スマホが普及した今、「電子辞書」はどうなってるの? カシオに聞いてきた
〜 本文は省略されました 〜
高見知英さんのコメント
たしか最近の電子辞書はコアOSがAndroidなんですよね(いろいろいじり倒すとAndroidバージョンを表示できたりする)。個人的にはもっとAndroidの機能を解放して、自由にアプリを入れたり、ネットに接続してデータを収集できるツールもほしいなあ などと思います。
プログラミングの分野になると、逆にネットの情報しか信頼できる情報が手に入らないことも多い(情報の流れが速すぎて、個々のツール情報は書籍に頼れない)ので、ネットの情報を得るのはほぼ必須です(公式の情報も古かったりするので、それなりに情報の選別が必要ですが)。
なので、インターネットの情報を収集できる電子辞書 というものもほしいなあ と。
ちなみに、こういう形のAndroid端末であれば、Cosmo CommunitcatorやGemini PDAなどもありますね。こちらはフルスペックのAndroid端末です(お値段もそれなりですが)。
ただ、Android自体歴史的にタッチのみの端末が多かったのもあり、個々のアプリのキーボード対応があまり芳しくないのが難点(操作はできるものの、要所要所にタッチが必須となるシーンがある)。この辺はChromebookなどを使っていても感じますが、もっとキーボードのついたAndroid端末にも優しい文化になってほしいなあ と思います。
スマホではなくコミュニケーター。QWERTYキーボード搭載端末「Cosmo Communicator」が日本上陸:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/08/23/qwerty-cosmo-communicator/
プログラミングの分野になると、逆にネットの情報しか信頼できる情報が手に入らないことも多い(情報の流れが速すぎて、個々のツール情報は書籍に頼れない)ので、ネットの情報を得るのはほぼ必須です(公式の情報も古かったりするので、それなりに情報の選別が必要ですが)。
なので、インターネットの情報を収集できる電子辞書 というものもほしいなあ と。
ちなみに、こういう形のAndroid端末であれば、Cosmo CommunitcatorやGemini PDAなどもありますね。こちらはフルスペックのAndroid端末です(お値段もそれなりですが)。
ただ、Android自体歴史的にタッチのみの端末が多かったのもあり、個々のアプリのキーボード対応があまり芳しくないのが難点(操作はできるものの、要所要所にタッチが必須となるシーンがある)。この辺はChromebookなどを使っていても感じますが、もっとキーボードのついたAndroid端末にも優しい文化になってほしいなあ と思います。
スマホではなくコミュニケーター。QWERTYキーボード搭載端末「Cosmo Communicator」が日本上陸:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/08/23/qwerty-cosmo-communicator/