スタッフブログ
スマホのキーボードアプリは使いやすい? 有料・無料アプリを試してみた

スマホのキーボードアプリは使いやすい? 有料・無料アプリを試してみた

ミノシマタカコ
ライター: ミノシマタカコ
ライター/ウェブ編集。2001年からウェブコンテンツ業に企画・ディレクションとして携わる。2012年よりフリーライターに。女性向けコンテンツのほか、アプリ、旅行、生活、クルマ、働き方など様々な分野で執筆中。趣味は狛犬巡り。日本参道狛犬研究会会員。

機種ごとに動作やデザインが異なるスマホのキーボード。普段は標準のキーボードですが、ちょっと使いづらいと感じたことがある人は、キーボードアプリの導入を検討してみるといいかもしれません。

お気に入りのキーボードアプリが見つかれば、iPhoneからAndroid、AndroidからiPhoneのように機種変更をしても、ほぼ同じ操作感で文字入力ができますよ。

今回は、たまにスマホで原稿を書くライターである筆者が、iPhone版、Android版の両方が配信されているキーボードアプリを検証しました。

※検証端末は、iPhoneX iOS13.3、HUAWEI P20 lite Androidバージョン9です

今回使ったアプリは?

1、Gboard(無料)
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin
iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id1091700242

Googleが開発した「Gboard」は文字を入力するだけでなく、キーボードから直接検索をかけることもできます。Androidユーザーおなじみ&パソコンでも使える「Google 日本語入力」とは異なり、ひとつのアプリで多言語対応しているのが魅力です。


2、ATOK(有料/試用版あり)
Android版
https://www.justsystems.com/jp/products/atok_android/
iOS版
https://www.justsystems.com/jp/products/atok_ios/

35年以上の歴史がある日本語入力システム「ATOK」のスマホバージョン。賢い日本語変換が特徴です。個人が入力する言葉を収集しないのでセキュリティ面でもスマホで仕事のやりとりをする人にぴったりのキーボードアプリ。

3、デフォルトキーボード

iOS、Androidそれぞれのデフォルトキーボードも比較に使用します。Androidは多くの端末に採用されている「iWnn IME」です。

それぞれの仕様の違いを比較してみたいと思います。

比較(1)入力画面のデザイン

○テンキー配列
まずはスマホの定番の「テンキー配列」と呼ばれる、フリック入力ができる画面を検証してみましょう。

注目したいのが、文字の切り替え。切り替えボタンが1つのタイプと2つのタイプがありますが、後者のように専用の切り替えボタンが用意されているほうが、文字入力の効率はいいはず。

1、Gboard

Android版では、英字/数字/かなの切り替えは左側にある2つのキーで、iOS版は1つのキーで行います。

デザインやデフォルトでの機能がAndroid版とiOS版で異なり、iOS版はキーボード上の「G」マークから直接検索が行えます。Android版はクリップボードや設定がキーボードの上に表示。「…」から検索や翻訳のメニューが表示できます。

2、ATOK

ATOKの場合、英字/数字/かなの切り替えは左側にある1つのボタンで行います。なので、Gboardと異なり、「かな」から「数字」を入力したくなったときは「かな→英字→数字」のように、いったん英字の入力画面を経由する必要があります。

また、左側一番下のボタンを長押しすることで、絵文字や定型文などを呼び出せます。見た目は若干異なりますが、基本的な文字入力は標準のキーボードとかなり近い操作性で行えそうです。

ただし、Android版ではデフォルトで「フラワー入力」という独特な入力方法が設定されています。例えば「ア行」をタップすると、花が咲いたような形で「あ」~「お」までが表示されます。一目で文字がどこにあるかわかるので、フリック入力が苦手、どこにどの文字があるかわからないと言う人には便利な機能です。逆にフリックになれている筆者からすると、細かな表示が煩わしく感じてしまうことも。お好みで使ってみてください。

○QWERTY配列
パソコンのキーボードのようなQWERTY配列のポイントは、「フリック↔QWERTYへの切替えの手間がどれくらいかかるか」。キーボードによって、使い慣れていなくても直感的に切り替えられるものと、ちょっと探さないと切り替えられないものがあります。切り替えて使う人にとっては、ここの使いやすさもポイントになります。

また、QWERTY配列は、フリックが苦手でパソコン慣れしている人にとっては使いやすい配列です。筆者は主に、何度も間違えるとロックがかかりやすいパスワード入力の時に使っています。

1、Gboard

iOSは左下のマーク、Androidはキーボード内の地球マークで切替えができます。上のメニューは、デフォルトのときとどちらも同じ。文字の配列は、一見OSで大きな違いはないように見えますが全く違います。

iOS版の場合、QWERTY配列で日本語かなは入力できないようなのです。設定で日本語を選択すると、強制的にフリック入力に戻されてしまいました。ちなみにAndroid版は日本語入力に対応しています。

2、ATOK

Android版の場合は、左下にあるキーボードのマークをタップするだけでQWERTY配列に切り替えが可能ですが、iOS版では、「A」マークを長押しする必要があります。出てきたメニューから「日本語」を選べば、QWERTY配列の日本語キーボードに、「英語」を選べば英字配列に切り替え可能です。

入力機能の操作性

○フリックでの数字連続入力
電話番号やSMSで送られてきた番号を入力するとき、「1111」と入れたいのに、キーを連続でタップしたら「1→☆→♪……」と切り替わってイラッとした経験はありませんか? デフォルトの状態で、連続で同じ数字が入れられるキーボードはあるのか、検証してみました。

<標準キーボード>
まずは、iPhoneのデフォルト、Androidのデフォルトで試してみます。

iPhoneは「→」を入れないと、他の文字に変わっていきましたが、Androidはそのまま「1111」と入力できました。では、それぞれのアプリを見てみます。

<Gboard>

iOS版ではiPhoneの標準のキーボードと同じように「1」を連続で押すと、次々と変換されてしまいましたが、Android版ではスムーズに連続入力ができました。

<ATOK>

ATOKでは、iOS版もAndroid版も連続入力OKでした。

○文字の削除
ATOKでは文字の削除について便利な機能があります。通常は削除ボタンを押すと1文字ずつ消していきますが、iOS版では削除ボタンを長押しすると前の文章の「。」「、」の直前まで一気に消せるのです。

さらにAndroid版では、すべての文章を削除する「左全削除」やカーソル部より後ろを削除できる「BackSpaceキー」「右側全削除」というボタンも。素早くフリックしなければ、余計な文字まで消えるので注意が必要ですが、長文をまるごと削除したい時には、とっても便利! こういう小技は、さすが有料アプリですね。

変換能力

1、歴史上の人物の名前変換
歴史上の人物名は、どのくらいスピーディーに変換してもらえるのでしょうか。大化の改新の中心人物である「中臣鎌足(なかとみのかまたり)」で試してみました。

Androidはどちらのアプリも「なかとみ」の時点で「中臣鎌足」が候補に挙がりましたが、iOS版のGboardだけ「なかとみの」まで入れないと候補に出てきませんでした。ただし、菅原道真や在原業平は、「すがわら」「ありわら」で候補に挙がってきたので、ポピュラー度合によっても変わるようです。

2、最新の芸能人の名前候補
次に、読みづらい芸能人の名前でチェック。「米津玄師(よねづけんし)」でテストしてみたところ、どのアプリも「よねつ」と入れた時点で候補に「米津玄師」を挙げました。また、SixTONESの場合も「すとーんず」だけで候補にあがるなど流行のワードは、読み方も含めてしっかり押さえているようです。

3、ことわざ・格言
ことわざや格言などへの変換機能はどうでしょうか!? 今回は「青は藍より出でて藍より青し」で試してみたところ、AndroidはGboard/ATOKとも完璧な変換を得られず……。しかし、iOS版はすぐに候補がでてくるという結果に。同じキーボードでも変換結果が異なることがあるようです。

長文入力テスト

では、実際に長文を入れたとき、どのアプリが正確かつ早く入力できるのでしょうか。下記のテスト文言で、実際に入力。時間を計ってみました。

<テスト文>
今日は晴れ。小寒。暖かい日差しが窓から差し込みます。朝は夏目漱石の坊ちゃんを読みながら、コーヒーと食パンを食べました。昼ご飯はカレーライスです。夜は中華料理を食べました。Twitterでは、#PlayforAustraliaというタグをよく見かけます。

<計測結果>

※6月15日 修正:表内のアプリ名が誤って「Simeji」となっていたため「Gboard」に修正。

1回目はどちらのアプリも若干時間がかかりすぎてしまいましたが、キーボードに文字が記憶された2回目には1分ほど縮めることに成功。特にATOKのiOS版は、2回目に1分を切る記録を出すことができました。

最後に、それぞれ端末にセットされていたデフォルトキーボードでもテストしましたが、アプリを使ったほうが文字の切り替えなどもしやすく、また学習機能の反応も良かったため、早く入力できたようです。

結果

今回の調査をもとに、筆者なりに基本機能を比較してみました。

<基本機能の比較>

ちょっと使ったくらいでは大差は感じられないほど、どちらのアプリも優秀です。

個人が入力した言葉を収集していないという点で、変換力や操作性に加えて、セキュリティをしっかりさせたい人には国産のATOKが安心してつけるソフトだと思います。ただしATOKの有料版はバージョンによって機能が違うようなので、しっかり確認してから購入したほうがよさそうです。

Gboardはなんといっても、Google検索やGoogle翻訳との連携が魅力。多言語を使う人にとって、ひとつのアプリで言語切替えが出来る点も大きな魅力となるでしょう。ただ、無料ということもあり、細やかな機能はATOKの方が充実している印象でした。

アプリを入れることで、スマホを使いこなすときには欠かせない「文字入力」はグンと楽になります。自分に合うものを、ぜひ探し出してみてください。

(編集:ノオト





316 件のコメント
67 - 116 / 316
大いに参考になりました。
いい情報です。
こういう記事はなにげに助かります。ありがとうございます
ATOKでは書いてる途中の文字の修正が出来なくて困ってる
非常に興味深い記事でした。
文字入力を仕事でやっているならより
自分に合うキーボードソフトを探すでしょうね。参考になります。
たぶん #PrayForAustralia
L ではなく R ですね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
なるほど~いつもためになる記事を載せていただいてありがとうございます。 
使いやすいキーボードのソフトを探す参考になりました。
大変興味深く読ませてもらいました。

スマホを初めて持ったときからATOKを使用しており、
ここ半年はGboardを使用しております。

ATOKでできることが、Gboardでは全くできないということが
いくつかあります。

・ATOKはフリックで一気に削除できる
これ非常に便利です

・ATOKは定型文入力でパスワードが入力できる
これも非常に便利。パスワードを定型文に入れておけば、秒でパスワード入力できましたが、
Gboardはパスワードフォームをアクティブにすると、定型文やクリップボードの機能が見えなくなるという、
おせっかいな仕様になって滅茶苦茶不便です。

じゃあ、なんでGboardを今使っているかというと、
今回のテーマを大いに否定してしまうのですが、

「音声入力が超優秀」

だからです。長文・小声なんのそので、むしろ私が甘噛みした部分まで
正確に表現してしまうほどの優秀さ。
句読点は手入力必須ですが、それを除けばもう完璧と言えるぐらいのレベルです。
安定性やバッテリ持続時間への影響などもついでに調べて頂けると、更に有難かったです。
いろんなアプリがあるんですね、スマホに入ってる標準的なものを使っていますが、いつまでもたっても速く打つことができません❗
まぁ長文は打たないのでゆっくりで良いと納得しています。
これだけ調べるのはすごい!
たかが、文字入力でも奥深いですね😲
自分は郷に従うまでです(知識がないだけです)

文章が長すぎて、5行目位から見てません🙇
こんなに考えたことがありませんでした。
参考にさせていただきます。
ただいまフリック入力を練習中です(^o^;)
ありがとうございました!!
いまだフリック入力ができない
ASUSのスマホにはATOKが入ってますが、使いやすいです。
こうやって比較していただくとわかりやすくて助かります。
iOS標準キーボードしか使ったことがないので参考になります。(^^
ただ、唐突にSimejiが出てくるのは私も少し気になりました。
Androidです。ずっとSimeji使ってます。
Google日本語入力しか使った事ありませんでしたが、此れを器械に色々試してみようかな。
スマホ(Android)を使い始めてから、2年ぐらいなのですが、いまだにキーボード入力にはイライラします。アプリをインストールしてイライラが解消すればいいのだが・・・
キーボードを変える、変えれる? 出来るんだ。取説が欲しいな
ATOK Passport Premiumを契約していますが、学習機能を使ってないので(過去に何が入力されたかが見えたり、誤変換が学習されるのが嫌だから)、Android版(Pro版)やiOS版の変換精度は微妙で、PC版には遠く及ばないです。学習機能を使えば良くなるかもしれませんが。

なおPC版は予測変換のみ学習させない設定にしています。

ちなみにクラウド辞典は便利です(PCとAndroid限定)。
私はどちらかというと、使って慣れる方なので、積極的にどれがいいかとかは探さないですね。
アプリを入れるという考えがなかったです。まして有料なんてあるんですね。勉強になりますを
あまり気にした事ありませんでした。そんなに文字打たないからかなぁ‥‥
ATOKはPC版は最強なんですけどねぇ 即内臓辞書を引ける機能がスマホにもあれば買いなんですが…
自分はGboardに数字行を足して使っています
私の場合ならPCならGoogle日本語入力、タブレット・スマホだとATOKをオススメ
かなぁと・・・

日本語の予測変換ならGoogle日本語入力が秀逸ですが、タブ・スマホでの入力
のしやすさに重点を置くのなら有料で買っても、その価値が余りあるATOKが強く
オススメですねぇ。
予測変換レベルが決して低い訳でもありません。むしろ高めです。
Google日本語入力の予測能力が凄すぎるだけです。

記事中にもあるATOKの「フラワー入力」が抜群に入力しやすくて、色々とかゆい
所に手が届くという感じです。
辞書機能も豊富ですし。
少しマニアックですが、URLの代わりにサイトのIPアドレス直打ちする時も数字の
他に必要な「.」やポート番号を入力する「:」が自然な形で出てきます。

まあIPアドレス直打ちはごく一部の使い方に限られますが、タブ・スマホでフラワー
入力に慣れてしまうと、もう他のフリック入力には戻れない・・・

ちなみにアマゾンのFireシリーズでもATOKは販売されていて、そちらも購入しまし
た。(アマゾンの同じアカウントなら1つ購入で複数台のFireにもゴニョゴニョ・・)

尚、グーグルプレイ版とはライセンス権が違うのでFire用はFire用としてアマゾンの
アプリストアから購入する必要があります。

文章作成だけでなく、入力のしやすさに関してはATOKは有料で買っても余りある
価値があり、秀逸です。
Simeji使ってますよ絵文字を簡単に使えるのがいいかな?
長音、アンダーバー、?や/など特殊な文字が入れやすいかとか、よく使う文字の辞書登録機能などの調査もしてほしいと思いました。
私も過去にいろいろ試しましたが、結局いつも、元の使い慣れた物に戻ってしまいます。慣れている物が、一番使いやすいですね。
記事を興味深く拝見しました!

僕はアンドロイド標準?の「Google 日本語入力」をローマ字キーボード入力で使っています。

テンキーでのフリック入力を極めればスピードアップ出来るんでしょうが、なかなか脱却出来ずにいます…
スマホの文字打ちは未だにイライラします(+_+)
そもその老眼で字が見えませんしね(+_+)
PCがいいですPCが(; ・`д・´)
やはりPCから使い慣れてるのでATOKです。セキュリティー上も日本製で安心できます。
参考にさせていただきます。
いくつか機種を変えましたが、私はXPERIAにもともと入ってるキーボードが一番使いやすかったです◎漢字変換を間違って確定したあと取消で確定前に戻れるのが良い!!
知らなかった。参考になりました
スマホデビューして半年くらい
ですが、文字入力は苦手です。
PCの様にはいきません。

今回はスマホ🔰初心者の私にも、
参考になる記事でした。

ありがとうございました🎹
よく使う漢字を登録する機能があるといいのですが…汗
それは辞書登録すればいいだけの話で文字入力アプリじゃないかと
日本語が使えれば大丈夫です。☺️
大変参考になりました。
結局よくわからないのでGboardのまま使用しています。
普段はフリック入力できるのですが、あるサイトで暗証番号を入力しようとすると、急にキーボードの形に変わってしまうのはなんとかならないものかと。指が太いので何度も間違えてしまう〜😢
有料派です。それに慣れると他のが使えない〜
フリックは入力ミスが多いので試してみるかな?
アナログおじさんの私が何に変えようが大して早く入力出来やしないさ…
…と思ってましたが、もしかしたら変わるかもと思えてきました。ありがとうございます。
アンドロイドはフリック
iPhoneです。他も試してみましたが、そして純正に戻るという笑。結局は慣れかな。
参考になりました!
う~んGboardとSimejiかなぁ🤔💭

戻れない私がいる(●´ω`●)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。