掲示板

Xiaomi、日本上陸一周年。来年はFeliCa付けると予告

xiaomi.png

※そりゃOPPOには負けられないもん

シャオミ、国内参入1周年 FeliCa搭載スマホの来年発売を予告
https://ascii.jp/elem/000/004/036/4036688/

FeliCa搭載って書いてあるんだけどおサイフケータイと言わないのは政治的かなぁ?
※Ascii.jpの記事が10時ピッタリ公開なのも政治的


10 件のコメント
1 - 10 / 10
Xiaomiはええぞ!あんちゃんもRedmi Note 9S使ってるけど、クオリティーが高いのがにゃいすだよね!
これでおサイフケータイ付いたら便利になるにゃ!
小米って日本に来てまだ一年でしたっけ?
OPPOもそうなんですけど、この手の事にいつもアンテナを張っているとこういうメーカーは日本進出前から結構印象に残っているので、なんかもっと前から来ていたような錯覚を起こすんですよね。
おサイフケータイ(R)とそのロゴですが、docomoが商標登録しています。
私もつい先ほど検索するまで知りませんでしたけど…。

iPhoneもFeliCaを搭載してますが、おサイフケータイが使えません。
Androidであれば、そんな事は無いと思いますけど。
Xiaomiでahamo!!

来年はこのタッグが最強になるかも?
ですね(笑)
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> YAKUN0290 さん

改めて検索してみると、Xiaomiが日本上陸の発表会をおこなったのは2019/12/09のお台場なんですよ。

もちろんその前から「スゴイ会社があらわれた!」なんですが。
※108Mカメラはどうでもよかったですがw
FeliCa搭載...とあっても、それ自体はType-FというNFC(Near Field Communication、非接触通信技術)の いち技術であるオープン規格ですから、おサイフケータイを指すと捉えても良いです。
詳しくはこちら
◇NFCフォーラム仕様◇
https://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/forum.html

なお、おサイフケータイ対応=FeliCaとも言い切れない部分もありますし、FeliCa対応だから...といってマイナンバーカードも読める、というわけではありません。
その典型例が、Reno Aですね。

Xiaomiは、この点についてはOPPOと同じようにならなければよいのですが。
正直マイナンバーカードの読み込み対応なんていらんって人の方が多いでしょう
SuicaやPASMOが使えれば良いという人ばかりかと。
シャオミなどが日本ローカルに対応してくるとは思わなかったけど、しないと売れないかな。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
マイナンバーの読み込みだけなら海外でも使われているNFC機能だけでいいんです。

独自の認証制度をやっているんだろうなぁと思うのですが、透明性を確保しておかないと非関税障壁だと突っ込まれると思ってます。

>> 銅鑼右衛門 さん

日本市場への長期的なコミットですよ?
ソレを外しちゃったら両国の与党からお叱りを受けるんじゃないですか?

それにしても
よくもまぁこんなモノをと思ってしまいますね
公私共にL○NEなどを無警戒に使っちゃうリテラシーの低い国民性を
良くご存知と言いますか…

>> pasorin さん

補助金やダンピング上等な国営企業がデフォの国がそんな事言ってもね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。