掲示板

モバイルとITのニュースを取り扱うスレッド

調べる気が無い人とか、考える事が嫌いな人、与えられたものだけを享受する人を避けたいので、新規でスレッドを上げずに以前、下書きをしていた未公開のスレッドを再利用させてもらいました。

タイトルの通り「モバイルとITのニュースを取り扱うスレッド」です。時事ネタで雑談してください。

原則質問はQ&Aへ。

「まいぴょんのお気に入り」については、申請しないでください。理由は先に書いた通り。

掲載された場合は、無警告で削除します。

UG2.png


1251 件のコメント
702 - 751 / 1251
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
徳丸氏は有名人の大御所であるが、その人の見解では5Gは普通に普及したそうです。

半年前ならやや肯定しかねる見解でしたが、今は「まあそうですよね」と言えるあたりが怖い業界ですよね。まあドラえもんが出てきたりはしませんが。w

ただ、意外なところに穴(docomoで23区なら目黒とか世田谷、100万都市なら京都)が多発しているっぽいですが。

今のMVNOユーザーは昔のMVNOユーザーと異なり、5Gは必要としていないor端末の買い替えが遅いユーザーなので、そんなの関係ねえ、おっぱっぴー♪なのかもしれませんが。

個人的には皆がn77~n79が使える様になったら、4Gの混雑は改善されるといいよねという感じです。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
楽天モバイル、「データ通信SIM」プランとワンクリック申込みサービススタート――楽天カードユーザーは数タップで申込完了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1513089.html

>契約できるのは、楽天カード会員のみで、物理SIMとeSIM両方が選択できる。解約料は無料。

>なお、今回のデータSIMプランは、既存の音声SIMと月額料金のシステム(~3GB:1078円、8GB~20GB:2178円、20GB~:3278円)と同じ料金体型をとっている。

いっちょん分からん。w
まあコース開設自体は良い事です。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
オープンソースのVPNソフト「SoftEther VPN」、Ciscoの協力で6件の脆弱性を修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1513185.html

>1.CVE-2023-27395:悪意のある ISP や国家レベルのインターネット通信経路上の中間者攻撃者(以下省略)

笑ってはいけないけど、笑いそうになった。笑いごとじゃないけど。(2020年代ってすごい時代になってしまったね…)
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
ヤフー・LINE合併に難題 個人情報認証、白紙の公算
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA225G00S3A520C2000000/

どうもAPECの越境プライバシールール(CBPR)をLINEはクリアできていないらしいことが原因。

CBPR認証
https://www.jipdec.or.jp/project/cbpr.html

なおAPECと言っても、どうもロシアや中国は含まれておらず、そして米国や豪州は入っているというまた何かを示したかの様な加入国。

国際的な枠組みへの参加状況
https://www.ppc.go.jp/enforcement/cooperation/international_conference/
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
グルメ・口コミ情報の「Retty」、Twitterログインを終了へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1513466.html

先週末でいよいよTwitterが「サ終」呼ばわりされる程度には、CEOの気持ちが皆様に伝わったと思われるが。


一般顧客は兎も角。代表例としてRettyを挙げたけど、ソシャゲ関連ではYostarが案外早く動いている…、というかそもそも4月の最初の騒ぎの段階で「状況を見ますが、Twitter以外のログインを今後は推奨ね」と言い切っていたから早いタイミングで止める事が出来たというか、そういう心づもりがあったから動きが早いというか。

Yostarはお金も持っているから動き易いのは否定しない。が、Rettyはそんなに儲けているとは聞いていない。やはり危機意識というか管理能力の具合の差なんだろうなと。

事業者によっては、Twitter以外の第三機関のログインを用意できていないところもある。まだ代替手段があるマイネ王の方がマシなレベルで、どうするんだろうと思ったり。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
「下流プロジェクトは無価値」とソースコードの一般公開を取りやめたRed Hatに対してAlmaLinuxの開発チームがこれまでの貢献を力説
https://gigazine.net/news/20230704-rhel-alma-linux/

英文未読。とは言え、雰囲気的にこんなのでRed Hatの考えがひっくり返るのかなあ、少し疑問です。彼らはCentOS8を前倒しで終了させる時期から思いつめていましたから。それはAlmaLinuxが世の中に生まれる前の話です。

当然、批判は受けるでしょうけど、説得はされないでしょうね。そんな事万も承知でしょうから、Red Hatも。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
Rocky LinuxがRed Hatを批判 「GPLで保証された権利の行使を妨害」
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2307/04/news029.html

一方こちらは「力づくで攻める」アプローチ。こっちの方が一般的には有効に見えるんだけど、実際は…。



そう、有効打に見えない理由は、リチャードストールマンみたいな御大が出てきて暴れる様なおおごとになりそうにもないというところ。

ここから穿ってみての話。RHELってビジネス用途過ぎるので、ビジネスでやっているクラスタはお金で解決できる事はお金で解決するでしょうし。では、Geekは何処にいるのか?問題。

一説ではUbuntuらしい。ほんまかいな?

ただ、カノシカル社は昔のRedHatっぽいふるまいをしているのは事実。そして今のRedHatはIBM傘下だし(全然性質が違いますよね)。

企業DNAってあると思うので、RHEL互換はあまり良い未来が見えそうにもないというか。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
メモアプリ「Evernote」がスタッフのほぼ全員を解雇したとのうわさが流れる
https://gigazine.net/news/20230707-evernote-staff-nearly-all-laid-off/

噂とは言え信ぴょう性はあるかもと思ったり。

と言うのも、metaもXも(会社名からサービスが分からないじゃん、FacebookとTwitter)大規模なリストラをここ半年1年程度で行っていますから。

とりあえず、そろそろ契約切らないとと思いつつズルズル使い続けています。w

>> eq.18 さん

今はなきPlusプランユーザーですが,そろそろ移行を考えなくてはいけないかもしれないですね。

でも,629個もノートがあって,バックアップが大変です…。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
ocnモバイルの話(2022/7以降、つまり昨年以降の話)。

昨年以降は、ocnモバイルはレゾナントが運用している(いた)ので、構造としては

docomo
 ↓ MVNEとして
NTTコム
 ↓ MVNOとして
ocnモバイル

であるのでocnモバイルが消え去っても、かつてocn系とされたMVNOは全部そのまま残るのかもね。つまり

イオンモバイル(の一部)
asahiネット
NIFMO

は影響を受けないのかも?

ちょっとばかりメモ代わりに。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/10/news068.html

Evernote、米国とチリの従業員をほぼ全員解雇 欧州への事業移管で

--

今朝600超のノートのバックアップを終えたところです。サービス移行も見据えてhtml形式にて。

従業員解雇,事業停止ではないようなのでもう少し様子見します…。


代替はNotionとか言うサービスなんでしょうかねぇ。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
About the security content of Rapid Security Responses for iOS 16.5.1 and iPadOS 16.5.1
https://support.apple.com/en-us/HT213823

日本時間で本日、セキュリティアップデート(RSR)を出しましたよ。
ところが、公開した直後にエラッタが発見された為、急遽ひっこめたらしいです。w

【更新】iOS16.5.1とmacOS 13.4.1向けRSRアップデート公開停止!
https://iphone-mania.jp/news-544633/

私も午前中にはRSRが出たことを聞いていて、落ちてこないなあとずっと思っていたらこういう事態に。勿論、仕切り直し後に再公開されるそうですが。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター

>> ヒィロ さん

Notion
https://www.notion.so/ja-jp

初めて聞いたサービスです。私はてっきり一般的にはOneDrive方向なのかなと思い込んでいました。

OneDriveが嫌いなのではありませんが、あまり特定の会社に集約するのも管理上好ましくないので、使えるならばこちらも候補になりますよね。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター

>> eq.18 さん

OneDriveでなく、OneNote。

>> eq.18 さん

Evernoteには毎年少ないながら費用を出していますので,何とか継続して欲しいところです。

時々言及しますが,同期ノートと言う最も基本的なところを蔑ろにして,余計な機能をドコドコ付けていくのは勘弁して欲しいです。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
オラクルもRed Hatに反論。RHELクローンOSへの非難は、競合他社を減らして儲けようとしているからではないか
https://www.publickey1.jp/blog/23/red_hat.html

以前ちらりとIBMとRed Hatの話に触れましたが、この話の本丸はこちら(IBM)なので、攻める方向は正しいと思います。あちらがそれを受け入れるか不明ですが。


SUSE、RHEL互換ディストリビューションを開発へ--レッドハットに対抗
https://japan.zdnet.com/article/35206432/

で、何故このタイミングでRHEL互換を新たにリリースするのかよく分からないんですが、対抗としてSUSEも新たにRHEL互換を始めるという。でもこれってただの威圧行為ですよね…。


ちなみに私の判断は、RHEL系OSでバージョン9系列のEOLを考えると、別にUbuntu ServerのEOLでもいいんじゃね?という判断もあり、既に移行のためのノウハウを積んでいます。別にOSは仮想環境等の入れ物なので表面上同じものが維持できれば何でも構わないという感じなので。


言い方を変えると、ユーザーそっちのけで場外乱闘すれば、逃げ足の速いユーザーから逃げますよって話。

>> eq.18 さん

漁夫の利って感じになるかもしれませんね。

争っている場合じゃないとも言えます。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
KDDIが2.3GHz帯の5G基地局の無線局免許を取得
http://blogofmobile.com/article/161214

au、n40始めるの巻。とりあえず最初は

>送受信所は福島県福島市が2局、長野県東御市が1局、静岡県磐田市が2局である。

であるが、年度内にはn40をSAとして商利用開始との事。
n40、聞き慣れない子ですね? という事で少し調べるとおおむね5Gに対応しているiPhoneならば対応しているっぽい。

大雑把には日本のスマホの半分はiPhoneなので、数字の上では一気に普及するんだろうなあ。

>> eq.18 さん

KDDIのn40は20 or 40MHz幅のTDDなので、UQ Wimaxくらいの速度は期待できるのかな?
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター

>> Shallow Grave@😴 さん

色んな人の最近のレポートを読んでいると、キャリアの無線区間の帯域幅不足での問題が多いので、単独でも普段使いに困らない程度に出てくれるとありがたいですよね。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
半分悪口、半分苦情ですが。

これを見て
https://optage.co.jp/business/service/throughput/

mineoにはPOIが二つあるとか周囲の何も知らない人に力説するじいさまに、それは違っていますよと誰か教えてあげてください。(そもそも、IXって何か知っている?ってレベル)


もう、この業界に入った何十年も前から、中途半端に詳しい「間違いじいさん」にキリキリさせられています。ですが既に良貨が駆逐されていると、誰も突っ込めないというか。

見ていて、心の中では吐きそうなぐらい「いや」なので(そんなに嫌われているって気が付かないだろうなあ)。


これって儲かる投資とか、絶対安全な医療ぐらいには「やってはダメな例」ですよ…。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
AlmaLinux、今後はRed Hat Enterprise LinuxのABI互換を目指すと発表。これまでの「バグまでRHEL互換」の路線を変更
https://www.publickey1.jp/blog/23/almalinuxred_hat_enterprise_linuxabirhel.html

表題より本文に書かれている事が重要。あくまでも推測であるが。

>そのためRocky Linuxは今後もこうした方法により、RHELのソースコードからRHELクローンOSを開発していくものと見られます。

と言う事で、AlmaとRockyが違うものに分離していくという方向性が見えてきました。


ハードウエアコンパチビリティの問題でRHEL系OSを使う部分はあるので、この場合は「バグまでRHEL互換」でないと辛い箇所があります。

そういうのをさっぱり忘れるとしたら、Almaやらそれ以外やらを使う事であっても無問題かもしれません。

>> eq.18 さん

知らなかった。
月一の計測。西宮くんだりでやるなら、日比谷の東京オフィスでやってほしい^^
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

端的な答えはeo≠mineo。文章にすると正しい接続はこれ。

キャリア網=mineoのPOI=eoネットワーク=インターネットの何処か

mineoの速度は前半で決まっているようなもの(話を簡単にする為、言い切っています)
後半はeoとしてのネットワーク網。当然mineoでも使うけど、mineoで占有しているのではない。公式にはmineoはPOIは一つしか持っていない(大阪)のでは?

西宮くんだり…。一応50万ぐらいの都市だったと思うけど。w

ただ、堂島(東京で言えば大手町)とキャリアの電波帯域状況が全然違う気がします。(だいたい通信の最適化を入れて、かつキャッシュ残して表示テストなんて意味があるのか、私にはさっぱり分からない)
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
インターネット老人会ムーブしますが。

昔のネットの雑誌なんかは、相互接続網のマップが付録でついていたものです。ちなみにiijはこれ。

https://www.iij.ad.jp/company/backbone/

iij≠iijmioですが。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
disっているのではないが、自己投影的(栄光浴)心理の人はそう思うだろうなあ。

【障害情報】2023年7月13日 全域エリアでのmineo設備障害復旧のお知らせとお詫び
https://king.mineo.jp/informations/562

の対応で、何故か利用者が保有するパケットが消滅した事件が多発している模様です。まあ、私は現利用者じゃないのでもうそこは突っ込まないよ。w


で、問題はそこじゃなくて。まず12日深夜に行った作業では推測するにQoSの設定を変えたんだろう。管理データベースの更新まで伴ったのは事実だろう。

では、何故普段変更していないQoSをどう変えたのか。もしくは管理データベースの更新が必要な事態とは。むしろそっちが大事なのではないかな? ただの作業ミスの可能性もあるだろうけど。

QoSを変える理由は、通信の優先度の調整以外に何物でもないので、何かと何かについて区別したのだろう(もしくは区別の廃止をした)。おそらくAプランだけ。

>また、一部の機種におきましては音声通話サービスも併せてつながりにくい状態となっておりました。

これは前回のmineo大停止事件の時に気が付いたけど、今のVoLTE通信は実際には別枠でのデータ通信なのでキャリア網の中で契約が生きているか死んでいるか確認するには、MVNOの施設で判定が必要なんですよね。3Gの通話はキャリアに丸投げしていたけど。

つまり、認証系がずっこけていた、のかな。ただ、それまでに深夜に高速通信が行えていた証言が多数あるので、その頃には制御は出来ていなかったことが分かる。

臭いのは、Aプランだけなので、POIを構成する機器のうちauにぶら下がるものをリプレイスしたのかなと。で、mineoは色々通信条件がややこしいからしくじりが発生したのかなと。

あくまで推測です。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
「お困りごとを解決!みんなの楽天モバイルコミュニティ」
https://community.mobile.rakuten.net/?utm_source=ecare&utm_medium=ph1-20230710

のメンテナンス。
>【メンテナンス期間】
>2023年7月15日(土)午前0時~2023年7月24日(月)午前8時59分

マイネ王で同じことをしたら、きっと暴動が。w
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
BBバックボーン、sXGPサービスでVoLTE利用した音声通話
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1517832.html

ローカル5Gという壮大な計画に対して、足元から始めるsbグループ。
音声通話だけなら、5Gなんて不要ですからねえ。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
「データ追加3GB(30日間)」のオートチャージ設定について
https://povo.jp/news/newsrelease/20230721_02/

専用のオートチャージプランは廃止の上、既存のデータ3GB(30days)にスイッチを設けた形。まあ無難かつ最良の回答かと。LINEMO対抗?ってのも感じたが。

品質が要求されて、3GB前後の廉価なsimならこの辺りが鉄板になりつつあるなあ。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
「禁止」のファーウェイ製品、実は日本の自治体の通信インフラで広く採用中
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76179

まあ、JBpressクオリティとして読んで欲しいものの…。

安全保障上、脱中華は選択肢としてあり得るんだけど、理念は食べられないので後のスキームを考えていないとこういう話に。BWAの機材はファーウェイさんの独壇場(コスパと言う意味で)なんで、米国でも排除を謳ったのはいいけど…という話になっている。

今時NECや沖や富士通がどうこうと言いたくないけど、そりゃ育てていないツケは回ってくるよって。意識が高いんなら、そこんところもよろしくとは思うんだけど。

>実は、関西の事業者が公開している資料によると

阪神ケーブルエンジニアリングですね。

とはいえ、interopの資料をこういう風に使うか…。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
中国の攻撃者によるMicrosoftの署名鍵の窃取、想定以上に大きな影響か
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230724-2733284/

今回のこの話、ややこしい(脆弱性に対する攻撃が二段階に分かれている)ので私も中々把握できなかったけど、これ、滅茶苦茶ヤバいよね。

攻撃側もバカじゃないんだから、ファーウェイ危ないとか単純化して考えていると、たちまちボコボコというか。

>> eq.18 さん

Sierとかサプライチェーンが気になりますが、
KDDIは調達対応が遅かった印象は記憶に残ってる。
#当時はアマゾンも出禁だったのに、いまかなりぬるめ^^
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
総務省げきおこです(ですが、おまいう感があります)。

電気通信事業法施行規則等の一部改正に関する意見募集
―連続する通信事故の発生を踏まえた制度の見直し―
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000295.html

要約は日経新聞にもありますが、あまりにも最近は通信事故が多いので、届出制ではなく許可制に切り替えるぞという話について「意見募集を行います」とのこと。

今月も都道府県レベルではdocomoとNTT-Wがやらかしていますし。確かに一体どうなっているのというところはありますが。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター

>> eq.18 さん

追記

現状の届出制でも指導や罰則はあるでしょうし。
その6Gとか次の時代が来た時にどうするの?ってビジョンはないというか、市場原理で制御できないのを統制する方向で考えているのか(アカン奴ですね)。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

ぶっちゃけ、個々の(業務レベルでの)ルータを乗っ取っていても、出来る事は多寡がしていてるんですよね。勿論、出来る事の範囲にはヤバいのも混ざっていますが。

攻撃側も暇じゃないんだから、狙う獲物をどう狙うか、リソースはどうすればいいか考えるでしょう。その結果、ファーウェイ機器なんてなさそうな米国のクラウドがやられているんですよ。

もちろん、経済戦争の側面もあります。40年前に日本も仕掛けられましたから。

あとは、同じコンピュータの世界でもエンタープライズの時間の流れはコンシューマとはまた違う。今やコンシューマでファーウェイと言っているのはマイネ王ではあの人とあの人の2名ぐらいかも。w
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
政府所有のNTT株を売っちゃおうという話。まじか?

今のNTTグループが芳しくないのは事実だけど、過去の遺産を切り崩して生活している没落貴族っぽさがあって、もう何というか。

先程の「電気通信事業法施行規則等の一部改正に関する意見募集」と関係はあるような気がしないでもない様な。(許可制にする事で、政府側のコントロールが維持できるって意味)
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
本日から古い「au PAY」アプリで強制アップデート、適用ないと支払い不可
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1519280.html

マイネ王の表通りに出すと苦情が書かれる案件。w


以前から言っているとおり、スマホ(iPhone含む)はエコシステム上で使うもの。なので「おらは古いバージョンを使う」とか「あちきは5年前の端末を使っています、替える気はないです」というのは本質では許されないのですよね。

スマホは昔のパソコンやガラケーではないんです。独立可動性を有していないんで。自由意思は存在できないという。当然システムの冗長性があるから、若干のわがままが通るだけで。

エコロジーを考えるなら、リサイクルを前提として廉価機種を買うか、サポートが長い高級機を買うかの二択しか残らない。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
disるのが目的じゃなくて、変化傾向のグラフ読み(読み方)として。


ここ数年、mineoのユーザーは3月あたりから増加の波が来て、6月頃までにその増加の波が収まる(注意:7月以降人が必ず減るとは言っていない)。なので今は辞め時のシーズンが開始されたところ。

余りにもバカバカしくて突っ込まなかったが、以前ある年のmineo回線数を論じているスレッドで、mineo発表では大幅に増えていると主張している人と、総務省発表で実は減っている?と主張する人がいたけど、実は両方正解。

何故ならmineo発表のそれは年度初めの傾向を述べたものを根拠としており、総務省は通年だったから。

データは嘘をつかない。人がウソをつく。ただしそのウソは勘違いが結構ある。後はウソを嘘と見抜けない人が沢山。根っこからの嘘つきはごく少数です。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
遅延されまくっているVMNO構想。

3Gから4Gは付け足しの対応でどうにかなったけど、5G時代のMVNOの在り方は実質何も決まっていないんですよね。

5G(SA方式)時代におけるネットワーク提供に係る方針整理案
https://www.soumu.go.jp/main_content/000879544.pdf

リンク元は以下のサイトより。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/access-charge_calculation/02kiban03_04000924.html

なお、同じ研究会で以前オプテージが(皮肉ではなく)面白い事を言っているので、一読をお勧めする。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/access-charge_calculation/02kiban03_04000826.html
より
https://www.soumu.go.jp/main_content/000819799.pdf
>冗長設備を自由に使える MNO 各社様と異なり、(中略)サービスと品質に大きな違いが生じている状況です。

この指摘は 02kiban03_04000924.html からリンクのある一般社団法人テレコムサービス協会MVNO委員会の説明資料にも記載がある。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000879536.pdf
より
>本研究会第6次報告書では、MNOの設備運用方針等により一定の冗長系の設備を需要から除いていることが明らかになった

>> eq.18 さん

https://ascii.jp/elem/000/004/146/4146671/
PayPayの失策、楽天ペイの猛攻

--

私はPayPayカードも作っているので特に締め出しの影響はないのですが,PayPayアプリで本人認証しろと表示され,セブンイレブンアプリで連携しているPayPay画面では本人認証済となっていて,チグハグな状態が続いています。今のところ解決の手がかりなし…。

au PAYはめっきり使わなくなりました。やはりau IDの扱いの不明確さとログイン時の煩雑さがネックです。

>> eq.18 さん

>本日から古い「au PAY」アプリで支払い不可

本日からかながわPayスタート^^
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター

>> ヒィロ さん

石川さんの記事ですね。
個人的にはSBグループは全体的に中途半端さを整理した方が良いと思いますが、クレカについては今のところ「作れないという経験は無い」ので、その施策はあまり失策とは感じていません。w

ただ、楽天PayもPayPayも使う前段で躓いたことはないです。後者は匿名でも使えるので認証以前の問題ですし、前者は怖いぐらいシンプルな楽天IDの認証なので脱線しようが無い。(また、楽天はアナログ的なeDyがまだ生きているから便利)


何とかPayで最近首を傾げたのは、Aeon Payで「イオンウォレット」から呼び出せるのは結構ですが、「イオンウォレット」ってクレカの管理アプリなんですよね。混ぜるな危険と直観的に思うのですが。いや、PayPayもSMS認証経由ですがクレジットカード管理出来るので同じか…。

※日本のQR決済はクレカの2次元バーコード版に実質なっているよね。

で、au pay。セキュリティ確保の為、認証に頑なになるのは分かるけど、他社は詐欺被害ってそんなに出ているのだろうか?という疑問が。

後は、今年とか昨年という短い期間の話でなく、ここ5年ぐらいのスパンで見ても(au wallet含めて)コロコロ変え過ぎていて、クレカを作る気すらなくなった。

今は通信環境はau系が一番良いので通信では使うけど、5年もすればまた変わっているだろうし、その時au payで通信環境を縛れるかと言えば多分noでしょうね。

>本人認証
本家筋のアプリで未認証で、実際やっていないなら7/11アプリを疑うしか。前科持ちですからね、7/11は。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

かながわPay、たまに町田にいますが、使えないですよね?(えっ

※ラッパーアプリなのか、勉強になった。w

>> eq.18 さん

今回au PAYに足切りされたOSは既にLINEからも切られているものなので、今でもそのOSなスマホを使い続けている層はバーコード決済をあまり使っていなさそうな。
なのでセーフ🤣

スマホは、セキュリティアップデート終了が縁の切れ目みたいなトコありますからねぇ。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター

>> Shallow Grave@😴 さん

>セキュリティアップデート終了が縁の切れ目

全くその通りで。
ただ、スマホをヘビーに使わない層は年齢が上がれば上がるほど多いですし、そういう人達(人数は矢鱈多い)が昔の価値観のままアップデートを拒否し始めたら、何のために「意思統一してクラウドに頼って、結果としてコストを落としているのかわけわからん」という話に。

モノの時代からシステムの時代に変移したんですけどね。
とは言え、色々諸刃の剣なのは否定できない。故にEdyが捨てられない。w
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
【A・D・S】mineoオプションサービス「mineo WiFi by エコネクト」サービス終了のお知らせ
https://support.mineo.jp/news/1465/

中身はwi2の再販商品。
個人的には色々思う所もあるけど、最近はマイネ王でタウンWiFi推しのmineoで顧客層もそれを好む気がするので、さもありなん。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
通信障害時に回線自動切り替え IIJが業務端末向けアプリ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC189QG0Y3A710C2000000/

正確にはiijが春に出したsim内に複数プロファイルをインストールして、状態によってキャリアを切り替えられるsimを使った、IP無線機の販社が切り替えようのAndroidアプリを搭載した端末を販売した模様です。

モバイルクリエイト
https://www.mcinc.jp

自動切換えなので、キャリアの切り替えを利用者が意識しないで済むという利点があります。

こういう風にMVNOはキャリアがやりたくても出来ない事をしないと生き延びられないと思うの。
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
国内初、ダイナミック周波数共用活用で2.3GHz帯を運用開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/07/31/6885.html

バンドで言えばn40です。iPhoneなら対応しているという。以前も静岡県磐田市などでサービスインするという話をしたと思います。
https://king.mineo.jp/my/3c9192fc4c039774/reports/97961/comments/4525744
eq.18
eq.18さん・投稿者
Gマスター
客観的事実だけを。

マイネ王ではよほどの事(例:出題者や回答者が放置している)でない限りQ&Aについてはフラグとして「解決済」的な何かが立ちますが、楽天王?ではフラグとして「解決済」的な何かが殆ど立ちませんね。

ええ、分析を入れると色々アレなので以下省略。

>> eq.18 さん

mineo含めてMVNOには大変興味深い技術ですよね。

こう言うところはさすがIIJだなと感じます。

全体として生き延びられないとMVNO業界自体まずいので,マルチキャリアのMVNOにはさっさと広めて欲しいところです。

ただし,Androidのみと言うところでどこまで広がりを得られるかどうか…。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。