掲示板

【アンケート】スーパーのプライベートブランドでの定番は・・・? <食品>

こんにちは!おじさんと申します(^^)

年末年始の準備や掃除などで買い物に出る機会が多く(感染症対策をしっかりしたいですね!)ふと思いました。

わが家はプライベートブランド(の中でも1つ)-PB商品を選ぶことが多いのですが、皆さまはどうでしょうか。

プライベートブランド(PB)は小売チェーンや卸チェーンが商品を企画・開発する独自ブランド商品群のこと。
「トップバリュ」「セブンプレミアム」「ローソンセレクト」などがこれにあたります。
(その逆でメーカーブランドでどのチェーンでも共通して売られているのがナショナルブランド(NB)です)

食品だけでなく、日用雑貨やペットフード、衣料品、医薬品、家財品・・・幅広く展開されるPBですが、幅が広すぎると感じたので今回は<食品>に絞ってみたいと思います。

ちなみにわが家はかなりの トップバリュ愛好家 です(^^)/

トップバリュ.jpg

食品でいえば調味料・お菓子・冷凍食品・たまご・日配品・野菜・乳製品・・・(あらためて見てみると本当に多いですね)
ほかにトイレットペーパー・ティッシュペーパー・キッチンペーパーは100%トップバリュベストプライスですね!

正直時折リピートしない商品もあります・・・が、名品もまた紛れています(^^)実は大手メーカー製で「NBと同じ商品だよね!?」って思うものも!

そんな、リピート商品をいくつか書いてみたいと思います。

[1]トップバリュセレクト 特選 北海道牛乳
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121126880
製造:株式会社北海道酪農公社(北海道販売分)

TPS特選北海道牛乳.jpg

北海道ではよつ葉乳業やセコマ、函館牛乳などコクがあっておいしい牛乳がたくさん売られていますが、わが家はもうコレ一択になりつつあります。パッケージ通りのリッチなコクはありつつ、クセが強すぎなくておいしい!!

そういえば、北海道って牛乳の相場が高めって本当ですか?言われてみると成分無調整の牛乳は安くても178円くらいからだな・・・と。
(本州では150円前後とかで買うものとか・・・)
---------------
[2]トップバリュ 3種のチーズ使用 シーザーサラダドレッシング
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741876247
製造:キューピー株式会社

TPVLシーザーサラダドレッシング.jpg

チーズの風味がリッチな味つけで少なくかけてもじんわりおいしいです!同じキューピー製のごまドレッシングも試しましたが、断然こちらの減りが早いです(^^)

ちなみにトップバリュベストプライスにも「2種のチーズをブレンド シーザーサラダドレッシング」 https://www.topvalu.net/items/detail/4902121287383 という商品がありますが、そちらは個人的に・・・うーん、でした(^_^;)
---------------
[3]トップバリュベストプライス チェダーチーズ100%使用 6Pチーズ
https://www.topvalu.net/items/detail/4901810555055
製造:六甲バター株式会社

TVBP.jpg

個人的に6Pチーズで有名な某メーカーのより風味がしっかりしていて好きです!しかも安い・・・オンライン飲み会のお供にも大活躍です(^^)

トップバリュのチーズは六甲バター製(QBB)のものが当たりだと思います。
(あっさりな味が好きな方はもう1つのマリンフード製のチーズ製品がいいと思います)

---------------
皆さまのお気に入りPBブランドや商品についてアンケートとコメントで持ち寄ってみませんか(^^)?

ではまた!

【アンケート】スーパーのプライベートブランドでの定番は・・・? <食品>
37件の回答
トップバリュ(イオングループ)
51% 19件
セブンプレミアム(セブン&アイ系)
16% 6件
その他
14% 5件
くらしモア(ニチリウグループ)
11% 4件
みなさまのお墨付き/きほんのき/グレートバリュー(西友)
5% 2件
CGC(シジシー加盟店)
3% 1件
情熱価格(ドン・キホーテ系)
0% 0件
スタイルワン/プライムワン(イズミヤなど)
0% 0件
ローソンセレクト
0% 0件
ファミリーマートコレクション
0% 0件
くらし良好(AJS加盟店)
0% 0件
※プライベートブランドは意識的に買わないことにしている
0% 0件

61 件のコメント
1 - 11 / 61
トップバリューで使っているのは、18ロール入りのトイレットペーパー。
数年前に薄くなってしまいましたが、価格も殆ど変わらず、安定感があるので、これしか買っていません。
滋賀県にもイオンはありますが、やはり平和堂が強いですし、最寄りのスーパーがここです。

平和堂の場合は、上記項目で「くらしモア」を扱っていますね。同じブランドは、和歌山・大阪で多いオークワが扱っていますね。

一覧では「その他」になりますが、バロー(Valor)は「バローセレクト」というプライベートブランドがあります。
プライベートブランド(PV)は、特に気にすることなく普通に一つの商品として購入しています。
とりあえずトップバリューを選びましたが、他にもいっぱい購入しているものがあります。あまり癖が無く使いやすいものが多い印象です。

気を付けないといけないのは、PVとその商品を製造しているメーカーの一般の商品とは必ずしも同じではないということですね。(良い悪いは別)
一番わかりやすかったのはお茶です。
同一の種類のお茶で同一のメーカーで、一般のものとPVで味も香りも全く違いました。
トップバリュのオレンジジュースかな
138円くらいで、一番安いわけではないのですが、良いと思います。
でもなぜだかどこの店にもあるわけでは無いんです。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター

>> まーくん さん

わかります!わが家もトップバリュベストプライスのトイレットペーパー18ロール入り一択です(^_^;)
昔ダイエーで買い物していたときはトイレットペーパーなどの雑貨はよくPBを選んでいました。
今は食品・衣料品も含めて特にこだわり無く、選んでいますね。

生協の独自商品はどっちなんでしょう?
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター

>> wzjm さん

地場の大手スーパーがニチリウグループの軸の平和堂となればなおのことそうなるのが自然かもしれませんね(^^)
お気に入り商品はありますか?
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター

>> ダータンスヒルビリー さん

大手メーカー製のPBでもNBの商品と味が全然違うというの、ありますよね。大ロットだから安いってだけでなく、クオリティに差があるものの方が多いくらいで…(^_^;)
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター

4549741550710_PC_L.jpg

>> crypter さん

こちらでしょうか。

トップバリュベストプライス 濃縮還元 オレンジジュース 果汁100%
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741550710

レビューでも濃くておいしい!と書かれていますね。価格に対して品質が良いものは魅力的ですよね!

そして、どのイオンでも売られているわけでないというの…わかります(>_<)そういう商品こそ買いたいものが…。
おじさん
おじさんさん・投稿者
Gマスター

>> ぐ~たん さん

ダイエーといえばセービング、とかですかね(^^)今はダイエーもイオングループなのでトップバリュに変わっているんでしょうね…。

コープのPBはアンケートに盛り込んでいなかったので「その他」になるでしょうかm(__)m
よく買われるものありますか?
製造元をチェックしてから
買います^_^。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。