掲示板

同じ回線で「格安」移行、SIMロック解除不要に


日経「同じ回線で『格安』移行、SIMロック解除不要に」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09484270S6A111C1NN1000/

…契約中の大手携帯会社の回線を使っている格安スマホに変更する場合、他の通信会社で使えなくする端末の「SIMロック」の解除を不要にする。

…現在の仕組みではKDDI(au)からUQモバイル、ソフトバンクからワイモバイルなど同じ回線を使う格安スマホに移る場合も、原則としてSIMロックを解除する必要がある。

→これって、auのVolteSIM問題も解消するということ?


15 件のコメント
1 - 15 / 15
おおー良いですねー。
日本通信が最近ソフトバンクがMVNOの要求に応じなかったとか騒いでいたのは、この件でしたっけ。

これでVoLTEのSIMロック解除の問題も不要になるはずですよね?

同じ回線なら「端末持ち逃げのリスクが小さいため」という理由は今ひとつ理解できませんが(笑)。
自分の所が卸した回線でMVNO使ってくれるなら、持ち逃げされても、痛くないって意味なんですかね?
痛くない訳ないでしょうけどね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
前進と見て良いのでしょうか?
そんなことより、SIMロックを無くすればいいだけのことに思えるけど。
「総務省」頑張ってはいるのだろうけど、もう少し利用者目線に近づいて欲しいですね。
そもそも残債が残ってる端末はSIMロック解除禁止、残債の無い端末はSIMロック無料で期間関係なく解除しなければいけない様にすれば良いだけ。今のSIMロック解除条件が異常な状態。
ymobileも併用しているので、softbankの安い中古iPhoneが使えるようになるのは、ありがたい。
まあ、この制度が整ったら、中古価格もチョイ高になるかも知れないけど。

あと、テザリングの制限も撤廃して欲しいですね。
そうすれば、mineo aのiphone, ipadでもテザリングができる夢が!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
飛ばしの日経で無い事をお祈り申し上げます……。
さたさん
ジンさん

新しく発売される端末についてのSIMロック解除期間の短縮については、まだ詳細が発表されていないので、それとは別の話ですね。

恐らくこれは既に発売された古い端末に対する制限解除で、端末は何もいじらなくとも、同じ回線を利用する格安スマホで使えるようにするということでしょう。

従って、古いソフトバンク版iPhoneやiPadなんかをワイモバで使えるようになるとか、auのボルテ端末をそのままmineoやUQで使えるようになると思いますよ。
フレッシュさやえんどうさん

ですね。
日本通信が、ソフトバンクに対して騒いでいた件、これですね。
http://www.mag2.com/p/news/222355

マイネ王でも話題になっていました。
https://king.mineo.jp/my/dejimaken/reports/8247
Rudyさん

ああーなるほど!
持ち逃げって端末代金踏み倒しの事だったんですね。
赤ロムとして通信制限が出来るから、踏み倒しできないという意味だったんですね。
理解できました。

一括0円端末で短期解約されると困る、という意味かと勘違いしていました。
おっ、これはmineoを運営されているケイ・オプティコムさんの主張が通った形ですね。
実現できれば大変喜ばしい事だと思います。(^^
至極当たり前の事がようやく実現できそう?ですね。

auは抵抗しなかったんでしょうか?
前進と言えば前進かもしれないけどもdocomoと横並びになるだけとも言えますね。
せめて、一括払いの場合及び完財時に自動的にSIMロック解除させる責任をキャリアに科していくべきだと感じてます。
SIMロック解除期間については、来年1月までに詳細を詰める予定らしいですが、180日が100日に短縮される程度のようですね。
この記事の根拠となる総務省方針はこれですね。

総務省「モバイルサービスの提供条件・端末に関する フォローアップ会合
取りまとめ」(2ページ)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000448310.pdf

…②(代金債務の履行がなされていない端末について、ネットワーク側で利用を制限する措置を行っており、自社ネットワークを利用するMVNOでの利用も制限していることを踏まえれば、)『自社ネットワークを利用するMVNOのサービス利用者による利用を制限するSIMロックを設定することは、必要最小限の措置には該当しない』ことを明確化すべきである。

→飛ばし記事ではなさそうです。
ついでに、SIMロック解除期間についてはこちら。

…①不適切な行為の防止のためにSIMロック解除に応じない「最低限必要な期間」については、端末代金の初回の支払いが確認できる時期を踏まえ、現状の6か月よりも短い合理的な理由が認められる期間とすべきである。

→この「端末代金の初回の支払いが確認できる時期」というのが100日程度ということらしいですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。