スタッフブログ
プロカメラマンに撮影テクニックを学んだら「自撮り」写真が劇的に改善した

プロカメラマンに撮影テクニックを学んだら「自撮り」写真が劇的に改善した

らむ屋敷
ライター: らむ屋敷
元営業マンのWebライター。将棋、サッカー、ランニングが好き。

初めまして、ライターのらむ屋敷と申します。

突然ですが、みなさんは「自撮り」しますか?

私は顔出しで活動しているライターなので、記事に入れる自分の写真を、自分で撮ることが度々あります。

▲自撮りの様子

普段はiPhone 6で撮っていますが、一眼レフカメラのセルフタイマーで撮影することもあります。だって、スマホのカメラより画質がよさそうだし安心だから。

ただ、撮影の知識は全くありません。なので、一眼レフを完全に持て余しています。

高性能カメラ付きのスマホに買い替えれば済む話なのかもしれません。しかし、最低限の撮影の知識がなければ結局新しいスマホの性能を引き出せず、一眼レフの底知れぬ安心感に再び頼ってしまいそう……。

そこで!!

今回はプロカメラマンの方にアドバイスをいただきたいと思います。

栃久保 誠(とちくぼ・まこと)
1982年生まれ。某アパレルメーカー店長を経て退職後、1年8カ月で38カ国を巡り、帰国後フリーランスの写真家として活動開始。現在はウェディングや家族写真の出張撮影、観光パンフレットや広告、企業案件など、さまざまなジャンルで撮影を行う。ホームページ→http://tochikubomakoto.com/

栃久保さんに撮影の知識や自撮りのコツを教えてもらい、最終的に、

「自撮りとは思えない高クオリティーなプロフィール写真」

スマホで撮影できるようになりたいと思います。

はたして、どうなるでしょうか?

今回は日当たりなどの条件が異なる2つの部屋で、自撮りの実地訓練をしていきましょう!

自撮りの訓練(2面採光の部屋)

まず1部屋目。窓がそれぞれ北東、北西を向いているので直射日光は入りません。しかし窓が大きいので明るい光が入ってきます。

今回、撮影テクニックを学んだ前と後でどう変わるかを比較したかったので、あらかじめ自室で自撮りしてきました。こちらの写真です。

らむ屋敷
栃久保さん、この写真はぶっちゃけどうですか? 問題点があれば指摘してください。
栃久保さん
なるほど……。ちなみに、どんな状況で撮ったんですか?
らむ屋敷
こんな感じで撮りました。インカメラで、自分の姿を確認しながら。
栃久保さん
まず、下から撮らないほうがいいです。二重アゴになったり威圧感を与える印象になったりするので「斜め上から」撮りましょう。
らむ屋敷
たしかに、Instagramとかで投稿されている写真は、上から撮られているものが多いかも……。他に気になる点はありますか?
栃久保さん
ズバリ、暗いですね。もっと光を入れたほうがいいです。
らむ屋敷
明るければ明るいほどいいですか?
栃久保さん
基本的には明るいほうがいいですが、逆光は逆効果なので気を付けてください。スマホは逆光に弱くて、背景の明るい光に合わせた露出【※】設定になってしまうことが多く、そうすると被写体が暗くて見えなくなってしまいます。

※露出……写真を撮るときに取り込まれる光の量
らむ屋敷
分かりました。私(被写体)の顔に光が当たる状態で撮るように気を付けます。
栃久保さん
あと、背景がよくないですね。天井と壁の境目が写り込んでいて、頭に矢が刺さってるようにも見えます。落ち武者みたいに。
栃久保さん
「プロフィール写真は光と背景で決まる」と言ってもいいくらい、背景は大切です。それらを踏まえ、実際に自撮りしていきましょう。

カッコいい雰囲気の写真を自撮りするには?

らむ屋敷
まずは、「カッコいい雰囲気の写真」を撮りたいです。どうすればいいですか?
栃久保さん
なるべく明るい場所で撮ったほうがいいのはもちろんですが、光の当たる「角度」を意識しましょう。
らむ屋敷
角度?
栃久保さん
顔に陰影が付くように、正面からの光ではなく斜めからの光を意識します。渋くてカッコいい雰囲気を出すためのテクニックですね。
らむ屋敷
顔にわざと影を作るなんて考えたこともなかったです。この部屋なら、どの辺りに立てばいいですか?
栃久保さん
窓A・B両方からの光が当たるテーブルか壁側のソファー辺りで、窓が大きくて明るいA側を向いて撮るのがよさそうです。
らむ屋敷
ただ、部屋の中央だと観葉植物やホワイトボードが映りこんでしまいそうですね。
栃久保さん
ソファーの上で撮りましょう。背景が壁紙だけなので、統一感も出ます。

栃久保さんのアドバイスに従って、窓が大きいA側のソファーの上で撮影。直射日光が顔に当たると影が強くなりすぎるそうですが、この部屋は直射日光が当たらないので、両窓ともにカーテンは開けっ放しにしています。

自撮りの位置と向き、家具の配置はこんな感じ。2面採光ですが、窓Aのほうが光が強く、加えて、窓Bから撮影ポイントまでは物理的に距離があります。それにより、顔の片側(窓Aに近いほう)が明るくなり、反対側には影を作れる、というわけです。

実際に撮った写真がこちら。

みなさんから見て顔の右側(窓A側)に光が当たっています。一方、光の弱い左側(窓B側)にはうっすらと影ができて輪郭が強調されると同時に、ミステリアスな雰囲気に。

また、壁に背を向けているので家具などが映りこまず、背景がスッキリしていますね。

●カッコよく撮りたい時のポイント
 →光の角度を利用し、顔に陰影をつけると渋い雰囲気を出せる。

かわいい雰囲気の写真を自撮りするには?

らむ屋敷
次は、「かわいく明るい雰囲気」の自撮りをしたいです。
栃久保さん
なんで「かわいく明るい雰囲気」に見せたいんですか?
らむ屋敷
かわいくて明るいヤツのほうが、カッコつけてるヤツより仕事をもらえそうじゃないですか。
栃久保さん
計算高い! ちなみに明るいというのは、内面的な明るさって意味ですよね?
らむ屋敷
そうです。
栃久保さん
では、顔全体に優しい光が当たる感じで撮りましょう。顔に影を作らないように。
らむ屋敷
へぇ〜、先ほどのカッコいい雰囲気と違って、今度は影を作らないほうがいいんですね。
栃久保さん
レースのカーテンは光を和らげてくれるので、やわらかい雰囲気を作るのに使えるアイテムです。直射日光が当たっていて光が強すぎる時には、カーテンを引いて光を抑えて撮ると効果的です。光を反射させてレフ板の代わりに使うこともできます。
らむ屋敷
反射……? ちょっと試してみたいです。どの辺りで撮りますか?
栃久保さん
光がよく当たる窓Aに、ギリギリまで近づいて撮りましょう。

光が強い窓Aに近づき、壁に寄りました。

この部屋は直射日光が入ってこないので、先ほどと同様、窓A・Bともにカーテンは開放します。

顔に影を出したくないので、窓Aに対して真正面に立ちたいのですが、そうすると背景に観葉植物などが映り込んでしまいます。

そこで、体の向きを少し窓B側に向けて、背景に壁紙だけが写るように調整。

片方の手で白いカーテンを操り、もう片方でiPhoneを持って必死に撮っています。

「かわいい」を強調するために、置いてあったウサギのぬいぐるみを肩に乗せてみました。ぬいぐるみを落とさないよう首元に力を入れているせいか、顔が若干引きつっています。

今回の撮影ポイントでは、背景に余計なものを写り込ませないために、窓B側に少し顔を向けています。でもそれだと、顔の左側に若干の影ができてしまうので、白いレースカーテンで反射させた光を顔の左側から当てました。これにより影が薄くなり、顔全体のイメージが安定します。

実際に撮った写真がこちら。

カーテンの有無でどのくらい変わるのか、比較して見てみましょう。

左がカーテン有りで、右が無し。体の向きは逆ですが、顔の向き自体はほぼ同じです。赤い矢印で示した箇所を見ると、有りのほうはカーテンから反射した光によって、頬の奥や首付近も明るく照らされているのがわかりますね。

●かわいく明るい雰囲気で撮りたい時のポイント
 →直射日光は避ける。影ができてしまう部分はレフ板がわりになる白い物で光を反射させて、陰影がなるべく付かないように撮る。

らむ屋敷
光と背景を意識するだけで、かなり変わりますね! ちなみに、「怖い雰囲気」を出したい場合はどうしたらいいですか?
栃久保さん
怖くしたいなら、まずは窓Aのカーテンを閉めて光を遮りましょう。窓Bはブラインドを閉めて、光を弱く。これで不気味な雰囲気になると思います。

試しに撮ってもらいました。いかがでしょうか?

横一方から光が当たると、より顔の陰影がハッキリしますね。ウッド調のブラインドを透過して光の色がオレンジっぽくなっているので、それも不気味さに拍車をかけています。

栃久保さん
瞳に映りこむ光のことをキャッチライトと呼びます。今回はキャッチライトが入っていますが、これが無いと死んだ魚の目みたいになるので、より不気味な雰囲気になると思います。反対に表情を生き生きとさせたい場合は、キャッチライトを入れると効果的です。

▲目の中に光が多くなるほど、表情が生き生きと見える

らむ屋敷
キャッチライトを入れたい場合は、どうしたらいいですか?
栃久保さん
光の入ってきている窓など、明るいほうを見れば勝手に入ります。逆光だと被写体が暗く写るだけでなく、キャッチライトも入らなくなってしまうので注意してください。

自撮りの訓練(1面採光の部屋)

次の部屋はこちら。1面採光で、窓は大きいですが目の前に高いビルがあります。ビルの壁や窓からの反射光が少し入ってくる程度で、全体的に暗い印象。

らむ屋敷
先ほどの部屋と比べて暗いですね。暗い場合は、室内灯を点けたほうがいいですか?
栃久保さん
点けずに撮ってみましょう。太陽光と室内灯は「光の色」が違います。特に太陽光と白熱灯が混ざると違和感が出てしまいます。光の種類はひとつに絞ることをおすすめします。

▲手前の室内灯と奥の自然光を比べてみると、たしかに色が違う

栃久保さん
この部屋は日当たりがいいとは言えませんが、室内灯よりは断然、自然光で撮影したほうがいい写真が撮れますよ。

暗めの部屋でもカッコいい雰囲気の写真を自撮りしたい

らむ屋敷
先ほどと同様に、まずは「カッコいい」自撮りをしていこうと思います。場所はどの辺りがいいですか?
栃久保さん
窓から遠いほうのソファーに座って撮るのがいいと思います。窓からの光が、斜めの角度で顔に当たるので、自然な感じで顔に影が作れそうです。

アドバイスに従って、窓から遠いほうのソファーで撮影します。

直射日光が入ってこないので、1部屋目と同様にカーテンは全開に。窓が大きいので、ある程度窓から離れていても光が届きます。

顔の左側は窓からの光で明るく照らされ、右側は光が当たらず影になっています。1部屋目よりも影がハッキリとして、よりミステリアスな雰囲気に。これは1部屋目が2面採光だったのに比べて光が少なく、窓の逆側が暗いためです。

暗めの部屋でもかわいい雰囲気の写真を自撮りしたい

らむ屋敷
次は、「かわいく明るい雰囲気」で撮りたいです。1部屋目ではカーテンを活用しましたが、カーテン以外でレフ板代わりになるものってありますか?
栃久保さん
こういう白い壁も光を反射してくれます。
栃久保さん
あとは手頃な物だと、コピー用紙などでも代用できますよ。
らむ屋敷
スゴい。紙でも壁でも白ければ反射してくれるんだ……。
栃久保さん
この白い壁は窓から近いので、明るくかわいい写真を撮るのに適してると思います。この辺で撮ってみましょうか。
らむ屋敷
わかりました!
らむ屋敷
せまっ。

光が足りない際は、横の白い壁をレフ板代わりに生かせます。

後ろのソファーの写り込みが気になるので、白いレースカーテンにくるまって自撮りしてみましょう。

光が顔全体を満遍なく照らしているので、影ができず明るい顔になりました。また、キャッチライトを多く取り入れることができ、目が潤んでいるようにも見えます。

他人が撮ってる風にプロフィール画像を撮影する

らむ屋敷
今回、「プロフィール画像を自撮りする」ことが1つのゴールなんですが、三脚を使わず、手軽に「他撮り風の写真」を撮れる方法はありますか?
栃久保さん
三脚の代わりになるアイテムがあれば大丈夫です。カメラさえ固定できれば。
らむ屋敷
このティッシュ箱で固定できそうです。
栃久保さん
いいですね、撮ってみましょう。

「カッコいい風」の自撮りと同じ場所ですが、今回は正面でなく、窓のほうを向いて撮影します。なるべく顔に影を作らず、明るい雰囲気を出せるように。

らむ屋敷
いかがでしょうか?
栃久保さん
いいですね! プロフィール写真に使えそうです。せっかくなので、今度は同じ場所で「ポージング」して撮ってみましょう。
らむ屋敷
はい!
栃久保さん
風を感じてみましょう。
らむ屋敷
風?
栃久保さん
らむ屋敷さん、さわやかな風が吹いてきました。想像してみてください。
らむ屋敷
風、気持っちええなぁ……!
栃久保さん
その意気です。シャツのボタン開けちゃいましょう。ここは常夏のハワイですよ?
らむ屋敷
ふぅー、あっついなぁ……。
栃久保さん
それでポーズはもっとこう……
栃久保さん
こんな感じで。自らの体を片側の腕で強く、そして愛おしく抱きしめて。
らむ屋敷
はいっ……!
栃久保さん
そう! もっとのけぞって!
らむ屋敷
は、はいっ……!!!
栃久保さん
ほらっ! 尾崎豊みたいになりましたよ!
らむ屋敷
急に遊ばないでください。

自分の部屋で自撮りしてみた

栃久保さんのアドバイスを踏まえた上で、実際の自分の部屋に戻って、自撮りに再チャレンジしました。

●カッコいい雰囲気
 →なるべく顔に陰影ができるように、顔の片側を明るい窓のほうに向けました。また、背景に白い壁紙のみが写る場所を選びました。

●かわいく明るい雰囲気
 →みなさんから見て左側の手にはスマホを、右側にはA4用紙を持ちレフ板代わりにして光を反射させています。また、キャッチライトを多く入れるように意識しました。

いかがでしょうか? 手前味噌ですが、かなりよくなってませんか?

AFTERの写真のほうが明るさ、キャッチライト、表情、背景のスッキリ度、どれをとってもBEFOREを上回っています。

すべてiPhone 6のインカメラで、同じ部屋で撮影した写真です。もちろん一切の加工処理はしてません。

「光と背景を意識する」

これだけで自撮りの精度が向上するんですね。ぜひみなさんもこの記事を参考に試してみてください!

(編集:ノオト





235 件のコメント
86 - 135 / 235
プロカメラマンからのアドバイスは、光についてが主でしたが、被写体の表情も、見る人に与える印象に大きく寄与していると思います。
なるほど、色々なシチュエーションで試してみたくなりますね。
オモコロっぽさがありますね。応援してます。
撮り方でこんなにも違うんですね。
最後の写真、めちゃくちゃ良いです!
自撮りする機会
なかなかないですが
少しやってみたくなりました

ポージングに爆笑( =^ω^)
他の被写体を撮影するのも難しいぐらいなので自撮りなんて自分には縁がないとおもってましたが、この方法なら少しはマシに撮影できるかな?って思えました。
とても勉強になります☆ミ
参加になりますが、
こんなにしないとダメですか?
ええこと教えてもろた!
勉強になりました。
元々自撮りはあんまりしないけどねf^_^;
証明写真を自分で撮ってコンビニでプリントアウトするつもりだったので参考になりました。
ちょっとした事で、いい感じになりますね〜参考になりました。
最近一眼レフ買ったので無駄に参考になりました
光って無着色大事ですよね。
自撮りはほとんどしませんが、食べ物では割と気をつかいます。
非常に興味深く拝読しました。すごく面白いライターさんだと思うので、またブログに登場してほしいです(*´-`)
記事も興味深いので楽しかったですが、落ち武者で笑ってしまいました。
もう矢が刺さっているようにしか見えません…!
レースのカーテンにくるまって撮影するアイデアに驚きです!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ナイステクニックですな
何も考えずに写真撮影していましたが、光って大事なんですね!
早速試してみたいと思います。
今度は素材が悪くても良く映る方法やってください!!
凄い!光の使い方でこんなに写真が変わるなんて
すごくためになりました。
ありがとうございます😊
旅行に行った時などにLineプロフィール用に自撮りしますが、参考になりました。
写真館が倒産しますね
角度と光はホントに大事!
自撮りの機会は殆どないですが、撮影の参考になりました。
オモコロのらむ屋敷さんに似てると思ったら本人だった 頑張ってください!
光の加減でこんなに変わるとは!!
参考になります
ハゲをかっこよく写す方法教えてください
自撮りしたことがないのですが。
参考にはなりました。
自撮りがうまくなりそうな気がしてきました。
読み進むと、なるほど!と思いました。
でも、屋内で一人で自撮りすることはあまりないかな・・・
外で複数で自撮りするときにも参考にします。
大変参考になりました。
キャッチライトの所、参考になりました。ちょっと試してみたいと思います。
光の入れ方、当て方で随分変わるのですね。
参考になります。
目の下のくまが目立たない映り方も是非お願いします!
面白い、今度試してみます。
凄いっ!変わったー!
すごく参考になりました。自撮りはあまりしないですが(涙)
参考になりました。やってみますね。
参考になります!
自撮りしませんが写真を撮るときに参考になりそうです。
昔「自社スタジオ」がある会社に出入りしていましたが、入館証の写真を撮るということで、出入りのプロカメラマンが撮ってくれました。

ライティング環境をキッチリ作っていて「めんどくさくないですか?」と聞いたら「後で補正入れるより楽」との事。まあ、確かに2-30人の補正作業をするなら、環境作った方がいいのかもねぇ。
一時期のプリクラがそんな感じのライティング環境だったので、これで撮りたいと思った事がありますが、当時のプリクラは解像度低かったし、今のプリクラは「男性一人禁止」だったりするし「盛っちゃう」から証明写真としては……
参考にしますね!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。