auプランのレビュー

SIMロック解除に注意

レビューする サービス

auプラン

タイプ

デュアルタイプ

端末

未登録

コース

マイピタ(3GB)

総合評価

3.0

SIMカードのみで契約しました。
「SIMカードロック解除が必要」とあったので、端末でSIMカードロックを解除して、mineoのSIMカードに差し替えました。

しかし、「有効なSIMカードが挿入されていません」と表示され、つながりません。

mineoのサポートでいろいろ確認してもらい、言われた方法を何種類も試しましたが、やはりダメ。

解約したauに聞き、やっと原因がわかりました。

なんとSIMカードロックを端末で確かに解除しても、mineoのSIMカードは有効にならないことがあるのです。
それは、最近の機種の中には、購入してから180日経たないと、端末でいくら解除していてもダメなものがあるからです。
私の場合、あと2か月経たないとmineoのSIMカードが使えないことがわかりました。MNPなのでauは自動的に解約になっているので、私のスマホでは、2か月間、使えないことになりました。ビジネスマンには死活問題です。

結局、昔使っていた他の端末でmineoを使うこととし、不自由ながらつながってはいます。

しかし、SIMカードの形状変更などで5000円くらい無駄にし、6日くらいスマホなしで部下に迷惑をかけててしまいました。

mineoの内容には期待しているので、星は普通にします。

後述
私の機種では、購入後、180日経たないとSIMロック解除できないことを知ったのは、au解約後でした。

私の機種の場合、画面ロックを解除するときのように、SIMロックも端末の設定で解除できるようになっています。

実際に、私は解除し、また、解除できていることを確認しました。

どうやら、SIMロック解除には、二種類あるようです。
つまり、私がやったように端末の設定メニューからセキュリティ設定メニュー→[SIMカードロック設定]で、ロックしたり解除したりするものと、購入後180日してからauに解除してもうもの、です。

いまから思えば、mineoに電話したとき、専門家であるmineoの方でさえ、知らなかったようで、私がわかるはずはありません。

mineoの方が言う解決方法に従い、夜中に何度もコンビニに行き、wifiでの解決を図りましたが、全てダメでした。

auから乗り換えるかたは、本当に注意しましょう。



料金・プラン

3.0

通信品質・安定性

4.0

サポート

2.0

企業姿勢・ブランド

3.0


3 件のコメント
1 - 3 / 3
質問ですが、
通常SIMロック解除は、端末購入後181日以上経過しないと受付されないと思うのですが
180日以内でも受付してもらえたって事ですか?
SIMロック解除が完了していると誤認させたので有れば
mineoは無罪でKDDI有責なのではないかと思うのですが…
>>メロンクリームソーダさん
多分ヤフオクなどで解除コードを購入したのでしょう。

そうだったとしたら、
そりゃ出来なくて当然ですから、mineoは全く悪くないですね。
お気の毒様ですとしか...
いいえ、mineo側が悪いのではありません。
何の機種をいつ買ったかなんてそこまで関知しませんからね。
その様な簡単な状況を知り得るのはau側であって、その旨を顧客に伝えることを怠っています。多分わざと言わないのです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。