カセットテープ
カセットテープが静かなブームらしいです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210121/k10012827021000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_004
私も昔、カセットテープはよく使ってました。
主に音楽です。
アナログなので必ずノイズがあり、それをできるだけ少なくするため、私はメタルテープをメインにしていました。(高価ですが)
それでも無音部分のノイズが気になります。
そこで登場したのが「DBX」。
そのあとに登場したのが「ドルビー」。
ドルビーには「B」と「C」がありました。
ただ、ドルビーはノイズの原因である高音をカットするので、「音が悪くなる」と言って敬遠する人もいました。
あれやこれやと「音」にこだわっていたあの頃が懐かしい。
CD・MD・・・とデジタル時代の人はどう思うだろう。
CDが出たのは1980年頃かな?
1秒間に3000個の音が収録されているらしいけど、なんとアナログと聞き分ける人がいたんですよ。
すごくない?
62 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
1980年代にCDが発売された時は鮮明に覚えていますね。ソニーのCDP-101を聞く機会に恵まれたのですが、最初に聞いた音はそれまでのアナログプレイヤーと比べて、ノイズはないのですがなんと痩せ細った硬い音なのだろうと思いました。三年ぐらいはCDプレイヤーを購入しませんでしたね。
で、ある程度増えると邪魔になるので廃れたわけです。
手元に数十本ある程度なら良い感じなのですが。
>> yoshi君 さん
「DAT」、ありましたね!あまり広がらなかったのがもったいなかったです。
私のデッキはPioneerでした。
案外ミーハーで、ダイオードがピカピカしてるのに魅かれました。
そのあとはKENWOOD。
これもピカピカ。わはは。(#^^#)
>> crypter さん
私は車の中に40本入のカセットボックスを置いてました。それで出力130Wのカーステでガンガンと。
もう、だんじり状態でした。
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
光り物がお好きなんですねwwサウンドレコパルやFMファンなどの雑誌に付いている付録のカセットレーベルを切り取りなさいませんでしたか?私は結構切り取って活用していましたw
子供の頃は録音をすることが面白くて日常の会話を録音したり、テレビの音を録っていましたが、そういう時に限って外部の雑音が入りガックリした経験が有ります。当時、レコードを買うかカセットを買うかで迷いました。手軽に聞きたい時はカセットを買っていました。
大型の電気店に行くと今でもラジカセを売ってますが、当時発売されていて今でも動くラジカセは高価ですが地方では見たことが無いです。
「サウンドレコパルやFMファンなどの雑誌」
←懐かしいですね。毎週のように買って番組表をチェックしてました。
付録のカセットレーベルも使ってましたね。
まだ当時のカセットはそのまま残ってますよ。
捨てられません。。。。
MA-Rも持ってますが、
純鉄?なので
磁力減衰が大きくて😅
http://hatakeshun.blogspot.com/2018/02/mar.html?m=1
ドルビーは民生機だと
テープの特性を完全に一致させるのが
難しくて、音が変わってしまいます。
ので私もあまり使わなかったです。
クロームテープ好きだったんですけど
一番早く消えましたね😭
真っ赤で「ダックスフンド」なんて呼ばれてたの。
カセットテープ、懐かしいですねえ👏👋
内にも何本かありますが残念ながらテープレコーダーがありません。
久しぶりにデッキを再生したら良い音で再生出来ました!!
ソニーのTCーK555ESRです。ソニータイマー、壊れているようですww