moto e6sのレビュー

【アンバサダーレビュー】ドライブパッケージ

レビューする 端末

moto e6s
MOTOROLA
moto e6s

通信キャリア

mineo(docomo)

総合評価

3.0

fullsize_image_(5).jpg

現在、ドライブパッケージで提供されている端末
moto e6s
Lenovo M8
この2台を約1か月お借りし動作テストをしました。

ドライブパッケージでどちらの端末を買おうか迷われてる方の参考になれば幸いです。

今回は、レノボM8(タブレット)との比較を交えてレビューします。

◆ポイント
トータルの安定性とドラレコメインならこちらe6sがおすすめ

ここが良い!
・タブレットに比べスペックに余裕があり、動きはスムース
・カメラ性能(画質、画角)がタブレットより良い!ドラレコ向き
・背面指紋認証が便利
・本体が小さいため、運転中邪魔にならない
・ドラレコアプリは他社アプリと比較して機能、安定性は優秀

ここが残念!
・マイクロSDは必須!本体保存すぐ容量不足になる
・車内撮影はおまけ程度、同時撮影できず
・画面サイズが小さくナビが見づらい
・バッテリ容量の影響で減りが速い!
・遮熱カバーの効果は微々たるもの
・市販のドラレコと比較すると改善の余地あり

◆主な機能はこちら
・ドライブレコーダ(mineoアプリ)
・Googleナビ(Yahooナビ対応してほしい)
・音楽アプリ(Spotifyおすすめ!)
・車内wi-fi(普通のテザリングです)

◆本体および付属品
・moto e6s本体
・ACアダプタ
・micro USBケーブル
・イヤホン
・ソフトケース(TPUクリア)
ここまでmoto e6sのセット品
・車載ホルダー(ELECOM )
・遮熱カバー(mineoオリジナル)
・ドライブパッケージ説明書

スマホの仕様は以下のとおりです
https://mineo.jp/device/package/smartphone/moto-e6s-dp/

◆ドライブ条件など
・一般道8割、高速2割程度
・5月~6月の比較的過ごしやすい気候(6月は30度越えあり!)
・昼間、夜間問わず、主に土日にドライブ


◆ドライブレコーダレビュー
アプリを立ち上げると、ドラレコとナビの画面になります。
ちょうど半分サイズになります。(右上デフォルト画面)
縦画面でモニターする場合、写真のようにドラレコのサイズを1/3ぐらいに小さくできます。(これおすすめ!)
さらに、アプリの縮小機能でモニターが邪魔な場合は、ナビ画面中にワイプのように小さくできます(場所の変更可能)

fullsize_image.jpg

[ドラレコの性能,仕様について]
・画像サイズは、標準1280×720(高画質は1920×1080)
・インカメラを使って車内撮影可能、ただし同時撮影不可
・動画の保存形式はmp4、
・自動録画対応、振動でスイッチが入る仕組み(これが意外と厄介)
・ドラレコは1分単位で記録、画像サイズにかかわらず60MB/分前後
・GPSはファイル単位で記録されます。記録は、最初の位置情報のみで、地図上で軌跡をトレースする機能はありません(残念!市販は普通にあります)
・衝撃を検知した場合、衝撃前後を保存します。長さは全体で3分(1分ファイル3つ)
・LED信号は点滅します、昼間のシャッタースピードで出やすい印象です。動画情報を見ると30FPSが基本で状況によって可変するようです。
・夜間ピントずれやすいです(カメラ性能はスマホに準拠?)

[実際に使ってみて]
アプリ全般
多少のひっかかりはあるものの、タブレットに比べスムースに動かすことができます。また動作も安定しています。

撮影範囲
画面の向き(縦横)よって、撮影できる範囲がかわります。
ドラレコメインの場合は横向きがおすすめです。
車内撮影にはインカメラを利用しますが、外向きに合わせて設置されているため、車内は変な構図になります。
冒頭の説明のとおり、同時撮影ができないため車内の撮影は実用的ではないですね。

fullsize_image_(1).jpg

本体が小さいため、ナビ画面は見づらくなりますが、運転中視野の邪魔にならないため安全面では有利です。
 撮影した動画はスマホで確認ができます。位置情報ボタンを押すと、下のgoogleナビに撮影位置が表示されます。この位置情報は撮影開始時の位置のみで軌跡をトレースする機能はありませんでした。

またマイクロSDに保存した場合は、ファイルとして動画が保存されます。
この場合、位置情報と連動していないため、動画のみの確認となります。

fullsize_image_(2).jpg

データ保存
マイクロSDの使用を強くおすすめします。本体に保存すると空きストレージが少ないためすぐデータでいっぱいになります。また、本体の空き容量が少ないと動作が不安定になる恐れがあります。

発熱について
ドラレコ使用時は、大きな負担は無く目立った発熱はありませんでした。ナビのGPS使用時に発熱が多くなる傾向にあります。また充電しながらの使用はさらに発熱します。
車内利用時エアコンを使っていれば、発熱で困ることは無いと思います。付属の遮熱シートは、本体背面に設置し直射日光による発熱を予防するには効果があると思いますが、車内の温度が上がると、直射日光の有無にかかわらず本体の温度も上がるため、遮熱シートの効果はほとんどありませんでした。(車内放置は避けたほうが良いでしょう)

バッテリについて
容量は3000mAh、スマホとしては十分な容量です。ナビ+ドラレコとして使う場合、1時間あたり20%程度(18~24%とばらつきあり)減る感じです。充電しながら使うと、1時間で1%減るかどうかでした。(充電より消費が若干多い)
なお、本体が熱くなると、バッテリの高温アラートが表示されます。

Lenovo Tab M8(1時間10%消費)との比較
e6sは 600mA/1時間(3000mAhの20%)
M8は 500mA/1時間(5000mAhの10%)
こうやってみると1時間あたりの消費量は若干M8のほうが少ない感じがします。
バッテリ容量が小さいため、減るスピードが速く感じるようです。

ホルダーは、固定はしっかりしていて安心できます。取り付け場所によっては、ホールド部分がちょうど電源スイッチを押してしまうことがあるためため、ホルダーを上下反転するなど工夫が必要です。
本体が軽いため、振動の影響は高速でも少ない印象でした。
【注意】
フロントガラスへの固定についてご指摘を受けましたので加筆します。
ホルダの説明書には視界基準についての記載はありましたがフロントガラスへの固定NGについては特に書いてありませんでした。
調べると、道交法違反の記事を見かけるため取り付けないほうが間違いないと思います
ただ、陸運局によっては専用ドライブレコーダの吸盤貼り付けOKのところもあるようです。

fullsize_image_(3).jpg

◆Googleナビレビュー
googleナビそのものです。
レビューするほどでもありませんが、気になった点をいくつか

ドラレコの初期画面(2画面)で使う場合
表示範囲が狭いため、現在地に戻るボタンが隠れてしまいます。

ドラレコを縮小画面で使う場合
経路一覧と、目的地までの距離が隠れてしまいます。
→普段ほとんど使わないため支障はありませんでした。

ルート選定ができない
検索後、すぐナビ案内が始まり、ルート選定できない場合があります。
これを回避するには、先にGoogleナビだけ立ち上げ、ルート選定をし、その後ドラレコアプリを立ち上げる必要があります。
(googleナビに問題がありそうです)

fullsize_image_(4).jpg

◆音楽アプリレビュー
今回はSpotifyを使ってみました。(事前にインストール必要)
Spotifyは音がいいですね。
無料会員のため最高音質は選べませんが、十分な音質です。
また、車にBluetoothで接続して聞いているため車内で聞くには全く問題ありません。
エンジンを切ると、再生が止まり、次の始動からレジューム再生が可能です(これ便利!)
スマホ本体の音は、大したことありません。
(iPhoneに慣れていると、貧弱さが目立ちます)
基本的な画面配置は、ナビと同じになるため割愛します。

【注意】
ドライブレコーダの録画中は、ナビ、音楽の切り替えができないため、画面を切り替える場合は一旦録画を止める必要があります。
この時、自動録画をオンにしていると、走行中の振動ですぐ録画が再開してしまうため、操作がいつまでもできません。
(これかなり不便です)

Spotifyはバックグラウンド再生が可能なため
お気に入りのプレイリストを再生するぐらいなら、ドラレコアプリ経由で使わなくても大丈夫そうです(録画中切り替えできないため)

通信速度について
テスト中1.5Mbpsのパケホでしたが
ナビ+Spotifyでも全く遅延なく快適に使うことができました。

◆車内Wi-Fiレビュー
車内Wi-Fi=テザリングです。
e6sのテザリング機能を使って、wi-fi親機として利用することができます。

パケホの速度が1.5Mbpsのため、快適に動画が見えるような余力はありませんが、マイネ王など通常のブラウジング程度なら使えそうです。

fullsize_image_(8).jpg

◆総評
総合評価は★3つとさせていただきました。
ドライブレコーダーに改善点があること
バッテリの減りが早いところを減点対象としました。

なお、タブレットより安定して使えるのでストレスが少な目です。
専用品と比べると劣る部分があるため、過度な期待は禁物です。
画面の向きですが、ナビなら縦画面が向いている気がしますが
ボタン配置を考えると、画像のように横画面にしてドラレコ画面は縮小にするのが無難かなと思います。

ちなみに・・・

★このスマホをおすすめできる方
・ドライブパッケージを安定してサクサク使いたい
・ドラレコメインで利用、ナビの画面は小さくてもいい
・普段使いのスマホとしても利用したい

★このスマホに向いていない方
・バッテリの消費が気になる(1時間あたり20%程度)
・完璧なドライブレコーダーの性能が欲しい
・大画面ナビを使いたい

こんなところでしょうか(^^

fullsize_image_(7).jpg

◆おまけ
タブレットとの画面比較
e6sの縦画面(ドラレコはサイズを小さくしています)
タブレット(M8)は横画面の初期画面です。

この比較だと、タブレットと同等の画面サイズで見ることができました。


最後に・・・
■mineoドライブレコーダへの要望
・フォーカスの設定
→夜などピントが迷います、固定など設定が欲しい
・LED信号への対応
→27.5FPSなど信号に対応したカメラ設定が欲しい
・衝撃検知時のアラート
→衝撃検知時にアラートが鳴らない(多分)、これを鳴るようにしてほしい
・動画再生時、地図のトレースをしてほしい
→現状は動画開始時の位置情報のみ記録(多分)これをトレースし動画再生中、今どこを走っているかトレースしてほしい
・録画中のアプリ切り替え
→mapからSpotifyの切り替えが使いたい


以上です。
長文レビューを最後まで見ていただきありがとうございました。

8A7E3ECA-E7A1-4887-86F3-5D892C3DF9F8.jpeg

追加です。
端末のカラーについてコメントを拝見しましたので、この機種の背面の写真掲載します。

マットな加工がしてあり、光が当たる加減で色が変わる感じです。
濃いめのマゼンタでしょうか
かわいいというよりカッコいいピンクな印象です

追加0617
Spotifyのデータ量を調べてみました。
音質は自動、約1時間計測したところ 54MBぐらいになりました。

一般的には音質による目安がありますが、およそ標準と高音質の中間ぐらいの使用量でした。
通信速度については、高音質でも160kbps程度のため、パケホ1.5Mbpsで十分余力ありますね。

低音質(24kbps) 1時間あたり約10MB
標準音質(96kbps) 1時間あたり約43MB
高音質(160kbps) 1時間あたり約72MB

価格

4.0

デザイン・大きさ

3.0

操作性・使いやすさ

4.0

バッテリー

2.0


6 件のコメント
1 - 6 / 6
やっぱり力不足か?

もうちょっとスペックの高いタブレットに
パケット放題契約で十分・・・

パケット放題の速度で使えるのはいいですね。
マヤさん
このスマホe6sは、力不足では無いと思います。
テスト期間中目立ったトラブルもなく、動作は快適でした。

ただし、もう一つのタブレットM8は力不足でした^_^
>このスマホe6sは、力不足では無いと思います。

確かに。ただ、スマホの場合画面が小さく注視時間が増え
前方不注意になる可能性も・・・

特に私のような老眼にとっては、ダッシュボードほどの距離では
スマホでは文字判読がつらいので。
マヤさん

ご指摘のとおり、ナビとして見た場合は画面サイズがネックとなりますね。
今回の評価の減点対象にもなってます。

お車にもよりますが
私はフロントガラスに取り付けて
自分に近づけることで画面サイズの小ささをカバーしました。
フロントガラスを介してスマホ等を取り付けるのは違法になります。
また、ダッシュボード等に取り付けても路面等が見えない(ボンネットが見える部分以外)状態だとNG.
クルマの後付けアクセサリは制約が多く大変です。

https://news.livedoor.com/article/detail/17100163/

取り締まられることはほとんどないと思いますが、
撤去した状態でないと、車検通してもらえません。
ご指摘ありがとうございます。
勉強不足ですいません。
https://www.elecom.co.jp/products/P-CARS10BK.html
説明書には視野についての注意書きはありましたが、フロントガラスについてのNGが無かったため、特に気にしていませんでした。

http://blog.hokkeji.com/?eid=1605982
これを見ると、ドライブレコーダーはOKだけど、ドライブレコーダーとして使うスマホはNGとか・・・
なんともグレーな感じですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。