スタッフブログ

6月のネットワークと増速ウィークの状況について

サムネイル.png

お久しぶりです。マイネ王 運営事務局の気まぐれトラベラーです。

定例の6月のネットワーク状況報告です。今回も「Webページ表示完了時間」を測定し、箱ひげ図を用いて通信品質をお伝えします。また、先月実施した「mineoスイッチ増速ウィーク」について、mineoスイッチの通信速度上限を1Mbpsにアップしたときのトラフィック状況をご報告します。

〜 本文は省略されました 〜

ベルりんさんのコメント
しつこいかと思われるかもしれませんがすみません。
-------------
一方で、本企画は当初からマイネ王上では大盛況でお祭り的な要素もあったので、試しに使ってみた方が多く、本格サービスとなった場合はもう少しトラフィックが下がるかもしれないとも考えています
------------
というところが意味が分からないです。

「試しに使ってみた方が多い」というのがスイッチのことであれば、予想よりスイッチONが多かったということでしょうか?それが本格サービスになったらスイッチONの人が減るということを期待しているのでしょうか?
だとしたら、本格サービスでトラフィックがトラフィックが下がるかも期待するところがわからないです。

辻褄が合うようにとらえると、お祭りでは、普段通信を使わない人もスマホを使って通信が増えたかもということを言っているのでしょうか?
それが本格サービスになると、使い方が落ち着いてトラフィックが下がるかもしれないという期待でしょうか?

でも混雑時間帯は、お祭りかどうかにかかわらず、普段から通信を使いたい人が多い時間帯なので、本格サービスになったらトラフィックが下がるかもしれないという期待が全く理解できません。

低速モード増速されれば、非混雑時はデータ容量を消費することなく今までより快適に使えるというメリットは明らかです。
お祭りの結果をみて、いまだにトラフィックが下がるかもしれないという期待をもつのは、楽観的というより冷静に客観的に分析できているのかどうか理解に苦しみます....