HUAWEI P10 lite:SIMフリーとUQ版の違いなど
レビューする 端末
通信キャリア
UQ mobile
総合評価
初めてAndroid機を購入しました。
タブレットはiOS 3台のFire OS 1台、スマフォはiOS 1台でAndroidも1台目です。
設定や操作は業務などで多少触っているので、違和感も戸惑いもなく入り込めました。
背面の指紋認証に最初は大丈夫かな?と不安も感じましたが、使ってみるとしっくりきます。
【UQ版とSIMフリーの違い】
・端末仕様はハードウェア的にはほぼ同じようです
・外箱:UQ版(青箱で中は白)、SIMフリー(白箱で中は紫〜桃色のグラデーション)
・ビルド番号(アップデートも配布時期が違います)
・UQ版はAPNに「au-net」を含むと保存できない(auで利用不可)
・SIMフリーはAPNにmineo D とau(A)あり※
※このはさんのレビューを参考にAプラン用について補足訂正
https://king.mineo.jp/my/83cca65f3f4bbca2/reviews/item/28026
(かねやんさんありがとうございます)
Androidプリセットの場合、APNタイプ空欄の可能性があります。
テザリングができないもしくは不安定な方は下記を参考にしてください。
(念のためAPNプロトコルも確認してみてください)
A プラン APN(※APNタイプは公式サポート未記載)
名前 任意の名前
APN:mineo.jp
ユーザー名:mineo@k-opti.com
パスワード:mineo
MCC:440
MNC:51
認証タイプ:CHAP
---------------------------------------
APNタイプ:default,supl,dun
---------------------------------------
APNプロトコル:IPv4/v6
Aプランでテザリング利用の方は上記を参考にしてください。
MCC+MNC=PLMN
【保護フィルム】
よっちちゃん さんのQ&Aでのご回答を参考に、TPU素材のフィルムを選びました。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/14900/posts/13
(購入した製品)
https://www.amazon.co.jp/dp/B076F175DT
とても透明度が高く、気に入っています。
価格
サブブランドの代理店でたまたま一括○円を見つけました。
なのでマンスリー割の分は実質、通信から割引かれるので「ありがとう」としか言えません。
デザイン・大きさ
5.2 inchの大きめの画面サイズ。
掌の小さい自分にも扱いやすいサイズです。
角Rのデザインのお陰か、抵抗感なく持てます。
操作性・使いやすさ
指紋認証の反応がiPhone 6sより速くて気持ちいいです。
着信時の応答など、設定で解除機能が追加できます。
ナックルジェスチャーなど、ユニークなUIが特徴です。
付属のイヤフォンは必要最低限の機能は満たしていると思います。
設定>スマートアシストの>ワンハンドUIで画面とキーボードを左右に寄せられるのは、両手使いには便利。
※歩行と運転中のながら操作は厳禁です。
EMUIはiOSに近いため、操作感はしっくりきます。
でも他社製品のAndroid ユーザーの方には、ホーム画面など取っつきにくいかも。
2018/2/7 追記
【実機テスト】
mineo Dプランデュアル SIM挿入
・SIM挿入後、画面左上にDOCOMO表示(そのまま使えたかも?4G確認忘れた)
①UQ mobile SIMの時に追加したAPNは無くなり、デフォルトっぽいのが並ぶ
→mineoのAPNプリセットがないので作成
②電話動作確認:OK
③インターネット動作確認:OK
④テザリング動作確認:OK
・mineoでんわ発信テスト
①mineoでんわアプリから発信
→こちらの発信音が鳴るまでの時間(7秒)
→相手の着信音が鳴るまでの時間(5・6秒)
②電話アプリ(標準インストール)で発信
→こちらの発信音が鳴るまでの時間(4秒)
→相手の着信音が鳴るまでの時間(3・4秒)
③電話アプリで0063手入力追加して発信
→こちらの発信音が鳴るまでの時間(6・7秒)
→相手の着信音が鳴るまでの時間(5・6秒)
・ほぼ発信者の発信音が鳴る1秒前に相手の着信音が鳴る
・プリフィックス発信は通常の発信の約1.5倍の時間
→SoftBankのサーバー経由の分だけ時間がかかってる感じ?
→関係ないけどWi-Fiオンとオフでも同じ結果
バッテリー
購入間もないこともありますが、テザリングをしなければ結構持ちます。
QUICK CHARGEは対応していますが、HUAWEI独自の方式です。
付属のアダプターでのみの対応となります。
指紋認証は優れていると思います。 iOS負けていると思います。
このはさんのレビューも参考です....
↓
初のHUAWEI端末 サファイアブルーに誘われて
https://king.mineo.jp/my/83cca65f3f4bbca2/reviews/item/28026
コメントありがとうございます。
このはさんのレビューを参考にAPNについて補足訂正します。
すいません....m(_ _)m
わたしも所有してますが、コスパ、バッテリ、バンド。。。良いところ
満載の機種と思っています.....
iPhoneSEメインですが、正直もの足らんです。。。。。。(笑)
何を謝ってるんですか(笑)…あ、Appleに?
P10 liteは、コスパの面でかなり優秀な印象です。
明日(2/7)にはHUAWEIの新製品の発表もあり、場合によってはかなりシェアを伸ばしそうですね。
サイズとストレージ容量はiPhone SEの方に分があると思います。
それにP10 liteの方が約1年、後発ですからそれも加味して良いのではないでせうか。
とは言え、Appleも革新性と独創性でもう少し驚きを与えてほしいですね。
生体との親和性(シンクロ含め)が、今後のカギになると思います。
iPhoneSEはモデル的にはかなり旧いですよね。。。。。。と思います。
HUAWEIには革新性はないかもですが、後発で研いてコスパ良く世のかなに
だしている感じはしますね....私見です.....
7無印とSEを使いましたが、P10lite>7>SE ですかね.....(笑)
mineoDデュアルだったら、使い心地でお尋ねしたいことが有ったんですけどね。
カポエラさん
電池残量、数値に変更して電池内表示に切り替えられるんですね。
ありがとうございます。
ファームウェアのビルド番号
・UQモバイル版:WAS-LX2JC719B***
・SIフリー版 :WAS-LX2JC635B***
初期設定が上記の間で異なるのかもしれません。
今はもう人手に渡ったんで、デフォの電話アプリ(0063有・無)で試さなかったことをチョッと後悔してます。
Aの方が良かったのかな?とも。
面倒だから、わざわざ試さなくてもイイですよ。
・mineoでんわ加入(確かしてたはず、無料のアレですよね?)
①mineoでんわアプリから発信
→発信音が鳴るまでの時間(ついでに着信側の着信音鳴るまでのずかんも)
②電話アプリ(標準インストール)で発信
→発信音が鳴るまでの時
③電話アプリで0063発信
→発信音が鳴るまでのずかん
やらないけど、こんな感じで良いでしょうか?
やりませんよ、絶対にやりませんよ
やらないけどやらないで、やら・ややや、絶対にやらせないで…
追加する場合(プリセットに無いMVNO)は設定が必要ですね.....
BIGLOBEモバイルのタイプAはプリセットされていませんでした。
タイプAは後発でしたから.....(笑) ロットにもよりますけど....
いつもコメントありがとうございます。
>APN設定でプリセットされている場合は、 APNタイプ設定は不要かな...
Aプランだと、AndroidのプリセットにAPNタイプの記載不足でテザリングが不安定になる場合があるそうです(Dプランは大丈夫な可能性が高いです)。
また、APNタイプについてはマイネオでも公式な記載がないため、ユーザーのストレスになりかねないです。
今後、どちらも改善する可能性はありますがいまはグレーです。
そういえば、mineo A でも使いましたが、テザリングは試してませんでした。
BIGLOBEはプリセットされていなかったんで、Fullで設定しておきました。
当分はDOCOMOタイプのSIM挿しになると思うので大丈夫かな、わたしは...
オンラインや他店舗(UQ版含む)SIMフリー端末をAプランで使う際にちょっと注意、という感じでしょうか。
Androidは、着信音量と通知音量が個別に設定出来るって知らなかったでしょ。
この画面は弄んでて開いたけど、そもそもiOSが「着信音量と通知音量が個別に設定出来」ぬことを知りませんでした(笑)。
一つのヒントから二倍の情報量を得る。
(ほとんど電話しないの・・・うふふふ)
感謝感激ですワン・ダイブ
そう言えば誰かが言ってた「iOSの俺様仕様」の意味を実感。