スタッフブログ

(4月1日追記)mineoでんわアプリ(Android版)における一部仕様変更のお知らせ

サムネイル.png

〜 本文は省略されました 〜

KoKoWorksさんのコメント
Google Playで配信するアプリが、
発着信履歴を使用するには、
「デフォルトの通話ハンドラ」である必要があると思いますが、

mineoでんわの場合、
付与するプレフィックスが、「0063」「006751」の2つですよね。
しかも、「006751」を付与する場合、
相手先電話番号の最初の「0」を除いて「006751」を付与するですよね。

■Google側からしたら、

・発信時にプレフィックスを付与するのは、まあいいけど、
 なぜ、2つプレフィックスを使ってるんだ?
・一方の「006751」は、なんか国際電話発信みたいなことしてない?
・プレフィックスを使い分けるのであれば、
 どちらを利用するのかを発信前に確認してなくね~

結論:「デフォルトの通話ハンドラ」として、ふさわしくないね~

と考えているのかもしれません…


なので、プレフィックスが1つだけの

OCN系(0035-XX)、楽天系(0037-691)、U-CALL(0063のみ)、BIGLOBE(0077-500)

とは、状況が違うのかも…