JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
調べる気が無い人とか、考える事が嫌いな人、与えられたものだけを享受する人を避けたいので、新規でスレッドを上げずに以前、下書きをしていた未公開のスレッドを再利用させてもらいました。タイトルの通り「モバイルとITのニュースを取り扱うスレッド」です。時事ネタで雑談してください。原則質問はQ&Aへ。
「まいぴょんのお気に入り」については、申請しないでください。理由は先に書いた通り。掲載された場合は、無警告で削除します。
>> eq.18 さん
>> ヒィロ さん
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
>> Shallow Grave@😴 さん
メンバーがいません。
>> eq.18 さん
バリュミューダフォンを実際に作っているのは、京セラです。一応補足。https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2305/16/news086.html
Closed系だったiMessageがついにサードパーティからアクセスできるようになりました。
最も悪用する方々もいるでしょうけどね。:-(
https://povo.jp/spec/topping/1G_180d_limit/
19日から。
povoでデータ容量が最大100GB当たる「povoジャンボ」、19日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1501475.html
月210円ですか。マイネ王ではpovoに一円も払いたくない勢が多いですが、1GBなので予備回線として突っ込んでも構わない程度の金額ですよね。
>> eq.18 さん
希に使う回線維持には良好かもしれませんが,期間限定トッピングのためその先が不透明なのが気になります。190Pad SIMやLinksMateのシェアだとサービスとして安価で安定的なので。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502222.html
>16bitリアルモード/プロテクトモードの削除
え、未だにあったの?w
とは言え、80386とかZ80的な簡単なCPUが存在しないと、そっち方面の学習量が爆発的になって初学者が困るって気はする。今はどうなっているんでしょうね?(門外漢だから知らない)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1502096.html
今回の料金改定では、容量差ではなく性質の違う3タイプのプランを提供するそうですが。
感想ですが、まあ仰る事は正しいんですが、大抵のマイネ王国民と違って、私が思うに一番大事なのはuqが使い物になっているか否か、です。
正直povoが当初の1.0と2.0で断絶している段階で、1.0に相当する商品をuqに手繰り寄せた、そういう印象です。
後はカード圏を無理に維持したいのが見えているので、品質の問題とは別として(そこまで囲い込まれる筋合いもないので)契約は増やす気になれないなあと。不慮の事故で複数契約していますが。
そういう意味ではSBの方が美しい商品設計な気がします。
>> eq.18 さん
> 80386とかZ80懐かしいです…。
>> ヒィロ さん
効率化という意味では現在のアーキテクチャ(ハードウエアやソフトウエアフレームワーク)は素晴らしいんですが、初学者が本質を学ばないでも済む問題もあるんですよね。https://dime.jp/genre/1587298/
よかったね、二強の片割れと言う事で。>mineo
まあ、嫌味は抜いても実際そうでしょう。ocnはどうしても営業面で束縛がありますから。上から見て余裕で入るでしょう。
個人的にはMVNO陣容そのものの弱さも感じますが。nuroぐらいもっと元気に入ってきて欲しいものです。(ファンじゃないけどw)
つか、どうしてiijmioがユーザー数が増えるのか、個人的な直観では謎。端末安売り? だけでは広告インパクトの弱いiijが伸びるとは思えない。
私の様な技術面まで検討しての様な人は少数派だろうし。
>> eq.18 さん
IIJ mioはやはりパイオニアとして先行したことがある程度インパクトあるのでしょうかね。移行が面倒でそのまま残っちゃっているユーザーも一定数いるとか。
https://webtan.impress.co.jp/e/2023/05/25/44864
>Cookieなどによるオンライントラッキングの問題に対応する「外部送信規律」と呼ばれる、「改正電気通信事業法第27条の12」部分に対応が必要
国内法の話ですので日本に居住する人々は、という話です。
>たとえば、多くのウェブサイトやアプリで利用されている「Google アナリティクス」もその対象です。ウェブサイトやアプリに「Google アナリティクス」のタグやSDK(Software Development Kit)を組み込むと、利用者の端末からGoogle(第三者)に対して情報の送信が発生するためです。
>
>この場合、そのウェブサイトやアプリでは以下の情報を「公表」または「通知」する必要があります。
本当に「看板」用の企業Webサイトでも影響が出てくるかもしれない。
当然、こちらマイネ王もです。w
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/25/news194.html
旧知案件で申しわない。w
まあ、Nグループは現在再編中でNTT-Xも併合されるとか、今月は色々出来事が多いです。
(アカウント整理について、こっちも検討しないと)
で、異論は色々見ますが、どちらにしてもMVNOでのトップ集団の一つが抜けたようなものです。
biglobeなんて(悪いけど)あってない様なものですから、こうなると、iijmio、mineo、nuroがMVNE兼業者でのトップ集団となるでしょうね。
>> eq.18 さん
何だかずいぶん合従連衡が進んだような感じですね。残念ながらそれに従って,各サービスの柔軟性は低下してしまったように思いますが…。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/26/6745.html
感想:またお前かよ(Speed Wi-Fi 5G X12の写真を見ながら)
例のNEC製ですね、きっと。金型は有効活用しないと不味いんで。:-P
個人的に、ある人のつぶやきで先日とんでもない話を聞いており。それは、昨年のSIMフリー端末(iPhone含む)と、同じ時期の富士通(社名変わっているので読み替えplz)の総販売数では、後者の方が大きい、らしいです。
本当に金型を有効活用しないと、採算が取れない日本のメーカーだと思います。ましてSIMフリー版を販売する場合は。
>> ヒィロ さん
本来、そういうのが得意であるべきなんですよね、MVNOが。日本では官製値下げもしたものだから、キャリアがガリバー的にサービスを独占した状態が覆せないので、ビジネス顧客がいないMVNOは潰れるとみています。(別に私が何をするまでもなく)
>> eq.18 さん
スラドのスレッドを見ていて、NTT-Xの運営に実はDIS(ダイワボウ情報システム)が噛んでいた事を初めて知った。道理でユニークだったわけですよ。大阪の(会社の)ユニークさが正回転で回った幸福な例ですね。※下手がやると、タダの寒い商売にしかならないからねえ。
以前の職場では大変お世話になりました。> DIS
>> eq.18 さん
官製値下げをしたところで,以前より監視が緩んだ状態となれば,そりゃあこれまでの反動よろしくキャリアは好き勝手するよなと思います。auと楽天間でゴニョゴニョしているように,もっと接続料を勉強してくれたら良いのですが。
とは言っても最終的に品質向上に結び付かなければ意味がありませんが。
>> eq.18 さん
私もDISにはお世話になりました-。>> eq.18 さん
>「OCNモバイル」はドコモのブランドにこれって、XiからOCNモバイルへ、プラン変更で移行きるっていう話とは別件ですかね?ahamo相当の取り扱いはして欲しい…
i-mode契約を解除したFOMA回線があって、この回線に帰属するdポイントがえらいことになっているのですが、データ通信できる生粋のドコモ回線がないとゴニョゴニョできないらしく、「おまえauかよ」みたいになってます。Xiの適当なSIMは近所にないし…OCNモバイルの550円コースに移りたい…
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
あー、残念ながら具体的な取り扱いについては何も知らないです。>「おまえauかよ」
w
スマホなど“端末の割引規制”は上限2万円→4万円に? 総務省WG
--
右往左往。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25B6Y0V20C23A5000000/
控えめに言って驚いた。と言うか、驚く以外の何物でもない。
まだ京セラの様に撤退が出来る余裕があれば良かった?ものの、事業社ごと売られていくのだろうなあ…。
つか一応、コロナ明けの不況フェーズですよね、今は。(日経がバブル期以降最高値更新らしいが?)
>> ヒィロ さん
コンシューマレベルとしては有難いんですが、FCNTが民事再生というニュースを見た後だと、右往左往以上に微妙感が。>> eq.18 さん
現在,そうそうスマートフォンは売れない&儲からないと言うことなんでしょうかね。でもって4万円の話が頭を過ります…。
>> ヒィロ さん
4万円も引かれると、ミドルエンドがローエンド並みの価格になりますよね。ですが、常識で考えて「原資は?」って話ですよ。※個人的には嬉しいですが。
個人的には好きでないブランドですが、EOLが長いメーカー?であるGoogle等の端末以外、生き残れないかも。中華製の廉価機は別として。(インドバージョンみたいなものに変化するでしょうけど、Oppoが既にそういう雰囲気)
>> eq.18 さん
遠方ですが親しい親戚2人がdocomoのらくらくスマートフォンなんですよ。いずれも電池内蔵式なのでパーツ購入など備える必要はないのですが,1から2年したら充電池も寿命だなと。
修理拠点で預かってもらって充電池交換らしいのですが,そうなるといっそのこと機種変更となる可能性が高く,言わずもがなMNPを伴わない機種変更はかなり高価となります。
相談を受けた場合どうしたものかなと,今回のFCNTのニュースを見て想像してしまいました…。
>> eq.18 さん
世界市場で売れるスマホがないと生き残れないんでしょうね…。世知辛いなぁ。>> ヒィロ さん
我が家は義理を含めての親については、何故かどなたもデジタル触ることには抵抗感ないのでらくらくフォンは未使用ですが、あまり付き合いのない親戚にはらくらくフォンユーザーはいます。(当然の如く年配者です)うっかり会社が無くなると間違いなく路頭に迷うクラスタだと思います。
不経済ですが、慣れた端末を使い続ける方が良いのか? 普段の雰囲気からはそんな気がしますが。
>> Shallow Grave@😴 さん
結論はその通りです。世知辛いと言うか、グローバルの波をざばーんと、と言う感じ。へくしょん!Q&Aを見れば書いてある通り、「コンテンツ解約」扱いで処理されます。
LaLa Callを解約したい。
https://support.lalacall.jp/usqa/inquiry/inquiry/4203768_8184.html
料金の日割り計算はされません。
解約後60日以内での再契約の場合に限って、旧番号の再選択が可能です。
総務省WGでは同時に、単体販売での割引を禁止する話を出しています。移動機業界の方々の事は私は知ったこっちゃないんですが。
つまり、回線事業者(と代理店)が物販としてのスマホ販売はしてはいけないという。何か昔は回線契約しないと端末買えなかったよね?
不当廉価問題と移動機の問題とMVNOを推す為の活動がこんがらかっているとしか。もう勝手にやりたいようにやっとれという気分です。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/31/news188.html
「また」発覚です。
事故は起こるのは仕方がないとして、車検ならぬ点検Weekみたいなのを社内で作らないと「秘伝のたれ」でどうしてもこうなるんでしょうね。
>> eq.18 さん
クラウドに関わるインシデントでも個人情報数が桁違いだと影響の大きさに気が遠くなりそうです…。これからも同様のことは起きるでしょうね。
>> ヒィロ さん
個人的にはこれ、クラウドだからというか、オンプレミスでも起こるような予感がします。(よく記事を見れば、外部からのアクセスが必須のデータについて、のように読めますので)お仕事で会社に戻ってきたPCを数台メンテナンスしていましたが、BIOSアップデートするとWindowsのPINが飛んでしまう(再設定が必要)なのがありまして。TPM絡みでしょうかね?
UEFIとBIOSは全然違うものだし、Intel MEとか絡んでいるケースもあるし、昔の知識のままアップデートしていないととんでもないしくじりをしそうになりますよね。
うっかりセキュアブートを確認せずにSSDに置換したりとか。(汗
やはりお金を出してちゃんと実機を触らないとダメだという事です。
>> eq.18 さん
相変わらずボタン電池でそれらのパラメータを保持している場合が多いので,停電等で飛ぶと面倒なことになります…。https://allabout.co.jp/gm/gc/497696/
追加されても般若心経を唱えると追い出して貰えるとは聞いているが。w
https://esim.love/
コンシューマレベルでは別に物理SIMと方法が違うだけですが、専門的に取扱うサイトならば深い話も出てくるかと思います。
NTTがKDDIに保有株売却、両社が筆頭株主に
(東洋経済の鈴木会長へのインタビュー、2023/06/12)
https://toyokeizai.net/articles/-/678417
IIJ鈴木会長が語るKDDIに接近の真意、NTTとの関係は?
(日経ビジネスの鈴木会長へのインタビュー、2023/06/01)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00550/053100019/
どちらもベースが同じインタビューの気がしますが…。
よくマイネ王で勘違い主張されている方がたまにいますが、株式的にはNTTグループ配下にあったが、経営については口を挟まれていないと会長は明言されています。というか、はさまれて居たらiijmio-aプランやeSIMなんて企画通らない。w
>経営に口出しするんだったら、外国(の事業者)と組むと。寛容じゃなければ、僕らは他にいっちゃう、ということをNTTは知っているから。
iijファンじゃないと、iijって会社(やそのマインド)が分かりづらいのはある。つか、この株式の話の前でもオープンソース公開とかしている訳で。DNAが他と違う。w
>他には電力会社とかも考えた。ITのベースはエネルギーだから。例えば、(電力消費量が莫大な)データセンターは今後、どういうエネルギー源を使っていくかを考えなくてはいけない。
>だけど、今の電力は(電力原価高騰などの影響で経営状況が悪く)そんな声をかけられる状況じゃない。声をかけるだけ無駄だろう、と。
ここはもしかして…。歴史のifになってしまいましたが。
>> eq.18 さん
どこかにベッタリではなく,きちんと独立した形である程度対等に話し合いたいと言う気概なのでしょうかね。昔mineoでのiPhoneトラブルの際にも,堂々と対応してくれましたし。
>> eq.18 さん
あーしろ、こーしろって五月蠅いのは、坂上がったところのような気がする。そこは谷脇副社長にお願いします、みたいな。生徒たちが陰で相談して(そんなことは先生も承知済みで)「これなら先生もご満足だろう」とまとめあげて、橙色基調のパワポに掲載される、みたいな。
>> ヒィロ さん
そうですね、mineoが苦境のときも別に惜しげもなく助けていましたよね。さも当然の様に。そういうのを知らないと、どうしても単にMVNOとしてライバル視されて王国内では結構不当な扱いを受けていて、「ちょっと違うよなあ」とモヤモヤしています。w
(NTT系列だから優遇されている、とか)
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
ああ、あの人ね。w副社長さんは、技術畑ではないと思う、というのが私の見解かな。郵政とか長年携わっているけどね。
私が会長さんを信仰しているというならば、やや否定できないかも…。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230616/k10014101171000.html
そりゃそうでしょう。
で、その上で050がオワコン扱いされがち(ユーザーからも事業者からも)な今、業務フローを弄らないと提供できない事態ですから、やる気のない所はどうするんだろうなあと。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1509372.html
サブキャリアしゅごい(小並感
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1509919.html
『なんでMSのプロダクト、すぐにしんでしまうん?』
「節子っ!」
皆さん、散々文句言った上にとっくに忘れてしまっているんでしょうけど、例のCOCOAアプリはこのXamarinで開発されていました。どうかアルジャーノンに花束を。
JKが接触確認アプリ「COCOA」の開発に貢献した話。〜1日でXamarinを学びアプリ改善〜
https://qiita.com/Anharu/items/c00e882d678538be0ab0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1510084.html
ocnはirumoへ(ってわけじゃ無いけど)。
だから、MVNO業界はiijmio、mineo、強いて入れてnuroが残ったというか。LIBMOとかbiglobeとか忘れた。w
>> eq.18 さん
同感です。docomoはKDDIやSoftBankのようなサブキャリアの活用の仕方はしないと言うことを感じました。お上から言われて仕方なくなのか,docomoブランドで一体感を出すことを優先したのか…。
>> ヒィロ さん
これを書いたときは斜め読みだったので、050新規加入廃止や550円プランの速度制限など、地味に嫌がらせが入っている模様でぐぬぬです。場合によってはOCN全解約に繋がりかねない。困ったぞ。