JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
スマートニュースで配信されてた市場連動型の電気料金って怖い😱普通のオール電化プランだけど、気になってチェックしてみたら去年比で150%になってる⁉︎寒さと乾燥機のせいだなぁ…でも、コインランドリー使うよりは安いはず?石油ストーブの方が、お財布に優しいのだろうか?皆さんはエアコン派?ストーブ派?コタツ派?
>> 電気とネットと回線は後数カ月でバイバイ さん
>> imaru2019 さん
>> てんがろん さん
>> Jijing さん
>> ばななめろん さん
>> 伊勢爺い さん
>> SASEBO さん
>> 退会済みメンバー さん
>> ゴロンゴロ吾朗 さん
>> 青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた さん
メンバーがいません。
>> 電気とネットと回線は後数カ月でバイバイ さん
今年は冷えますね〜エアコンつけておきたいのですが、ノドをやられるのが怖くて。
特に今年は風邪症状が出ただけでも致命的なので、寝る時だけパネルヒーターにしてます。
これも電気代UP要因かも。
休みの日なんかはこたつで寝ちゃうんだよなぁ(^o^;)
>> imaru2019 さん
おっと、寝込んでそのまま風邪のパターンに注意ですね🤧コタツの中でも、掘りごたつはもはやアミューズメントだと思います。子供の頃はよく潜って遊びました。
ガスファンヒーター。
電気カーペット。
コタツ(電源入れてなくてもカーペットだけでけっこうコタツの中もぬくくなります)。
あとは、『着る寝袋』。(笑)
逆に安さを武器にシェアを伸ばしてる事業者はスポット買い入れも重用してるみたいですから、そういう事業者だと今回の電力卸相場に影響されてるでしょうねえ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF14EL50U1A110C2000000?unlock=1
10度って暖かいですよ😸
こんなの固定費として算出できないのでリスクしかないと思うのですが契約する人いるんですね。
電力不足のとき以外はものすごく安く使えるってことでしょうか。
うちもオール電化です。
全館空調なので一日中自動運転です。
コタツやストーブ、ヒーターなくても家の中は寒くありません。
>> てんがろん さん
> 市場連動型の電気料金プランなんてあるんですね。(中略)
> 電力不足のとき以外はものすごく安く使えるってことでしょうか。
ある意味「市場連動型金利の住宅ローン」と同じようなもの、って制度設計を頭に浮かべればわかりやすいですね。
→下がってる時は良いけど、何かあって上がりだしたら.....、ってことで。
なので賢く、かつインフラを長年手掛けてる事業者のインフラ(電力orガス)供給プランは結構 FIT電力(固定価格買い取り制度)など年間固定価格で年次契約→その原価で供給してるようです。
さすが「餅は餅屋」ってことですね、よく分かっていらっしゃると思います。:)
床暖房はガス温水循環式。
わりと最近、ガス熱源機を
エコジョーズ対応に取替えました。
>> Jijing さん
南国の離島、が最高の暖房のような気がします😳ガスファンヒーター、都市ガスとLPガスで結構コスト差がありますよね。都市ガスエリア羨ましいなぁ。
>> ばななめろん さん
必要量を必ず調達しなければならない、とすると、ある意味空売り株の買い戻しみたいなもんですね。恐ろしや…💦
>> 伊勢爺い さん
外作業から帰った時の10度と、ヌクヌク過ごした後の10度の感じ方の違いといったらもう…😊普段ヌクヌクしてる身なので、なかなか厳しいです。
風邪などかからぬよう、どうぞご自愛を。
>> てんがろん さん
全館空調d(^_^o)ウチは24換気を後付けDIYしたので、吸気するとちょい寒いです。
一部屋の暖房だけで済むように、エアを循環できるようにしようかな…
>> ばななめろん さん
まさか上限無かったとは…何かの金融商品みたい。
皆さんの投稿を拝見して、暖房環境の参考にしたいと思いました。
高齢爺さんと初老婆さんの2人ぐらしです。
暖房は主に石油ファンヒーターと石油ストーブの使用でエアコンは使用していません。
昼間、電気カーペットも使用していますが、夜就寝時は個々に電気毛布を使っています。
今季は、石油価格が割と安定している様で(広島県福山市在住)まあまあの価格だと思っています。
電気料金は、夏場エアコン使用時も大体¥7,000-〜¥8,000-程です。
住居環境🛖は、老朽化したアパートですがそこそこ快適な生活に満足しています。
年金生活者世帯としては、キャリアスマホ📱料金が横並び状態になっている様ですが、出来ればNHK受信料の劇的値下げを期待したいです。
>> SASEBO さん
床暖房、結構コストかかりそうなイメージを持っていましたが、効率良いのですね😊>> 退会済みメンバー さん
中部地方山間部ですが、近所では今年の灯油価格は78〜85/Lくらいです。ストーブをメイン暖房にすると、灯油はワンシーズン10缶くらい使うことになるので、13,000〜15,000/11月〜3月として、ならせば3,000/月かな。
トヨトミ万歳🙌
賃貸に住んでたときは火気NGだったり、
今は建物が高気密のために換気の問題があったりして、使いづらくなってます。
これと、こたつでしのいでいます。
北関東です。
電気は月1万切っていますね。灯油は風呂と一緒ですが月1万ぐらいかな?
>> ゴロンゴロ吾朗 さん
> 床暖房、結構コストかかりそうなイメージを持っていましたが、床暖房を設置するとガス料金の割引が適用されます。うちは浴室暖房乾燥機とエコジョーズも入れたので、冬季のガス料金は11%(冬季以外は6%)引きです。
>> 青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた さん
スルメ👍干し芋焼いたり、ホイルに包んださつまいもに金のボウルをかぶせて焼き芋したり…😋
>> ゴロンゴロ吾朗 さん
この冬に最低気温-4度で最高気温5度があって、それに比べればファンヒーターが作動しない10度って暖かいですよ😸数年前の電チャリ朝刊配達2年間は、最低気温時でしたからね。
それに比べれば家の中は暖かい。
市場連動型の電気料金とは不安定要素が多いので乗らない方いいと思います。
1時間あたりに部屋の容積の半分を吸排気できてることが分かったので、石油ストーブを入れてみました。
扇風機などを利用して循環する空気の流れを作った結果、廊下と2部屋を20度、エコ火力でキープできることがわかりました。
気になってたニオイも少なく、日当たりのよい縁側スペースを浴室乾燥の代わりに使うことができるため、エアコンの代替と合わせてかなりの電気代削減になりそうです。