食べたら埋めよう
「食べ蒔き蒔き」って聞いたことありますか?辞書には多分無い言葉だと思います。家庭菜園が好きな人しか耳にしない言葉かな。
野菜や果物を食べる。種、根、皮、茎そんな物が残りますよね。それを土に埋めるとどうなるか。(物によっては水に浸けるだけね。)運が良ければ発芽するし、実が付いたり葉が成長します。わけぎで経験ある人は多いと思います。
そんな思いもよらず、発芽したとか育ったよって言うのを紹介して欲しいです。
僕の食べ蒔き代表作です。
枇杷でございます。前にも紹介したので覚えていられる方が居たらうれしいです。
https://king.mineo.jp/my/1b5a27438f3d58a4/reports/85248
この通り蕾や花が沢山ついています。このまま寒い冬を越して初夏に甘酸っぱい実を着けてくれるといいなぁ。今年は4月の気温が上がらず残念ながら全滅。実は一つも収穫できませんでした。天候は操作できないからしょうがないですね。
食べ蒔き入門におすすめなのはミニトマトかな。種の周りのゼリーを取ってやれば簡単に発芽します。収穫も確実にできますよ。(もちろん手入れは必要ですが。)
食べるばかりではなく観賞用だって大募集です。僕の母は、アボカドの種を水耕栽培で発芽させました。流石にメキシコ原産植物だから実を着ける事は無いでしょうが観葉植物として大事に育てています。
キーワードは「埋める」「想定外」なので食べ蒔きに限らなくてもOKです。行き倒れの子ネコを木の根元に埋めて供養したとか(これもリアルに私の例です。)、タイムカプセルを埋めたとか、楽しいエピソードお願いします。
586 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> noel@ベータ版 さん
まさにWin-Win\(^o^)/けど、もう満腹なのか窓の方で一服されてます(-_-;) カムバーック!
>> 117umie さん
noelさんに色々教えて貰ってよかったね。こうやって色んな人からいい情報をgetが楽しいね。という事でミニトマトが結構でかくなってきたからぼちぼち支柱と誘引始めないと。今年も2本仕立てで大量収穫狙いますよ。で、バジルとオレガノも探そうっと。業スーにはハーブは置いてなかった。で、アブラムシと壮絶な戦いを繰り広げたそら豆の今。やっと収穫です。大して取れませんでしたが全滅を何度も経験している身としてはこれで満足です。明日朝摘みして焼いて食べよう。
んで、最も大切な子がこれね。枇杷。今年はたったの2粒です。でもそら豆同様全滅だった去年よりかはましです。大切に育てるために果樹用の袋買ってきました。
今年は剪定と肥料をよく考えてやらないとな。
アボカド好きな井村一家。
特に私とあずきっ娘が大好き。
食べ終わったアボカドの種を発芽させて植えたもの。
と言いたいのですが、水栽培ではちっとも発芽せず😂
土に埋めてしまえと土に植えました。
調べもせず…
そしたら土には埋めたらだめって😱
随分日にちが経ってから慌てて掘り起こし…
でも、なんとなく種が割れてる感じがする…
このまま土の上に置いてみよう😊
そしたら見事育ちました٩(๑´3`๑)۶
去年、植えて冬越しさせる時に家の中に入れるのが少し遅れて枯れそうになったアボカド
これから大事に成長させて行きたいと思っています💕
>> 井村あずき さん
おー、見事に復活しましたね。うちのは室内のままなので、そこまで太く大きくはなってないです。
>> 井村あずき さん
ネットで調べると、水耕で発芽させる事例が多い一方そもそも植物なんだから土に埋めるのが正しいという意見もありますね。実際の所、種の表面を出すというのがポイントみたいですね。そらまめ同様向きが一番重要、かつ酸素が大量に必要なのかな。まー発芽してるんですから何でもアリですよね。アボカドは寒さに弱いからこれからはいい季節ですね。
>> ob2@風邪が治ると鼻炎🤧 さん
まあ、2つもスクスクとお育ちになって😊綺麗な緑色ですね。
ずっと家の中で大事に育てられてるのですね。
私は、去年家の中に入れても玄関の土間に置いていたので霜は防げますが寒さは厳しかったと思います。
昨年は例年より暖かかった気もしますが…
食べた子を育てるのはより一層、愛着がわきますね。
>> じんで@肘の君 さん
はい、アボカド🥑に爪楊枝を刺して水耕栽培地しましたがちっとも発芽せず。上下間違ってたのかなぁ?
何度チャレンジしても芽が出なかったんですよ。
種の半分を土から出して植えるなんて思ってなかったので、ガンガン埋め込んでたし😆
ま、それが結果オーライでしたがw
今はパイナップル🍍を栽培中です。
これは3年かかるそうです。
>> 井村あずき さん
一般的に種はその大きさに比例して埋めるのが基本です。でもアボカドの場合大きすぎて逆に自然な状態では地中深く埋まることは考えにくいのでやっぱり地表にポンが正解なのかもですね。おーパイナップルを挿し穂で育成とは。まさにこの板向けな話題。さすが盛り上げ隊長のあずきさん(^^;
でも3年なんて短い短い。僕の現状、
枇杷 13年
ゆず 18年
いつ実がなるんだよってね。
暖かいというか暑い日が続きますね。おかげで柚子の芽が3つ❣️❣️❣️
体調を崩して寝込んでるにも関わらず、このスレ楽しくて最初からコメント遡ってきました。
楽しかったです。
じんでさん、もっと早くに教えてくれたら良かったのに…
と言う事で我が家のパイナップル🍍達を紹介しておきます。
左側
ドールスウィーティオパイナップルGOLD
真ん中
台湾パイナップル🍍
右側
普通!?のパイナップル🍍
我が家の三姉妹!?です。
ゴールド以外はそろそろ土に植えないといけないのですが…
すでに土に植えているパイナップル🍍もありますが、また元気になった時に写真撮影してこちらに貼りに来ますね。
土に植えた後の変化をお知らせくださいね。
一日も早いご快復をお祈りしています。
皆さん、深いところがお好きですね。私も、SNSとか流れの速いのは好きではなくて、こんな深いところ好きです。何時入ろうかと悩んでいる間に入り損ねてました。
>> 空雲 さん
>実生の柚子、ということは、実がなるまで18年‼️
うぅぅ、、
>> じんで さん
>柚子の大馬鹿18年。
私が育てているのは大馬鹿だったのか、、、
生えたのが陽当りが良いとは言えない場所なので、自分の寿命が先に来るな。
>> noel さん
>ただし緑茶の茶殻は固まって
緑茶なんですが、「野菜を茹でて、茹で汁を飲んでる」と考えると、茹で野菜をプランターとかに置いてることになります。今話題の殻なしカタツムリを呼んでしまうので、止めた方が良いと思います。
>ほうじ茶を飲んだ後茶葉をコンテナに入れたら上質な腐葉土の様になりますよとの報告です。
茶は窒素肥料が多いと味が出るので、窒素が多くなるように栽培します。なので、土に還ると良い肥料になります。緑茶よりはマシなんですが、ほうじ茶でも殻なしを呼ぶことがあります。殻なしが全くダメって方は、積むのではなく土に埋めることをお勧めします。
>> ob2 さん
>うちのは室内のままなので、そこまで太く大きくはなってないです。
「熱帯植物なんで日本では生えんやろ」と思って会社の庭に種を放り投げといたら、このぐらいの大きさまで育ったことがあります。誰か引っこ抜いたのか、虫にやられたのか、その後いなくなったので実るかどうかは確認できませんでした。
>> じんで さん
お茶ですが、日本茶用の品種で紅茶や烏龍茶を作っても味が出ない場合が殆どです。逆に紅茶用の品種で日本茶を作ると、苦いわ渋いわとても飲めません。カテキンとかの含有量が随分と違うので、やはり適材適所だと思います。
北関東とのことで、茶が栽培できる北限に近いので、栽培できる品種が限られます。しかし、北関東で栽培されている品種で写真の茶葉と特徴が一致する茶樹が見つかりません。でも、紅茶品種は寒いと育たないので、たぶん、日本茶用の品種だと思います。
>> 井村あずき さん
>我が家の三姉妹!?です。
へぇ、パイナップルですか。熱帯とか亜熱帯のイメージが強いんですが、日本で育つんですね。
>> Ticket to the moon さん
ご無沙汰してます。柚子湯の季節迄お会いできないのかと思いました(笑)色々と面白い情報ありがとうございます。とてもためになります。
そして、柚子湯の柚子から採取した種が発芽したんですよ(@^^)/~~~
いつか自家栽培の柚子で柚子湯に入りたいですなー。それまでは生きなきゃwww
>> 井村あずき さん
朝からポロポロチップが飛んできて、このスレずっと読んでくれたのかなーって思ったら、やっぱりそうだったのですね。こじんまりとしたアットホームなところでしょ。早く紹介できなくてすんません。まさかあずきバーを土に埋めるような人はいるはずもなく、あずきさんがこの板にぴったりな事しているとは思わなくて💦
パイナップル話には聞きますが、実物迫力ありますね。こんなの庭先に生えてたらこの家の人何者って思われちゃいますよね。美味しいパイナップルができるといいですね。
パイナップルの栽培を見ていてふと我々はパイナップルの何を食べているのだと調べたら、アナナスの花托(かたく)という部分が肥大してパイナップルになるんですってね。花托を食べる仲間は苺が代表みたいですね。苺は今年はバンバンできましたよ。流石にこいつは種を採取して発芽って訳にもいかないかな。あーでも試しにやってみようかな。できない事は無いですからね。虫にやられないように一粒だけ袋掛けして種を取ってみようかな。
https://king.mineo.jp/my/1b5a27438f3d58a4/reports/91981/comments/2772501/reply#comment_section
土に植え替えたのですが暖かくて花が咲いてしまった。
https://king.mineo.jp/photographies/323/photos/121025
(空雲さんのphotographyへのリンクです)
残念。お花を大切に育てて種を取るしかないな。ネギも種採り様にネギ坊主を大事してます。玉ねぎも種採ってみようかな。
>> じんで@肘の君 さん
こんにちは。人参のお花の投稿、ありがとうございました。いよいよ
食べたら埋めよう➡️花を咲かせよう➡️種を採ろう➡️種蒔きしよう➡️育てて食べよう
のループに入りましたね。
私は皮からのじゃがいも🥔を収穫しました。また皮を埋めました。「インカのめざめ」という品種がとても美味です。
先日図書館で借りてきた本(フジモトマサル傑作集)にこんな場面が〜
井村あずきさんやob2 さんのコメントに引き寄せられたのきゃ!(笑)
空雲さんの野菜の花フォトも花盛りになってますネ🌼
>> ob2@風邪が治ると鼻炎🤧 さん
今更ですが・・・ob2さんのスレ・・・結構、元気な🥑
私、ここにちゃっかりお邪魔してましたよね(笑)
どうしても水耕栽培を成功させたく今、2個のアボガドの種を実験中ですw
>> Ticket to the moon さん
パイナップルの栽培に成功されたのを、私もマイネ王の掲示板で知ったんです。いつも遊びに行くととちずさんのお花のスレにパイナップルを三年育てて去年見事に収穫し、パイナップルを召し上がった方がおられて・・・
マンションのベランダで栽培され、冬場はお部屋の中で大事に育てられたそうです。
私は去年、霜にあてて枯らせてしまったので今年また最初からやり直しです。
>> 空雲 さん
はい、体調が戻ったらまた、土に植えるので、パイナップル三姉妹の様子、見てくださいね。
>> じんで@肘の君 さん
>あずきさんがこの板にぴったりな事しているとは思わなくて💦(∀`*ゞ)テヘッ
いつもアホな事ばっかり書いたりしてるのでイメージになかったですか?
お花は好きでよく庭いじりをしています。
コロナの影響で益々範囲が広がりどこにも出かけられない状態です。
自ずとステイホームですw
いちご、いいですね。
主人は定年したらいちご農家をしたいと言ってますが・・・
私は手伝わないよぉと言っていますw
>> 117umie さん
面白い本があるんですねwこの子はアボガドの種を育てたのでしょうか?
>> 井村あずき さん
ハッサクと梅干しとアボカドの種を植木鉢に埋めたとこで終わるんです。梅干しの種で梅干しがなるって…
手間いらずw
>> 117umie さん
今咲いているのは、ナスとキュウリです。みんなが知らない様な野菜の花をお見せしたいです。
ハーブ🌿も野菜に入れちゃおうかなぁ。
>> 117umie さん
ホントですねぇw梅干しの種を植えて梅干しが出来たら簡単に食べられますね。
いいなぁー(笑)
私は蜂蜜梅干しが好きです。
お話は種を埋めて終わりなんですね。
梅干しの種は子供の頃歯で割って中の実!?を食べたりしてました。
今はそんな事したら歯が折れてしまいます😅
>> 空雲 さん
クランベリーの花が咲き始めましたがこれもOKなのかな?>> Ticket to the moon さん
我が家はマンションのベランダで細々とコンテナで植えており殻無しは前にトラップで撲滅したので出なかったのですね(^^;)昔亀を飼育していた時の名残でダンゴムシはいるのですが(撲滅したいけれど出来ない)幸いなことに殻無しはここ数年見ていません。
ただ殻無しは単為生殖をするので何かに紛れ込んでたまご等が来たらアウトなので気を付けたいと思います。
>> noel@ベータ版 さん
おはようございます。クランベリーのお花、見たことがないので、ぜひアップ⤴️して下さい。私もハーブやらベリーやらアップしていきます。
野菜のお花(番外編)のようで、楽しいですね😊
>> noel@ベータ版 さん
焙じ茶の焙じ具合に依って、殻なしが寄って来るかどうかが変わると思います。ウチでは、結構強めの焙煎がされた茶葉でも殻無しが集まってきます。私は殻無しは苦手ではないので、「土に還るのが早まる」と「あまり増えると付近の広葉樹の葉に穴が開く」のバランスで、前者の効果を期待するときは見逃してやり、後者が目立つときには可愛そうなんですがナンマンダブ。
>> 井村あずき さん
お返事遅くなりまして失礼。>>いつもアホな事ばっかり
いえいえ、ととちずさんの園芸部でお花好きは知ってましたよ。ただ食べ蒔きはちょっと特殊ですからね。
いや待てよ、特殊→ほぼアホな事⇒あずきさんにぴったり?
ははは、失礼しました(^^;
パクチーの花が咲いたよ~♬
自分以外誰も食べないので、このままコリアンダーシードになるのを待ちます😅
>> ob2@風邪が治ると鼻炎🤧 さん
パクチーの花が咲きましたか。僕のパクチーは全然葉が成長せず、とっとと花が咲いてしまいました。正解はよく分からないのですが、秋に種を蒔いてある程度大きく育てて冬越しさせないとちゃんと葉が茂らない感じがします。去年はでかくなってコリアンダーシード採り放題でしたが使い方が未だに分からないです🤣イチゴもそろそろ実が終わって次世代の苗となる太郎、次郎、三郎が成長を始めました。こうなると苺は雑草並の強さを誇りますが夏の暑さは苦手なんですよね。
さてそんな苺ですが葉が茂ってきたので気が付くと大きな実がアリに食べられていたってのが最近よくある光景です。
そんな一粒の表面だけをそいでポットに埋めてみました。まー発芽するとは思いませんが、発芽したら面白いですね。
>> じんで@肘の君 さん
>特殊→ほぼアホな事⇒あずきさんにぴったり?はい、その通りです。
私、ポケット花壇で野菜を育てたらどうかと思って主人に話したら、そんな事、花壇でしてる家🏠見たことないやろ!?と全力で止められました。
サツマイモ作って芋掘りしても楽しいのになぁと思っていたのに😁
今は、大葉とミョウガ、ミニトマト、パセリ、バジルがコンテナで育っています。
これは食べ蒔きではありません😅
買ってきたネギを根っこの部分をおいておいてコンテナに植え付けたのがちょっと大きくなってきました。
皆さんの真似をして人参を水栽培中…
なかなか楽しいです。
娘が、ママ!!今度は人参まで育てるん?とキッチンの人参を見て驚いていましたw
>> じんで@肘の君 さん
じんでさん、こんばんは🌆SOSです!
少し前、水栽培の人参が土に植える頃だと教えて貰ったので植えました。
少しずつ少しずつ葉っぱがお辞儀して来ました🥺💦室内ではなく、太陽に当てたら良かったのですか?もうダメですかね…
>> ほたる⭐︎·̩͙ さん
おはようございます。人参葉が大きくなりましたね。土に窒素分の栄養が多いのですね。カリウム分が多いと人参の場合いいんだけどそういう問題でもなさそう。さて葉がお辞儀していますが、これは葉が元気を失ったのではなく、自分が大きくなったので重力に負けてしまったからですね。だから病気とかじゃないですよ。
写真を見る限り花は咲いてないようですね。花が咲くともう種を取る方向に舵を切らないとね。僕も丁度再生人参育てていますが、屋外の畑に植えたから花が咲いちゃったよ。
ほたる。。さん場合室内のため日光を求めて葉がどんどん上に伸びたのかな。人参は葉の数がもっと増えて丈がせいぜい30cmって所なんです。そして本来根を太らせて葉はそんなに茂らせない。でも再生人参だとどうしても葉が先行して育ちがちで奇麗な▽の形に成長はなかなか行かないのね。上手く行って人の指程度とかね。
で、どうしたらいいかなんだけど。その草丈のまま楽しむのであれば、支柱を立ててそれにはわす(誘引)。ただこれは葉っぱが上に伸びるのを楽しむだけですね。
支柱を使わないで何とかするには切り戻しをする。中央のしっかりした茎(主枝)から左右にぴょこんって葉が出てるけど、その上で切っちゃう。そうすると主枝と葉の間から新しい芽が出てくるのね。
ただこれはバジルや枝豆の育て方で人参に向いているかは正直よくわかんないです。でもほたる。。さんの人参は、先端の葉を多少は切って食べた方がいいと思いますよ。
植物は競争させるとか切るとかストレスを与えると大概強くなるからね。
あんまりいいアドバイスができなくてごめんなさいね。ここの諸先輩方が何か教えてくれるかも。
>> じんで@肘の君 さん
おはようございます☀じんでさん有難うございます。
花が見たかったんです!
じんでさんのご教授のもと、いろいろやってみます☺️ありがとうございました *⸜(◍•ᴗ•◍)⸝*
とりあえず外に出してみますね。
>> ほたる⭐︎·̩͙ さん
おはようございます。そっかお花を咲かせたいのですね。じゃあ外に出してお日様に当てて20℃以上にさらしていればとう立ちすると思いますよ。僕の再生人参は空雲さんのphotographyに写真載せてますがあれから更に成長しているのでまたアップしよう。
>> じんで@肘の君 さん
おはようございます☀はい、少し葉を切り外に出しました。
花が咲くのを楽しみに、また観察します🌸
じんでさんありがとうございます❣️
(という話ではありませんが💦)
どうするの?
こんなにたくさん😂
我が家にもう一つ仲間入りのハニーグロウパイナップル🍍写真向かって左側
👈
糖度は最低12度とされ甘味が強く、それに対して酸味は穏やかに…
パイナップルを食べた時にありがちの口の中がイガイガするようなことが少ないのも特徴😊
主人に、またコレクションが増えたねと言われ🤣
早く植木鉢と土を準備しなければと思いつつまだキッチンで水栽培中。
冬にこの子たち全員、家の中で管理する事って可能なの?と半ば焦り気味のあずき😅
人参やアボガドも参戦していますし…
賑やかな井村家の今後を見守って下さいね。
そしたらちゃんと本文に色々と。
写真を見る限りこれコンロの前ですよね。お日様には当たりませんが、暖かさは申し分ないですね。でもお料理の邪魔ではwww
そっかー、パイナップルは何ですがキッチンでハーブを育てると料理中にむしればいいから便利ですね。
>> じんで@肘の君 さん
違うぅーーー😂コンロの前には間違いありませんが、撮影する為に出窓からパイナップル達を移動させて撮影会しました。
あんな所に置いてたら魚焼きグリルの煙が上がって大変です。
高温になりますし、水もアチチになって全てダメになっちゃいますよぉ🤣
普段、あの上には何も置いていません😅
>> 井村あずき さん
はっはっはっ、ワロタ流石のあづき家もあの状態が常態じゃないのねwww
確かにキッチンがあれじゃお料理できないですよね。
>> じんで@肘の君 さん
そうですよぉ〜。コメント読んだ瞬間、思わず
違うぅーーーーって叫びながら笑ったので娘が、ママ何言ってるん!?とツッコミが入りましたよ。
我が家のキウイ、柿、順調に大きく育ってきましたよ。
食べ蒔きではありませんが😆
じんでさん、人参の葉っぱ🌿が可愛いくて気に入ったので、職場の机にも置きました🥕癒されてます(^。^)v
>> ほたる⭐︎·̩͙ さん
これは良いですね。小腹がすいたらちょっとムシってパクパク。僕の机の上はカオスなので真似できないなぁ、あははははは。>> じんで@肘の君 さん
じんでさん食べちゃダメよ😅🌿逆さにした線香花火みたいというか…🎇
でも、以前うちで生やしたのは食べちゃいました…😅