Pixel 4aのレビュー

【Android10→11→12→13】とにかく“軽い”スマートフォン

レビューする 端末

Pixel 4a
Google
Pixel 4a

通信キャリア

mineo(au)

総合評価

5.0

ミドルハイSoC、シングルカメラ、背面プラスチックボディ、SDカード使えない

で、税別39,000円
と言われると微妙な仕様に感じるかもしれませんが、この機種はそんなことありません。

●動作がキビキビ“軽い”
元々使っていたmoto g6 plus(こちらもほぼピュア仕様のAndroid OS搭載)と比べてヌルヌル?と感じるほどの差のレスポンスです。

●片手操作ができるほど“軽い” “コンパクト” “大画面”
画面周りの縁(ベゼル)がギリギリまで削られているデザインと背面のガラスパーツを排除したことで実現した軽量・大画面・片手操作も可能なサイズ感の組み合わせが秀逸だと感じています。

●地味にステレオスピーカー!しかも音に厚みがあります
YouTubeを観たり、Podcastをかけたり、撮影した動画を楽しんだり…あってうれしい仕様です(^^)

●カメラがとにかくキレイです!
ドット一つひとつが潰れないステキな写真が写せます(^^)

IMG_20200823_150156.jpg

少し保存に時間がかかるなーって感じはありますが(^_^;)

●指紋センサー、NFC&FeliCa対応がやさしい
おサイフケータイ/NFC両対応&指紋認証対応で、新型コロナウイルス感染症の流行からフォーカスがあたる【非接触決済】【マスクをつけたまま簡単ロック解除】ができるのもうれしい。
しかも、指紋認証センサーの認識精度◎です(フッと触れるだけで認識)

▲SIMピンが独自仕様(←勘違いでした)
他メーカーのようにクリップや針金ではSIMトレーが取り出せないので、購入時についてくるSIMピンを無くさないように気をつけましょう…
→勘違い…グッと押し込めば一般的なSIMピンでも大丈夫でした(>_<)

ゲームをがっちりやる人でなければ万人にウケるモデルだと思います!

価格

5.0

デザイン・大きさ

5.0

操作性・使いやすさ

5.0

バッテリー

4.0


18 件のコメント
1 - 18 / 18
欲しいものリストに入っています。
対応バンド的にはB11が有れば完璧だったけど、海外対応もUS,EU圏向けも万全ですね。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> ひみつ77さん
日本の1.5GHz帯が惜しいってことですね。
ハイエンド機につく事が多いBand42に対応していたり、iPhoneに近いレベルで国内外の多くのバンドに対応しているのはさすがですよねー!
B21は対応しているんですけどね。
また、私としては、物理DSの方が嬉しいですね。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> ひみつ77さん
Googleの技術仕様を見てBand11とBand21は共に非対応だと思っていました…。
https://store.google.com/jp/product/pixel_4a_specs

DSDSの片方がeSIMなことの是非も含めてですが、このモデルが徹底的にマジョリティ層向け(多数派の方に向けて価格そのものを含めて取捨選択して作られた)に作り込んだ仕様なのだなと僕は感じています(^^)
※ギズモードジャパンの金本さんの意見(Qi、防水は非対応/大容量メモリ、ベゼルを減らしてパンチホール式大画面有機EL搭載など取捨選択)に賛同です
おおっと、B21対応は間違いだったようですね。
以下を見ていました。
--
http://blogofmobile.com/article/128769
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
やけにBand28を掴みます。Band18や26と同等の電界強度だとBand28を掴むんですかね…。
>>おじさん。

 教えてください。
 Pixel4aには保護フィルムは出荷時点で貼り付けてあるのでせうか ?
 事前に購入しておかないといけませんか ?

 その場合、推奨品ってありますか ?
 おじさんの利用されているものでも構いません.....<(_ _)>

 今年はもう購入しないと決心しているのですが、
 心が揺らいでいます.....(笑)

 
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> かねやんさん
ご無沙汰しています!お元気ですか?

最初からついているものはなかったです。。。

AmazonでSpigenのケースと一緒にガラスフィルムを買いました!

https://www.amazon.co.jp/dp/B0869576M9/ref=cm_sw_r_cp_apap_SeYnWdbsnoDwJ
>>おじさん。 こんばんは。

 こちらこそ、ご無沙汰しています。

 HUAWEIとか中華系では保護シートが貼り付けてある物が多いので
 Pixelもそうだと良いかなと期待していたのですが、
 コスパ考えて適当なもの選択するしかないですね....

 あらためて、サイズとか確認してみると
 SH-M12とかよりもサイズは小さいですね。 
 それでも画面は大きいですね。
 
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> かねやんさん
Pixelはケースの選択肢が多くて価格も幅広かったので、よい物が手に入るといいですね(^^)

あるようでないサイズ感で、それでいて所有感に満たされる良機だと僕は感じています!
>>おじさん。 こんばんは。

色々、悩んでみます....(笑)
>>>>おじさん。 こんばんは。

 もう一点教えてください。

 加速度センサーとかの精度はどうでせうか ?

 相対的・感覚的での良いので知りたいです。

 例えば、iPhoneSEより悪い、歩数などが少なめとか....

 なぜこのような質問をするかというと、SH-M12を入手して
 一旦メイン機として2ヶ月ほど利用しましたが、
 センサーの精度がいまいちだったんで今は2nd機で利用しています。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> かねやんさん
こんばんは!

加速度センサーの精度…歩数は前機種のmoto g6 plusとは違いを感じません。
ただ、カメラ撮影の際に傾きを表示とバイブで1℃単位で知らせてくれるのはすごい便利に感じています(^^)

サブ機にしているAndroid One X4(楽天モバイルMNO SIM)よりは明らかによい精度です!X4-SHは加速度センサー、位置情報、Wi-Fiの感度があまりよろしくない感じがします…。

客観的なデータがなくて参考にならないと思います…申し訳ないです(T_T)
>>おじさん。 こんばんは。

 ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

 個人的には SH-M12のセンサーはよろしく無いと思ってます。
 明らかに計測が中断したりするんですよね!
 SH-M08そうでもなかったんですが.....

 
>おはようございます。

 わたしは知らなくて、今日のニュース記事でしったのですが、
 Pixel 4a程目立たないですが、 グーグルもワイヤレスイヤホン
 「Pixel Buds(ピクセル・バッズ)」を発売していたんですね!

 20,800円と安くはないですが.....iOSでも利用できるので
 両刀使いには良いかもしれません。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
>> かねやんさん
Pixel Buds、どんな使い心地なんでしょうね(^^)
ちなみにコンパニオンアプリがPixel 4aにプリインストールされています。

ところで、滑り出しの売れ行きはどんなものなのか…気になります(^^)
>ところで、滑り出しの売れ行きはどんなものなのか…気になります(^^)

Pixel4a含めて絶賛販売中.....(笑) 興味あります!!
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター
2週間使いました。

一番満足度が高いのは
【ステレオスピーカーの重厚な音】
です(^_^;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。