「プレイヤー同士で、無言の意思疎通が生まれる」ゲームデザイナー・カナイセイジさんに聞く、ボードゲームでのコミュニケーション
人生ゲームやモノポリー、オセロ、将棋、UNO……誰もが一度は遊んだことがあるであろう「ボードゲーム」。そのボードゲームがいま、大きなブームになっています。
昨年開催された日本最大級のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2018秋」は、2日間で2万2000人が集まるほどの盛況っぷり。また、店内にさまざまなボードゲームをそろえて、その場で遊べる「ボードゲームカフェ」も全国に300軒以上あり、その数を増やしています。
ボードゲームはプレイヤー同士のやりとりも醍醐味の一つ。助け合ったり、邪魔したり、ヒリヒリする駆け引きを楽しんだり……。直接顔を合わせる分、テレビゲームよりもコミュニケーションが濃密になり、相手の意外な一面を発見することもあるでしょう。
多様なコミュニケーションを生み出すボードゲームは、どのようにして作られているのでしょうか。今回は数多くのボードゲームを製作し、海外での受賞歴も持つゲームデザイナーのカナイセイジさんに話をうかがいました。
〜 本文は省略されました 〜
yosssy@(´ω`*)アーハンさんのコメント
ボードゲーム、懐かしいです。
ずいぶんやっていませんが、昔は結構好きでした♡
確かに性格が出ますよね~~(笑)
井上マサキさんの「路線図研究家」に興味シンシンです!
ずいぶんやっていませんが、昔は結構好きでした♡
確かに性格が出ますよね~~(笑)
井上マサキさんの「路線図研究家」に興味シンシンです!