく上海で買いましたが、価格差は感じられませんでした。
日本と中国では使用している電波帯が異なっているので、日本で買った同機種のスマホでもそのまま使用できるとは限らないのが悩ましい所です。
私はアイフォン派ではないので、日本用と上海用の2機種を持っています。
アイフォンは対応する周波数帯がとても多いので、一台でも良いようですが、デゥアルシム対応ではなく、お値段もそれなりに高いので悩むところです。日本のスマホ環境は世界標準ではないので、海外で利用する人には色々と不便ですねえ。それと通話料金がこれ程高い国は少ないので、mineo様には本当に感謝しています。
海外では、パケット利用ができないのがもったいなあ。と思いますが、無駄にせず、いつも月末にはフリータンクに入れているので、困った方に有効に利用していただければ幸いです。
1日も早くコロナが終息して帰国できる日が来ることを上海で祈念しています。皆さんも健康に注意して頑張っていただきたいと思っていますよ。
Androidは2年くらい……
そう言えばもう長らくOSのバージョンアップしてないかも😅
間違いなく買い替え時ですね😌
また勉強になりました、ありがとうございます♪😊
でもandroid体験もしてみたい!な私には、興味深い記事でした
androidって、幅広いんですね。。。
スマホみたいに落としたら使えないでは洒落にならないので、電話は繋がるようにしてあります。
高いから性能はそこまで必要ないや。って考えは「一番でなくてはダメなんですか?」と同じ考えで、今まで安価で使えてたものを使えなくされて、利用料金を安くするだなんて騙されて妥協してるだけですね。真っ先に自分たちで値上げして産業を潰したわけですから。
キャリア依存の開発なのでメーカーや販売店雇用を潰すよりは一括0円で新機種が出る度にばら蒔いてた方が業界にも消費者にも良かったわけです。
まあiphoneが売れてるうちはソニーは大丈夫ですが、スマホ値下げ禁止政策でシャープは台湾に買われ、カメラのキタムラや並売店を潰して格安スマホの中国に金の流れを作ってしまいました。
いずれここにも政策的に何か規制さるのかと思ってました。
充電しながらカメラ代わりはおすすめできないです。熱でフリーズしたり、電源が落ちます。
ライターの主観が入らず店員さんの圧倒的な情報量に参考、というか納得でございました。
ZenFone5は安くて飛びつきましたねー。
ミドルレンジが充分なのは同意ですね。そこそこ長く使えますし
私には、まだまだ安心できるものではないものと思ってしまいます。
でも私はまだiPhone6使ってますが
実際の使用例を知りたいです‼️
iPhoneは確かに少しくらい古くても買取価格も高く値崩れしませんね
Android端末は新しい機種が出ると直ぐに値が下がるので早めに処分しないとダメなのと古い端末になるとバッテリーがへたっているものもあるのであまり古い端末は買おうと思いません。アキバなら専門店があり保証も有って安心なのですが地方ではあまりスマホの買取店は一時期から比べると少なくなってきています。需要がすくないからだと思います。
良い商品を仕入れて格安SIMで利用出来ればお得ですね!
これからも中古でいいかなぁって思っています(^o^)丿
知ってる方がいれば是非教えてください!!
メモれメモったれー笑
国内メーカーは機能をつけ過ぎですよね。だから高い。スマホに関わらず、家電もですが。
特集も読んでみたいです
iphone6sでもまだまだ充分使えるので、2世代くらい待ってから検討しようかな!
iPhone一筋ですが、Androidもやっぱり人気あるんですね。子供には今はお下がりで遊ばせています。中古も探せば十分使えますもんね。
とてもいい記事でした。
両手を使わないと操作し難いサイズまでになってきてるのに”スマート”って、一体どういうこと?って思ってる。
Android系にも興味ありますがやっぱりiPhoneに落ち着きます😅中古スマホも使い方次第ではお得なのかもしれませんね✨もうすぐ発売のiPhone12も気になります。
中古は安いのはいいのですが、いざ買うとなるとバッテリーのへたりが気になります。当たり外れが大きい上に見ただけでは判断できないのが困りものと思います。かといって未使用品では金額が跳ね上がってしまいますので意味がないことに…簡単にバッテリー交換ができないだけに難しいですね。
ちなみに私は子供のお下がりのiPhone6Sをバッテリー交換しながら使ってますがまだまだ使えます。Androidではこうはいかないのではないでしょうか。
4sはコンセプトや洗練されたスタイルにやられて、我慢できなくて買ってしまいました。
6sPlusはスペックに惚れて、長期間使えるはずと思って、その通り6年目になります。
今年のiPhoneも魅力的ですが、ノッチが来年はなくならないかなー、と思って悩んでます。
iPhoneも少し使ってみたことはありますが、Androidで使用しているアプリがiPhoneのストアには無かったので、私には合いませんでした。
iPhone自体は操作も分かりやすく非常に使い易くて良かったですね。
記事の中で紹介されてるF-01Jですが、このスマホは今となっては割と貴重なアンテナ内蔵式でフルセグが見れる機種ですよね。
防塵防水スマホでもありますし、お風呂やキッチン周りに置いて使用出来るテレビとして良さげです。
限界がきました。
元々iPod touchを使っていたし、iPhoneですね〜、サポートしてもらえるので。
使用頻度からするとAndroidが魅力なんですけど。
auを取り扱ったmineoさんってスゴイ!
中古を買ったことがないのですごく気になります!!
記事はもちろんみなさんのコメントを読むのも楽しかったです😊
mineoのサービス開始当初から利用していますが、しばらくはau 4G機を中古利用していました。インタビューの通り値ごろ感がすごかったのを覚えています(^^)
(前回の機種から新品のSIMロックフリースマートフォンを使い始めました!)
そう考えるともう6年以上従来のような機種変更の契約手続きというものをしていないんだなぁ…(^_^;)
僕にとって、既存のケータイ会社の時よりたくさんの選択肢の中からお気に入りの機種を来店予約や手続き待ちすることなく手に入れられるようになったのもmineoにしたメリットかもしれません!
子供用に検討しようと思う!
正直なところ、Androidスマホは販売しても儲けが少ないのだと感じました。
あと、Xperiaのヘタレっぷりは相変わらずのようみたいです。
フラッグシップモデルはiPhoneよりも高いのですけど、バグや欠陥が多いのでは新品で買いたいとは思えないです。