掲示板

楽天LINKアプリはなぜ通話料が無料なの?

今更ながら楽天LINKアプリはなぜ通話料が無料なのでしょうか?
IP電話ならプレフィックス電話みたいに通話相手の直近の交換機を通すので当然料金が発生すると思うですが....
あれは全く新しい技術なのでしょうか?もし楽天LINK通話のしくみついてに詳しく解説してるサイトがあればぜひ教えて下さい!!


23 件のコメント
1 - 23 / 23
私も知りたい。
楽天が接続料金を負担してるはずなのに無料に出来る理由?
他社からの接続料金収入で相殺して持ち出し無しに出来るから?
樂天モバイルのホームページに、Rakuten LinkはRCS(Rich Communication Services)を使ったアプリだと出ていますね。

「「楽天Link」アプリとは何なのか? [スマートフォン]」
https://naniwa-48.blog.ss-blog.jp/2020-03-07
こちらにRakuten Linkについて詳しく出ています。

キャリア3社がやっている「+メッセージ(プラスメッセージ)」もやはりRCSを使ったアプリらしいです。あれも無料でいろいろ画像から音声から送れるけれど、キャリア同士でしか使えないですよね。そこら辺に風穴を開けようというのが楽天の考え方なのでしょう。
サポート電話には使えませんてした。

途中で番号を押してください

と言われるタイプは押しても
反応しません😭
他社回線網通らないのとRCSで構築されているのでコスト少ないのと、楽天はモバイル事業で利益出す事は考えていないみたいです
楽天構築モバイルシステムを海外へ売り込むのが本来の目的
okitaomoteさんの紹介してくださったリンク先を読みました。
Rakuten Linkは、パケットを消費するとあるのでIP電話に近い方式なのですね。
楽天モバイルで販売されているAndroidスマホでないと対応していないので、導入へのハードルが高そうです。
使い慣れて貰ってから
1,有料化
2,広告化

この辺りではないでしょうかね?

LINE等が無料でサービス開始したのと同じと考えれば、さほど不思議と思わない?

>> 5gh さん

えー!と思って試してみましたが、プッシュ音自体は鳴りますね。ただノイズというかプチプチプチっと切れるような感じなので、うまく判別出来なくなるのでしょうかねー。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
こんなのどうでしょうか?
YouTube「スマサポチャンネル」

https://m.youtube.com/watch?v=mhSR8O5gbB0&t=9s

続き
https://m.youtube.com/watch?v=Qs4eo6LIglc&t=3s
偉大なる同志のみんなは、本当にスマサポチャンネルが好きなんやね!
ライディーン
ライディーンさん・投稿者
ベテラン

>> 退会済みメンバー さん

早速私もチャンネル登録しましたw
こんな素晴らしいサイトがあったんですね。
なるほど。非常に明快にわかりました。
そしてなぜ他3キャリアが同じ事をやらないのかも。
楽天はやっぱり攻めてるんですね!!。

ありがとうございました。
ライディーン
ライディーンさん・投稿者
ベテラン

>> okitaomote さん

RCSがもっと普及するにはやはり楽天が成功しないといけないんですね。そうすれば対応する端末を作るメーカーも増える。
中々参考になりました。

ありがとうございました。
VoIPという技術らしいです。
スマサポのはるかちゃんがRCSについて以前解説していました!
Rakuten Linkですが、カウントフリーとのご指摘を受けました。
楽天モバイルのサイトで確認したところ、Rakuten Linkでの通話はカウントフリーで通信制限を受けないとありました。
ライディーン
ライディーンさん・投稿者
ベテラン

>> 所沢条司 さん

なんと楽天LINKでの通話はカウントフリーなんですか!!!
楽天マジで太っ腹ですね。攻めるなぁ。。。

>> ライディーン さん

楽天モバイル「Rakuten Link」はカウントフリー、新プランで月間1GB未満なら「通話し放題回線が無料」に

http://shimajiro-mobiler.net/2021/01/30/post70401/

かなり攻めた内容ですけど、対応するスマホを持っていないとメリットを享受出来ないので難しいところです。
ライディーン
ライディーンさん・投稿者
ベテラン

>> 所沢条司 さん

なるほど~。でもここまで来ると楽天モバイルはある意味最強の0simですね(笑)他社はもうマネできないでしょうね。

>> okitaomote さん

RCSについては他情報も見ているのですが接続料を安く出来る理由、
どれだけ安く出来るのかまで分かりやすく踏み込んだ説明してる情報が無いので未だLinkで無料通話出来る理由が理解出来ません。
少なくともどんな技術を利用しても接続料0円は無いものと思っています。
他社と関係する料金ですので。
私の理解力が無いだけなのかも知れませんが。
個人情報を楽天に渡しているので、無料電話を利用出来ています。

通信技術はご説明済みのようですから、少し違った角度から。

楽天は消費者情報を収集して、市場調査や広告に活用しています。
楽天Linkは、位置情報も収集しています。位置情報だけで、住所、勤務先、学校、年収、家族構成までおおよそ分かります。

 たった1回線だけでも契約してもらえれば、正確な楽天モバイル契約者情報を収集できます。正確な氏名、年齢、性別、住所、クレカ、家族情報を集めています。
これらは大企業が、お金を払ってでも知りたい情報です。
今、僕は3liteを使用していますが、入っているのはマイネオsのデータシムです。楽天のシムは、認証後、GL06Pに移しました。楽天に関する実験の一部を公開します。バンド18を大応している端末なら多くがパートナー回線を受信します。僕の場合はqua phone qzでした。格安であり、android9でサポート中です。楽天回線のバンド3を受信したときにSMSを受信できます。マイネオのデータシムのSDどちらかならリンクアプリを運用できます。1GBがこわい方はおすすめです。ただ、リンクではリンクのSMS認証。ならびにライン等のSMS認証はできないので要注意です!

>> さと さん

私の事象は

サポート(市外局番)へ
電話。

自動応答が流れるけど、
楽天リンクは
「呼び出しています」のまま

入力しようとキーバットをタップすると
新規の発信になって電話が、切れる。

でした。何か設定があるんでしようか🤔
フリーダイヤルも不可、なので
音声SIM無しでは
アップルサポートは使えません😁
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。