掲示板

TV リモコン

自宅のTVのリモコンがよく押すCH UP/DOWNが反応が悪くなりました。一度分解掃除したらよくなったのですが、ひと月ほどでまただめになり、、、

スマフォのTVリモコンアプリがあるので調べたら、、プリインストされてるPeel smart RemoteってTVリモコンだったのですね、、、

SCL23ですが、そのまま TVのメーカーとか設定したらあっさり使えてしまいました。純正リモコンにくらべてかなりストレス減りましたよ。。

SCL23は赤外線出すだけできるんですね。これもよかった!

心配なのはバッテリーですけど、リモコン使ってない時に電力消費しないといいけど。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
こんばんは!TVのリモコンですよね(^^;;
強く押しても効かない状態で、挙げ句の果てにリモコンをwiiのように振りながら押すみたいになってしまうイライラです(^^;;

私が以前同じ症状に陥った事があり、同じく分解を試みました
分解すると接点の部分があると思うのですが(凸部が触る部分)、そこにアルミテープを小さく形状に合わせて切り、貼り付たら復活しましたよ!(^^)

今も現役で使えてますので、もしも純正のリモコンを復活させたのであれば、挑戦してみてくださいませ^ ^
私もgalaxyですが、わかりにくいですよね。
そんな機能あると思ってないから、見つけるとビックリします。

前に使ってたLGの端末にもリモコン機能ありました。
そちらは学習リモコン機能まであったので、照明や扇風機やら、何でもコントロールできました。
うわーいいなiPhoneには赤外線機能無いし、と思って検索したら、こんなん出ました。
スマホに取り付ける、赤外線学習リモコン。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017K5M366/

あやうくポチりそうになって思い留まりました。
WiFi経由でビデオをリモコン操作するアプリやら入れてるのにほぼ使った事が無いんですよね。
赤外線の機器取り付けてまで、テレビ操作しない気がする。

でもテレビのリモコンが壊れた時には、スマホでリモコン試すかも知れません。
http://japan.cnet.com/sp/cnet_antenna/35091823/

家からリモコンが消えたなら--ソニー「HUIS」の設定から使用感まで【前編】

-----

ご参考まで。
>分解すると接点の部分があると思うのですが(凸部が触る部分)、そこにアルミテープを小さく形状に合わせて切り、貼り付たら復活しました

参考までに、ラバー接点の不良の場合について。
メーカーによって、導電性ゴムを使用している場合と、導電性塗料を表面に塗布している場合があります。

導電性ゴムならば、表面を清掃するだけで導通が復活します。
導電性塗料ならば、表面を清掃すると塗料がとれてしまって、完全に導通が無くなります。

ゴムの接点部表面に導通が無くなった場合はアルミ箔やアルミテープの貼付けが有効です。
今はもう「リモコソ」(そ)って売ってないんですかね。安価な学習リモコンで便利そうだったのに。
まさに、昨日リモコン買いました。電源ボタンが効かなくて…‥。
しかーし、帰って気づいた!
買ったメーカー対応リモコンにはスイーベルと録画番組のCM飛ばしがない !
清掃してみようかなぁー。
銀河23
銀河23さん・投稿者
マスター
ソニー「HUIS」
みました!ほしいけど、、数万なんですよね!数千円なら考えるけど。

暇なときにアルミ箔試します。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。