契約しているマイピタAとDについて速度テストしてみた。20250316
レビューする サービス
タイプ
デュアルタイプ
端末

コース
マイピタ(20GB)
総合評価
① 結論 『Aタイプ爆速』
生まれた疑念『もしかしてデュアルとシングルにも速度(優先)差があるのか?』
② 実験について
マイピタ契約のシングルDとデュアルAの二枚を用意。参考用にUQモバイルも計測する。
計測環境
ルータ L12 (NAR02) NEC製
スマホ D版 S24 (SAMSUNG)
アプリ『speed test 』(Ookla)
③ 速度観測の成果
1 観測日 2025.3.16 (日)
2 観測地点…都内某所、mineoアプリで300人超えしていているエリア
3 観測結果
A タイプ 下り135.8Mbps 上り50.3Mbps
D タイプ 下り 9Mbps 上り 8.3Mbps
(参考 UQ 下り 134.5Mbps 上り 46.0Mbps)
④ その他参考
計測したmineoカードについて(マイピタ)
Dタイプシングル 2022年1月~(今は契約できない1GB+パケpl)
Aタイプデュアル 2024年3月~
⑤ 雑談的何か
最初に述べますとD社さんA者さんともに付き合いが長く、文句を言うつもりはないです。どっちにも色々な『波』があります。
最近だと、某社さんは5G問題+周辺の建物の建て直しがはじまったくらいから接続環境が悪くなり、5Gどころか4Gも繋がらなくなることが増えた。24年お正月に某夢島ランドに行ったとき、格安じゃない本家契約の人達でもしょっちゅう不通に。普段不都合ないところに住んでいる人達から『都会は繋がらないね』と言われてしまった。春くらいから解消されたものの、未だにスッキリしない感じはある。
某所格安SIMスピード研究をされている方のサイトを確認したところmineoのAタイプはかなり速い結果が分かり契約。私自身でも金曜日の夜、土曜日のかなり早朝に計測すると下りで300Mbpsを観測することもある。これには本当に驚いた。ただ、なめてるとデットスポットもあるからそのエリアだとハンドオーバしなくて辛いこともある。
料金・プラン
通信品質・安定性
サポート
企業姿勢・ブランド