掲示板

シムロックとネットワーク制限

dasuyで端末を購入するとシムロックがかかっています。R-mnoで端末を購入するとシムフリーになっています。分割払いを途中放棄するとネットワーク制限がかかります。dasuyでは、自社回線のみに制限がかかるため、シムロック粛清(解除)すれば制限後も他社では使えます。一方で、R-mnoの元々シムフリー端末はどうなるのでしょうか?


8 件のコメント
1 - 8 / 8
分割払いを途中放棄して、ネットワーク制限を経験した人からの報告は期待できそうにないですね。

楽天モバイルが他社でも使えないように、遠隔で制限するような仕組みは組み込んでいないように想像します。
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
えでぃ様、ご回答ありがとうございます。

僕はあえて判定▲の端末を中古購入するということが多いです。dasuyのシムロックは判定☓になってもシムロック粛清(解除)してあれば他社で使えるので、気にしません。R-mnoは逆にR-mno以外のすべての通信会社で使えなくなるかもって勝手に想像しています・・・。
分割支払いを放棄した端末は赤ロムと呼ばれてます。
SIMフリーでも制限が掛かると聞いた事あります。
(J com端末があったらしい)
この場合はau回線を使わないとOKらしいですが
レアなケースなので情報が少ないです。

楽天が同じ仕組みを取ってるかは不明です。
只今一括で実質0円があるので自分で買ったが良いかと!
そう思うのです(*´ω`*)
たきしまさん
最初、dasuyって何なのか考えました。キャリア5社(5ブランド)のことですね。

> すべての通信会社で使えなくなる
楽天モバイルにそこまでの力は無いように思います。
ところで、楽天端末で判定✕ってのはあるのですか?調べられるサイトも無いみたいですね。
分割支払云々、と言っても結局は「端末購入に際し、何らかの補助を出されている、という契約条件」で購入してるわけで、その補助が出る前提を破棄したら普通に制限掛かるのは仕方がないと思いますけどね?。

※むしろ、そういうの困るという方は、
 海外に持っていって使えばよいのではないかと?。
 バンドプランが合致する国があれば、という前提ですが。

昨今端末入手なり MNPなどを観ていると、どうも契約側は「美味しいとこだけ持っていってあとは知ったことじゃない」みたいなお話もあって、個人的には違和感を覚えます。
→だったら「後腐れなく初めからクレジット契約
 (クレジットカードなりローンなり)で購入すれば良いんじゃない?」
 ってことで。

そりゃあ真っ当に、かつ複雑な条件を提示しないで営業を行う事業者が減るわけですよ。
何だかんだと評判の悪いキャリアの料金プランも最終的には契約者側の要求に一因があるような気がしてます。
なぜか mineo のネットワーク利用制限確認サイトがある不思議…。
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
えでぃ様、独特な言い回しですいません。
僕はyモバイル、uqコミュニケーションズもmnoにカウントしています。なぜ?って考える方もいると思いますが、uyは広帯域移動無線アクセスシステム (BWA)のmnoだからです。ソフトバンクエアー、WIMAXがこれかなって思います。ドコモにはなかったのですが、ソフトバンク↔yモバイル、uqコミュニケーションズ↔auはそれぞれがmno、mvnoの関係だと思います。uyの帯域は2.5GHZ帯のみですが、CAには必要不可欠だったと思います。というわけで、dasuyと言っています。楽天モバイルはR-mnoとR-mvnoで区別しています。それと、ソフトバンクエアーが遅いというのは嘘だと推測しています。wcp(yモバイルmno)ですが、2.5GHZ帯で室内は著しく厳しいと思います。R-mnoが1.7GHZ帯で苦しんでいるよりも上です。sに助けてもらっているみたいですが、補助回線が3Gは少し・・・。なんかいろいろと言ってしまいました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。