幸詣り
今日は今年一年のお礼参りとコロナ対策として三賀日のお詣りを先にしてきた。
幸(さき)詣りという。
先と幸魂(サキミタマ)を掛けているのだろうか。
たぶん造語。
まずは英彦山神宮奉幣殿。
主神は正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミノミコト)
天照大神の御子(長男)にあたる。
御神徳(ご利益)は農業生産、鉱山、工場の安全と勝運。
まあこれでもかと勝の字があるからね。
配神は伊耶那岐命(イザナギノミコト)、伊耶那岐命(イザナミノミコト)
英彦山は元々『日子山』と書く。
天照大神(太陽神)の子どもが降臨してきた山ってことだね。
で、たぶん孫が心配でおじいちゃんおばあちゃんがついているのだろう。
少し先には天照大神を祀る高住神社がある。
それが後に天皇がゴニョゴニョ(政治的配慮)で彦山となり天皇のムニャムニャ(政治的配慮)で英という字を与えられ現在の英彦山となった。
まあ、天皇家のご先祖さまだもんね。
そうなるよね。
ということを売店のオバ…お姉さんにみっちりレクチャーされた( ̄▽ ̄;)
「ヒント、天照大神の長男は?」
「ス、スサノオノミコト!?」
「それは弟じゃ」
みたいなノリで。
おそらく30日には雪に包まれてこれまたなんとも言えない情景を見せてくれると思う。
わたしは行かないけどね。
行きたいけど行けない。
なぜならわたしには雪の山道を運転するスキルがないから。
その後はブブーンと長距離移動して宗像大社へ。
5時の閉門ギリギリであったがお参りしてお守りもゲットした。
ちなみに今年の宗像大社の巫女さんは福岡空港よりキャビンアテンダントが派遣されているらしいですよ。
今日の巫女さんは学生さんっぽかったけどね。
少し歩いて高宮にも赴く。
ここは宗像大社の祭神が降臨した場所で当初はここでお祀りしていたそうだ。
誰もいなかったので神語をあげる。
願い事はしていない。
なぜなら神語にすべて含まれているので蛇足になるから。
ちなみに毎日出勤時と退勤時の車の中で神語をあげていたりする。
なんとなく落ち着くので。
月が出ていたのでパシャリ。
まだ満月ではない。
今月の満月は30日。
ただ、福岡は大雪の予報なので今年の月はこれで見納めか?
おそらく今年の夕暮れも最後だろうと福津市の砂浜へ向かう。
すでに日は沈んでいたけれど良い感じだったのでパシャリ。
人が入ると絵になるね♪
こう一気に情緒が出てくるというかね。
さて、明日からは家から出ないぞ。
≫ちなみに今年の宗像大社の巫女さんは福岡空港よりキャビンアテンダントが派遣されているらしいですよ。
残念でしたね😁
私の記憶だと、年明けから勤務ではなかったですかね?違ってたらスミマセン🙏
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
たしかに目玉ですからね。こういうところではまず使わないでしょうね。
本人たちも人がたくさんいないとプライドを回復できないでしょうし。
ざんねんです。
…いやまあ巫女さん目当てに行ってるわけではないからね!٩( 'ω' )و
ざんねんです。
初めて聞きました。勉強になります。
良いお年をお迎え下さい。来年も良い事がいっぱいあります様に。
>> 退会済みメンバー さん
おそらくコロナ対策で急遽つくられたものと推察します。大祓いやお礼参りはあっても新年の詣りを前倒しなんて一般的には聞いたことありませんでしたからね。
>> よいぱぴ さん
たしかに参拝客はほとんどいないので気楽です。ただ、慌ただしく準備しているので正月らしさはないです。
英彦山神宮では手水舎を組み直していて使えませんでしたし(^_^;)
宗像大社の第二駐車場では露店用の大きな電源が鎮座していましたよ。
通常と同じく5時で門が閉まりますしね。