Reno5 Aのレビュー

【アンバサダーレビュー】良機だがXiaomi Mi 11 Lite 5Gと迷うかも

レビューする 端末

Reno5 A
OPPO
Reno5 A

通信キャリア

mineo(docomo)

総合評価

4.0

CollageMaker_20210630_211641894.jpg

運営事務局さんからOPPO Reno5 Aをお借りしましたので、レビューします。

OPPOの日本向け端末として、一躍有名になったReno Aを自前で持っていますので、それと比較してみました。
写真は左がReno A、右がReno5 Aです。厚みと幅はほぼ同じ、縦方向に少し長くなっています。
写真の右端はReno5 Aを端末上面から見た所ですが、カメラの飛び出しが結構大きいです。付属のTPUケースを着けると大丈夫ですが、ケース無しでテーブルのうえに置くとがたつくのとカメラに傷が付く恐れがあります。

スペック的にはReno Aは有機ELなのに対し、Reno5 AはLTPSと言う製造技術を使った液晶ですので画質が落ちるように思いますが、遜色はありません。ただ、指紋センサーが画面内から背面に行ってしまったのは残念です。
SoCも当然性能が上がっていますので、それなりに処理速度は速くなっていますが、それよりColor OSのバージョンがAndroid 9相当からAndroid 11相当になっているのと、細かいところで工夫が盛り込まれているため、ずいぶん使いやすくなっています。
見逃せないのが充電速度で、Reno Aは急速充電非対応でしたが、Reno5 AはUSB PD対応ですので、USB PD対応充電器を使えば20%→100%の充電が約2時間でできます。
カメラについては、正直なところ私は重視していないのですが、巷の評価ではかなり良くなったようです(無責任で済みません)。

Reno5 Aは5G端末ですので、docomoの5Gエリアでスピードテストしました。平日17時の夕方の測定でしたが、下り200Mbps出ました。場所を選べばもっとスピードが上がると思います。5Gが普及すると有用性が増しますか、残念ながら今は本領を発揮できません。

f_K0001364197.jpg

上の写真はXiaomi Mi 11 Lite 5Gです(価格.comより引用)。OPPO Reno5 Aの購入を検討されている方はこの機種とどちらにするか迷っている方も多いと思います。
私はMi 11 Lite 5Gの実機を使ったことはありませんので正確な比較はできませんが、個人的に思ったことを書きます。

両者のモックアップで大きさを比べたところ、ほぼ同じでした。厚みはMi 11 Lite 5Gの方が圧倒的に薄いです(8.2mmと6.8mm)。カメラの出っ張りもMi 11 Lite 5Gの方が少ないです。
カタログスペックをみる限りでは、ほとんどの項目でMi 11 Lite 5Gの方が勝っています。
その中でReno5 Aの方が優れているのは、eSIMが使えることで、物理SIMとeSIMのDSDVならSDカードも同時に使えます。さらに防水性能も水没に耐えられます。FMラジオも搭載しています。細かいところでは、仮想メモリでRAMを+5GBまで増やすことができます。
これはあくまでも主観で、根拠は無いに等しいのですが、FeliCa搭載はOPPOはずいぶん前からの実績があるのに対し、Xiaomiは今回初めてですので、おサイフケータイとしてはReno5 Aの方が安心して使えそうです。

もし、私が「この2機種でどちらが良いか」と聞かれたら、現時点では「もう少し様子を見ないと判断ができない」と答えるでしょう。

価格

4.0

昔はHUAWEI、今はOPPOやXiaomiと、中国メーカーのコストパフォーマンスは日本のメーカーは太刀打ちできないです。

デザイン・大きさ

4.0

外寸は大きいといえば大きいですが、画面サイズを考えると当然です。逆に良くここまで小さくなったという感じです。重さも許容範囲かと。

操作性・使いやすさ

4.0

Androidをカスタマイズした独自のColor OSですので、他社の端末から乗り換えると迷うことも多いでしょう。しかし、独自で便利機能がたくさん付いているので、使いこなすと馴染んでくると思います。

バッテリー

5.0

これは持ちます。待ち受けなら10日くらい行けそうです。ライトユーザーなら3日は充電しなくても済むかも。
以前、SHARP AQUOS sense5Gのレビューでバッテリーの持ちに驚きましたが、負けてませんね。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
こうして、雰囲気を伝えて下さるだけでも、初心者としては助かります。お疲れ様です。

>> 岡本一 さん

コメントありがとうございます。
少しでも参考にしていただけると、とても嬉しいです。
次の端末迷ってます。初心者にありがたいです。
お褒めにあずかり、ありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
OPPOも日本で市民権を得るようになりましたので、候補の一つになると思います。
本当に運営から借りてesimでDSDVしたのですか?
商品スペックにesimの記載がなかったので、不安になりオペレーターに確認したところesimは実装されていないとのことでした。
RENO5Aに関しては、この機能があるのとないのでは大違いなんです。
素直にIIJMIOの端末がいいと思います。
型式が同じでもこんな落とし穴があるんですね?

>> 哲治VMAX さん

楽天モバイルのeSIMを載せている別端末を持っていますが、eSIMは他の端末に入れ替えるとき再発行が必要になるのでレポート端末では試していません。レポートにも「eSIMで試した」とは書いていません。

mineo販売のReno5 Aも、IIJ mio販売のReno5 Aも同じSIMフリーのCPH2199です。メーカ公式サイトは下記です。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/

mineoはeSIMを扱っていませんので、サイトのスペック一覧にはeSIMについて触れていません。iPhone 12 miniのスペックを見てください。
https://mineo.jp/device/iphone/iphone12-mini-128gb/

mineoサポートは自社サイトに書かれていない場合は「ありません」「使えません」と回答することになっています。
ご納得していただけましたか?

>> えでぃ@🔋100% さん

早速の返信、ありがとうございます。
ちょっと混乱してきました。W
えでぃさんが運営から借りた端末には
esimの項目はございましたか?
でしたら、私の誤解、誤認識でしょう。

サポセンに問い合わせた時、型番の確認はしませんでした。
同じCPH2199 なら実装されていますよね?
Y!モバイル版は型式が違っていますから。

私としても、マイネオに乗り換えたいので
ここら辺ははっきりさせたいのです。
運用予定としては、esimに楽天を入れ、
SLOT1にマイネオのSIMにパケットプラス、SLOT2にSDカードを入れ、同時利用したいと思っております。

>> 哲治VMAX さん

ご不安なお気持ちは良くわかります。
> えでぃさんが運営から借りた端末には
esimの項目はございましたか?
正直に申し上げますと、そこまでは記憶していません。ただ、国内販売のOPPO Reno5 AはSIMフリー版と楽天モバイル版、ワイモバイル版、の3種類があります。ワイモバイル版はeSIM機能がありませんが、他の2種類にはeSIM機能があります。
さらに言うと、mineoでは独自仕様のスマホは販売しておらず、全て他のMVNOや家電量販店でも買えるSIMフリー版です。しかし、私の答が正解かどうかは分かりませんね。

mineoサポートに「Reno5 Aの型番はCPH2199か」と確認されたらいかがでしょうか。
あるいは、マイネ王のQ&Aまたは掲示板で、実際にmineoからReno5 Aを買われた方に型番やeSIM機能があるかどうか聞いてみてはいかがでしょうか。「mineo販売のReno5 Aを使われている方限定でお聞きします」と書かないと、「mineoで売っているのはSIMフリー版だから当然eSIM機能があります」と言う回答がたくさん来ます。
>ワイモバイル版はeSIM機能
2月24日にesim対応版が出たみたいですね
https://www.ymobile.jp/lineup/a103op/

>> かごめそーす@🐾 さん

情報ありがとうございます。
今まではあえてeSIMを使えないようにしていたのでしょうかね?

>> えでぃ@🔋100% さん

型式が違うので、別物かと思います。

>> 立石野毛男 さん

アップデートではなく、別の型番のものを発売したと言うことですね。
Y!モバイルで以前にReno5 Aを買った人はお気の毒です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。