スタッフブログ
mineoって本当に安くなるの?

mineoって本当に安くなるの?

マイネ王 運営事務局
ライター: マイネ王 運営事務局
こんにちは。マイネ王 運営事務局です。

mineoに変えたらスマホの料金は本当に安くなるの?実際にmineoをお使いの方はどのくらい料金が下がったのか、12月のユーザーアンケートの結果をご紹介しちゃいます!

どのくらい1ヶ月の通信費が変わったか聞いちゃいました

調査期間:2014年12月9日~14日(6日間)
回答数 :890

その結果、大部分の78%のお客様が安くなり、そのうちの約半数となる38%が、月額3,000円以上安くなったとのこと。

ちなみに高くなった方が7%いらっしゃるのですが、ガラケーや他社の格安スマホからmineoに変えていただいた方が多かったようです。

と言っても、みなさんがどう思っているか、もっと詳しく知りたいですよね?ということで・・・

mineoの「本当に安くなるところ」をもっと聞かせて!

みなさんがmineoに変えてから、毎月の携帯料金がどれぐらい安くなったのかを使い方と合わせて(コメントに書いて)具体的に教えてください!

もしも高くなっていたり、あまり変わらなかったりする場合も、使い方と合わせて教えてください!サービス改善に活用します!

たとえば、アンケートでいただいたお客様のお声はこんな感じです。

<大手携帯会社のスマホからmineoに変えたら>

●au契約時と同じ使用方法で月額が約4,000円下がった。(30代 男性)

●auの時と何の違いも無く、料金が3分の1になったので満足です。(60代 男性)

●スマートフォンを持とうとすると月額6,000円以上の出費になるが、mineoだとその半値以下の利用料金で済んでいる。(30代 男性)

●今までのキャリアとの違いがわからない。それでいて今までの半分の費用でスマホが使えている。(40代 男性)

<ガラケーからmineoに変えたら>

● ガラケーの通信料金よりも、端末代込みのmineo料金の方が安く、料金面でも満足度が高い。(40代 男性)

● 交換前のガラケーとほぼ同一金額でスマホが使える。(60代 男性)

<ガラケーとのmineoスマホの2台持ち>

●ガラケーの最低プランとスマホはmineoの2台持ちですが、月2,000円くらいです! 実質0円とかで知らずに高いお金払ってる人が沢山いるなか、自分だけ得してる感じです!(40代 女性)

●音声はガラケーのかけ放題が2,200円、データはmineoの定額データ通信で980円。auスマホがこの方法で利用できるのはmineoだけだと思うし、最安の組み合わせだと思う。(40代 男性)

お客様のお声をちょっとだけご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

みなさんもmineoにしてみてどんな風に通信費が変わったのか、どしどしコメントを書き込んじゃってくださいね!

mineoのサービスについては、下記リンク先をご覧ください。
mineoサービスサイト


執筆者 : マイネ王 運営事務局


おすすめ記事


363 件のコメント
64 - 113 / 363
意外と容量を消費しています。そんな使いかたのようです。あと田舎なので今まで3Gで結構カバーされていたのだと改めて痛感している状況です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
MVNOの黎明期から イオン、B-Mobile、Sonet、DTI、IIJ などいろんなサービスを利用し友人にも薦めてきましたが、au版 Xperia Z Ultraが入手できたので Nexus 5+他社MVNO から mineoに乗り換えました。
一年縛りと 使える端末が少ない点は不利ですが、自宅では FTTH+Wi-Fi環境が使えるので 980円で 2GBあれば外出先でテザリングを利用しても十分でスピードも申し分ありません
昨年、10日ほど入院した時にはまだ 1GBだったので足りませんでしたがw
現在は、通話専用のガラケーとの併用ですが今年の5月が2年の区切りなのでこちらに MNPしようか思案中です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
auでもスマートパスで結構安かったけど、更に安くなったよ。しかも毎日の使用データー量がすぐにチェックできるのもGOOD
3Gプランが出た後にauからMNPしました。
私は契約日のせいで繰り越しの3Gが余ったまま毎月合計6G使える事になってます。
まぁ3日間500M制限あるので実質は月4Gが限界だと思いますが^^;
そんな事もあり来月は2Gプランに変更してみました。
妻のパケットシェアで残りを貰えるので2Gプランで足りそうかな〜
通信費圧縮頑張りましょ〜(o'д')从('д'o)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
2980円で1台持ちから、ガラケーとmineoSIM刺したauスマホの2台持ちで、1060円位に。
2000円ほど安くなりましたー(・ω・)ノ
ガラケーのみで月6,000円でしたが、
mineoとガラケーの2台持ちに変更したら月3,000円になった!
自分の場合運良く中古のXperia Z1を貰えた為機種代金がかからなかったのでかなり安く出来ました。
我が家はガラケー2台を同じコストでスマホ2台に出来ました。もともとのスマフォ1台は乗り換えで4,000円安くなりました。
auのガラケーとマイネオの二台持ちです。計3000円程節約できてます。子供がauのキッズ携帯、夫、祖父、祖母がauスマホなのでガラケーは解約すると通話料がかかるし、仕事関係はLINEというわけにはいかないのでσ^_^;
それ以外ならマイネオ一台で充分!価格、利便性、申し分なし。
auスマートフォン1台持ちで月額約7000円ほど支払っていたのが、mineoに換えたスマートフォンとガラケーの2台持ちで月額約2800円に。2GBプランなので2月からは更に500円位安くなるのかな?スマートフォン自体はauのものがそのまま使えたので初期費用もあまりかからず、導入してよかったなと思ってます。
このマガジンにコメントしましょう!AUの時は配偶者とセットで支払していたので、月15000円くらい支払っていました。 そこで、とりあえず、私だけMINEOに変更しました。 本当に安くなっているのか、わからないです。  
家族三人でauから乗り換え、
月額20000円→6000円になりました。

解約代など初期手数料は痛いですが、4ヶ月で元が取れます。
家族4人でDocomoを使用しており、合わせて月\32,000位支払ってました。2年縛りが終わったので、3台をmineo、1台をOCNのMVNOに変更したところ、mineoは若干の電話通話料があるので\2,000/台、3台合わせて\6,000前後、OCNはデータ通信のみなので\1,000位で合計月\7,000位になりました。月\25,000浮きましたね。
データ通信速度、通話品質、電波状態も全く問題なし。今までの月\32,000は何だったんだろーって感じです。
ビバ!!!mineo !!  ビバ!!!MVNO!!!
長期間AU携帯電話を使用していたが、MINEOを発見、時代の流れでAUスマホにチェンジ。端末は自分で手配し1GSIM契約で取り敢えずスタートしたがPC使用が殆どなのでスマホでのネット使用は余りせず自分の環境では1Gで容量は十分である。携帯料金と比較しても現在のスマホ使用の方が随分安くなった。MINEO!! GOOD!!。
夫婦共にauで月に合わせて2万超え。
でもmineoに変えて、半額以下に…!
乗り換え時に残った端末代とか違約金とかかかったけど
それもすぐに元取れるくらいだし
満足満足!
ガラケーとの2台持ちでも2,000円ちょっと。普段あまりスマホを使わない私には、大手通信会社のスペックと価格は高過ぎました。
スマホは1GBでも十分。電話は050のがお得だし、メールはガラケーのプランでし放題だし。
今のところは、mineoにして良かったと思ってます。
もともと通話が少なかったので料金は2000円に収まっています。
データ使用量は長期休みがあると2GBを超えることもあるのですが、データ繰り越しがあるので2GBプランで十分間に合ってしまいます。
2月からは安くなるので4GBプランでもいいかなと思ってます。
大手キャリアからの乗り換えなら、安くなって当然ですが、ガラケーとの2台持ちで2000円ちょっとで済んでいます。

ただ今後は、mvnoとの比較になるので、mineoさんには頑張ってほしいところです。
実際、今月IIJmioから乗り換えましたが前月比は微増。
今後のサービス拡充に期待します。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ソフトバンク  iPhone 4sから乗り換え。
ソフトバンクの契約も割引とかで5000円くらいだったのですが、かなり安くなりました。契約更新月まで待とうかと思いましたが、計算してみたら違約金もすぐに元が取れそう。大満足です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
1ヶ月程前にガラケーとの2台持ちにしました。
料金は前の3分の1位になりました。
1GBでも十分そうです。
2月から料金も改定のようでよりGOODです。
スマホでネットしすぎて充電がない・・・となるのが
嫌なので、電話はガラケー、ネットはスマホと
嫁と2人で2台持ちにしました。
(mineo/1GB契約/端末はヤフオクで未使用品を購入)
ガラケーでネットや写真のやり取りがなくなった分、
プランも見直して、ガラケーの通信費が私1,000円、
嫁2,000円程、下がりました。

使用量を気にせずスマホで漫画見たり、LINEしたりしてますが、
今のところ、繰り越しできるほど残ってるので、
mineoは 「ええ仕事してます!」 ぞ。
ガラケーとの二台持ちにして、二千円+通話料くらいになりました。前はパケ放題でついついMAXまで使うこともあったので、三、四千円は安くなりました。
かなり節約できて助かってます。
先の2年間、auと契約して月々7000円近く払ってきました。
ほとんど通話しないし、モバイルデータ量も平均1G前後。
もったいない縛りの2年間を過ごしました。
mineoにチェンジして、単純に5000円下がったわけです。
AUから乗り換えて4000円くらい安くなりました。通話は、ほとんどLINEです。
以前はauのスマートバリュー等でかなり割引があり1ヶ月4000円弱でしたが、mineoにすると約2000円安くなりました。
auからの乗り換えで5000円ほど安くなりました。
通信量も2GB前後で、2GBで足りない時は追加しているので十分に感じています。
子供にauのスマホを持たせてましたが外ではそんなに通信しないため、mineoに切り替えました。1ヶ月で約4000円の節約になりました。
au契約していたときより月5000円ダウン。しかも、LaLa Callのおかげで通話はauの時より料金ダウン&通話品質もよくなりました。

さらにLaLa Callではauで出来ない“通話しながらネットする”が出来てしまうオマケ付き。
auのガラケーと2台もちです。ガラケーのみの時は、通信費が定額であっても高額であるので契約せずにいました。mineoを知ってから、通話は、ガラケー(自宅の固定電話がKDDI系列であるため、自宅及びau携帯の通信費は無料)で、通信はスマホでしています。通信費を気にせず980円の追加で使用できるのはかなりお得だと感じます。
他社ガラケーとの二台使いです。一台で、パケット使い放題のときより、2,000円くらいやすくなりました。がらけーはメールと通話だけで、しかもほぼつかうことはないですが、実家がやまおくでauLTEが電波不安定のため、一応解約せず、残してます。
それさえなければ、マイネオ一台だけで充分なんだけどな、。
ともかく月あたり五千円の節約できて大満足!次はタブレットの契約をしようと計画中。家族には内緒ですけど。
前はdocomoのガラケーでしたが、パケットをたくさん使っていたため、今の方が3000円ほど安くなりました。1Gプランですが持ち越しありで、あまり使わないなら翌々月には実質2G。職場ではあまりいじらず、ほぼWi-Fiのある家でしか使わないので、僕のライフスタイルにはこのプランで十分でした。また、元の電話番号(090~)の他に無料で登録してもらえるLaLaコール(050~)は、職場用にすると、アドレス教えてないのに来てしまう面倒なショートメールや、望まないLINEの友達登録への対応もしなくて良いので助かります。安いのはもちろん、思わぬ快適さに大満足です。
以前はauでしたが、4000強安くなりました。
iphone5からfjl22の白ロムに変えてマイネオで使用しています、プラチナバンドを使用しているため電波がつながりやすくなりました。
昼休み時間帯は通信速度は遅くなりますがあまり気にはなりません。
今のところ満足しています。
平日の仕事中は、あまりスマホを使うことがないので1ヶ月で約0.5GB位しかパケットを使用しない為(家ではeo光)S社契約時よりも約3000円ほど安くなりました。もっと早く契約していたら、かなり節約できたなと思います。
ナンバーポタビリティで英雄から番号引き継ぎ。平日通勤、週末の外出時のモバイル使用で1GBはかなり余裕。1GB翌月繰り越しあるので旅行とか使用量多い月も事足りちゃう。利用料は英雄2台12,000円前後から3,000円へ激減して大助かり♪
ケータイ2台持ちです!!電話は25分の無料通話で1000円、マイネオは2ギガにして3000円は安くなりました。たまに1ギガプレゼントされるのも嬉しい。
auからmineoにして5千円強の節約になりました。使い勝手やサービスエリアはauのまま変わらず気に入りました。
家や通勤時の駅ナカでは、freeWi-Fiが使えるし、実際にパケット量も1GB有ればこと足りる感じです。
2月からは2GB契約でも千円以下になるので更に使い勝手が、よくなりそうです。
マイネオとガラケーとの2台もちです。以前は、ガラケー1台で通信、電話を使用していました。
マイネオは、1GB、ガラケーは、一番安いプランで、使用しています。
月平均、5000円以上安くなりました。私のマイネオの使用は、主に、インターネット検索です。通信量が、余りそうであれば、動画をみる感じです。
マジで、満足してます。
マイネオ以外は、今のところは、考え
られません。
auからの乗り換えで月額五千円安くなりました。データ通信料1GBプレゼントや、二月から更なる値下げ。素晴らしいのですが、optさんそんな大盤振る舞いで大丈夫なのか心配になります(;・∀・)・・
以前はauスマホでLTE フラットを利用していました。その時の月料金が平均約6,800円。(毎月割1,400円程適用)

通話は恋人としかしないので、au スマホをガラケーに機種変し、指定無料通話プランを組んで、月1,200円程。
Mineoでデータ通信専用simを契約して、2GB で約1,700円。
Mineo とauガラケーの2台持ちにしてから、多少誤差はありますが、月々約3,600円料金が下がりました。
元々、au のtorque g01に機種変更しようと考えて居たのですが、色々と調べる内にmineo が対応していることが分かり、機種だけ通販で購入し、現在に至ります。
機種本体料金を37,000円で購入しましたが、au で機種変更すると毎月割適用で本体料金27,000円。
購入時には損をした気持ちになりますが、mineo で運用すると3ヵ月で元がとれてしまう計算になります。
3月からの料金改訂で更に料金が安くなるので、今まで払っていた料金はなんだったのかと思います。
今の生活環境で繋がらなかったり、通信速度が遅くなるといった場所もないので、希望のau白ロムを持っている方、または狙っている方には是非オススメしたいと思います。
Docomoの iPhone を NMP で契約したのがあったので、そちらのパケットを解約して、3円/月に。
mineo でパケットとテザリングでつかって、大体、月当たり2,000円コストカットできてます。
AUの携帯から変えました。料金は千円安くなりました。家内と一緒に変えたので都合二千円節約です。
携帯の時はかけほーだいのオプションでしたが、マイネオはLalaコールを使い無料で通話しています。単身赴任なので大変助かっています。
スマホとガラケー2台持ちでしたが、スマホをマイネオにしてから5000円は安くなりました。現在1000円ぐらいで運用してます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
auの白ロムを2台購入し、ソフトバンクから乗り換えました。
夫婦で一万二千円程の節約になりました♪♪
スマホLiteユーザーなので、とても助かっております♪(*´ー`*)
auガラケーとmineoの二台持ちです。
手元にたまたまauの端末があったためIIJから変更しました。
なので通信費は3000円程度で変わりません。
ネットワークの違いを楽しみたいですね。
auで月5000円程から月1800円程へ。
通話なんてvoipでほぼ無料にできるし、何Gも使うヘビーユーザーでもないから大満足。
ただ昼はちょっと繋がらない。
電話は受けられるのでよし。
14年の6月頃に初めてmineoを知りました。
9月がauの2年契約の切り替え月だったので
妻と乗り換えました。
今まで2台で1万円が3500円になりました。
機種は白ロムを購入しました。
家がeo光なのでララコールで基本料金、家族間通話0円
もう、3大キャリアには戻れませんね。
Auから乗り換え。
嫁と一緒に変えたら、auの時の一人分の料金内に収まりました。
サービスも分かりやすくて満足しています。
乗り換えではなく買い増し。
長くd社を利用してきましたが、通話の少ない私には新プランは合わなく、最低でも6500円と、確実に負担額が増えることがわかりました。
スマホ本体も購入から2年たち、もっさり動作とバッテリーの持ちの悪さに嫌になっていたのですが、新プラン必須の機種変更は許容できません。
そこで、その契約はパケホを解約してモバイルネットワークoffで通話専用、データ通信は白ロムのXperiaZultraを買ってmineoで賄うことにしました。
これで基本料合計2千円ほど。
通話料は従量料金ですが、もともと利用が少ない上、LaLaCallで安く済ませます。
2台持たなければならない点は一見スマートじゃない感じがしますが、ガラケー+タブレットだと思えば同じ事ですし、副次的効果として、通話専用機のバッテリー持ちが倍以上に伸びましたので、この体制にしてからモバイルバッテリーを持ち歩かなくなりました。
いざという時のライフラインである携帯電話のバッテリーを、データ通信で食い潰す事もないですし、MNOを別の会社にした事で通信インフラの障害に対するリスクヘッジにもなりました。
更に、d社系のMVNOでモバイルルーターを追加して合計で3千円ほど。データ量は2GB+2GBで4GB/月で十分。
なお、自宅では光回線にパケットを逃しています。
ガラケー時代からライトユーザーだったため、スマホに機種変したときの月額6000円近くが無駄でしょうがなかった。はっきり言ってライトユーザーには6000円に見合うキャリアの機能やサービスがなかったから。
私は常々固定回線でのネットにしろ携帯にしろ月額3000円を超えるランニングコストに疑問を感じていたので、mineoで電話込みで2000円以下に抑えられている現状には非常に満足しています。欲を言えば数百円程度の無料通話がついてそれが繰り越せるプランなら文句ありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。