掲示板

本人確認資料

モバイルルーターで使用していたのを、MNP転入でスマートフォンでも使えるように契約を追加して思ったこと。

本人確認の資料の種類、少なすぎない?
運転免許、マイナンバーのカード、保険証、パスポート、どれも持ってるけどね、
運転免許は自動車しかダメなのはなんで?
小型船舶や、人によっては航空機操縦士免許だってあるはず。運転免許は都道府県の公安委員会発行だけど、それらは国土交通省の国家機関が発行してる。
よく役所の窓口にて出す身分証明書として普段は宅建の免許証使ってるけどこれもリストにない。
他、いろいろな資格を証明する免許証類。全部顔写真もついてるし住所も生年月日も入ってるのに使えない。

なんでやねん? なんで官公庁発行の顔写真氏名住所生年月日がある免許証なのに本人確認に使えないんや? 責任者でてこーい(笑)


18 件のコメント
1 - 18 / 18
銀行でも郵便局でも携帯キャリアでもまず、運転免許証は自動車だけじゃないでしょうか?
マイネオの問題ではないのではないでしょうか?
銀行にも言ってください。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あまり見慣れない免許証だと真贋の区別がつかないから、本人確認の用をなさないんだと思いますよ。
私なら操縦士の免許を出されても「?? これ本物?」となる自信があります!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://www.kouenirai.com/profile/5226
https://twitter.com/rokuroy
ちょっとネットリテラシーガバガバすぎやしませんかね?それともなりすましでしょうか
本人確認のために必要な書類

運転免許証、パスポート、被保険者証(健康保険証、国家公務員・地方公務員共済組合員証、私立学校教職員共済加入者証)、顔写真付き住民基本台帳カード、共済組合員証、在留カード、外国人登録証明書、特別永住者証明書、身体障害者手帳、個人番号カード

となっています。

確かに本人かどうかを確認するためでもありますが、その人が「ちゃんと信頼できる人かどうか」も含まれていると思います。

自動車運転免を持っていない人も居ますから、これは置いておいて・・・。

大体の人は健康保険証は持っています。
マイナンバーは日本人なら与えられています。
健康保険に加入できないもしくはしていなくて、保険証の提示ができない人、マイナンバーを提示できない人に対して、mineoが「信頼できる人かどうか」の判断だと思います。

やはりmineoもビジネスです。
ちゃんと料金が払える人に対してじゃないと、契約を結びません。

ですから、本人確認書類はこれだけでも充分な気がしますよ。
大体の人はこの中のどれかを出せるでしょ♪

>なんでやねん? なんで官公庁発行の顔写真氏名住所生年月日がある免許証なのに本人確認に使えないんや?

ってことではないと思います。
「使えない」のではなく「確認書類として使っていない」ってことです♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
よそはよそ、うちはうち。って事じゃ無いですかね…。
種類を増やすと 審査の時間が伸びて新規加入者にはデメリットになるかも
Rokuro Yamada
Rokuro Yamadaさん・投稿者
レギュラー
えんがわさん

>銀行でも郵便局でも携帯キャリアでもまず、運転免許証は自動車だけじゃないでしょうか?

でも本人確認の証拠資料として拒否されることはありませんね。
Rokuro Yamada
Rokuro Yamadaさん・投稿者
レギュラー
甘芋さん
>ちょっとネットリテラシーガバガバすぎやしませんかね?それともなりすましでしょうか

こっちゃ自分の名前と顔で商売してますんでね。
別に他人様の顔色うかがう必要もないし、本名隠さないと書き込みできないような後ろめたさなんかこれっぽっちもございませんが?
Rokuro Yamada
Rokuro Yamadaさん・投稿者
レギュラー
HOOKUP™さん

>やはりmineoもビジネスです。
ちゃんと料金が払える人に対してじゃないと、契約を結びません。

例えば航空機の操縦士免許持ってる人は稼げる人だし、趣味で取得するにも相当の資金が必要です。そっちのほうがよほど料金が払える証明になりませんか?
他資格職業関連の免許なんかもそうですよね?
>>Rokuroさん

違うんですよ。その証明書はダメだって言ってる訳じゃないんですよ。
今はmineoとしては、先ほど上げた書類で審査基準を設けています。
私が言いたいのは、決してRokuroさんが言う書類がいけないってことでは無いんです。

Rokuroさんが示したような免許証を持ってる人なら、尚更ちゃんとした職業で私なんかよりもはるかに信頼できる方々だと思います。
そういった人なら、保険証やマイナンバーの提示なんか容易いことだ思います。

だったら、mineoが求める書類以外を認めてくれ、って言うよりも極々世間一般で通っている証明書を提示すれば簡単じゃないですか?

一般の人が持ってい無さそうな証明書を、mineoが認識するのにはそれなりの知識や確認も必要になるので、一般的に使われている証明書で確認をした方が間違いが起きにくいと思うんです。

あえて特殊な証明書を出す必要はなく、そこは簡潔に行きましょうよ♪
ちゃんとそういった一般的な証明書を持ってるんだったらさ♪

ってことです♡
現在認められている書類の種類で、何か問題があるんですか?
これ以外の免許しかなくて契約できない、という方がある一定数いるというなら問題でしょう。
例えば航空機の免許は持っているけど、自動車の免許や被保険者証その他の身分証明書は一切ない、という人がどの位いるんですか。
問題がなければ良い、というわけではないとは思います。
ですが、あえて問題提起するならどうしてそれが問題なのかも明確にするべきでしょう。
それが納得いくなら改善されるのではないでしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

20161029204319.png

ではでは、私は別のベクトルから思った事をコメント。

画像ですが、ケイオプティコムの個品割賦購入契約約款というヤツの1ページです。

それで、ケイオプティコムにおいて、端末を購入する際のクレヒス照会先が3社照会なんですよね、アメックスより厳しくて驚きよ!

それでこちらが各社が求めている本人確認書類です。

CIC
http://www.cic.co.jp/mydata/mailing/id-mailing.html

JICC
http://www.jicc.co.jp/kaiji/procedure/mail-person/index.html

全銀協
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/open/

この事から、クレヒス照会において合わせてるだけなんじゃないかな?と思ってます。
全部が共通と言うわけじゃないんですが、使える本人確認書類が少ないのは手間もそうですけど、何処かと合わせている可能性も考えられる、という方向性から考えて思った事なのでした。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あっ、追記ついき。

mineo本人確認書類について(mineo公式)
http://mineo.jp/flow/verifying/

mineoユーザーサポート
本人確認書類として認められるものには何がありますか?
http://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/condition/4206891_8865.html
Rokuro Yamada
Rokuro Yamadaさん・投稿者
レギュラー
フレッシュさやえんどうさん

>この事から、クレヒス照会において合わせてるだけなんじゃないかな?と思ってます。

いやいや本当のところ、これが真の理由なんじゃないですか?
納得です!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>Rokuro Yamadaさん
>これが真の理由なんじゃないですか?

私はケイ・オプティコムの従業員ではないので分かりかねますので、考えられる、としか言えません。
ですので使っている言葉も「思った事」とか「思います」とか「考えられる」とかになってしまうんですね。

本当に心底気になって仕方が無い!って事ならば、問い合せてみるのも手ですよ。

mineoユーザーサポート
メールフォームでのお問い合わせ
http://support.mineo.jp/inquiry.html#mail
>フレッシュさやえんどうさん
あんちゃんのCICのケイ・オプティコムの開示履歴が残ってたのはこれなのね!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
> あんちゃんさん

mineo(ケイ・オプティコム)から端末を購入したのなら、残っているのは正しいですね。
もし購入していないのなら、何故照会したのか意味が分からないって事になります。
通信契約のみならば、本来クレヒス照会なんて必要ないんで……。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://king.mineo.jp/my/4fefc1b0ab759fb6/reports/9234/comments/159777
まあ、誰も見て無さそうですが、このコメントの修正と言いますか…

ケイオプティコムはCICだけの加盟である模様です。
https://king.mineo.jp/my/fsaya/reports/11445/comments/213296
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。