掲示板

Matetransは使えるアプリか?

DSC_0132.JPG

ご無沙汰しておりました。さかゆうです。
予定していた通り、先月9月20日にHUAWEI初のPC、Matebookを購入致しました!

すぐにレビューするつもりだったのですが、前期末ということもあり試験やレポートに追われ全く暇が取れず。
10月に入るといよいよ来月に迫った学園祭のために今度は実行委員の仕事に追われておりました。おまけに最後は風邪です。今日やっと良くなってきましたが…。

なんとか明日のオフ会は参加できそうですが、手土産が何もねぇ…Matebook持っていくくらいしかねぇ…。

というわけで会場にいらっしゃる方に是非遊んでみて頂きたいMatetransについて軽く触れてみようと思います。

スクリーンショット_(5).png

スクショは購入後記事を書くために撮りためていたものです(笑)

これがMatetransでスマホと連携した時の画面。
ウィンドウのサイズは固定でこれ以上大きくはならないんですよね。

大きな丸いボタンを押すとスマホ側のWi-fiテザリングをONにします。
スマホ本体を全く操作することなくPCをネットワークに接続することが出来るのがこのアプリの一番の強味でしょう。

スクリーンショット_(4).png

ただ、スマホ内にあるファイルのブラウジングはあまり実用的ではありません。
直接PCに接続する様に階層を辿ってファイルを見つけるのではなく、すべてのファイルがまとめてごちゃ混ぜになって恐らく作成された日付順に表示されます。
自分で整理したりしても意味がありません。例えばスクリーンショットのこれは学校で録音した演奏の音源なんですが、演奏会ごとに綺麗に整理していたはずが他の音源と並んで表示されています。

さらに、写真はそのままストリームする形で綺麗に大画面で見ることが出来ましたが、音楽、動画は一度本体にダウンロードしなければ再生することが出来ません。
Bluetoothだからか地味に時間がかかります。

逆に、PCで作った画像ファイルなどを携帯に移したい時などには便利でした。
ワイヤレスで簡単にポイです。

ただ、それくらいですね…ドキュメントという欄を見るとExel、Word、PDFといったファイルがごちゃ混ぜになって表示されたり、スクロールの速度が異常に早くてなかなかお目当てのファイルが見つからなかったり、しかもそんな状態なのに検索機能がない!これが一番痛いです。
今後のアップデートなどで改善されたりすると嬉しいんですけどねー…。

あと謎使用なんですが、Matetransで起動したテザリングは一度PCをスリープさせるだけで切断、自動再接続がありません。
その上実は接続にかなり長い時間がかかります…これじゃあ普通にテザリングした方が早いんですよね。

というわけで全く使ってません、Matetrans(笑)
しかしスマホ側は常駐させていても幸い電力消費はほとんどありませんし、アプリ自体かなり軽いので一応アンインストールはしていません。

うーん…なんか惜しいアプリでした。
アイデア自体はかなり良いので、これからもっと詰めていって欲しいですね。
スマホで撮った写真を大画面でみんなで見る時なんかはとても便利でしたので!

DSC_0137.JPG

しかしMatetransは全く使っていませんが、Matebook自体は毎日使ってます!(笑)
バッテリーの消費だけは予想を上回るハイペースでしたが…充電の速さがそれを補っています。

多分コントローラ繋げばPSO2なんかも快適に遊べるんじゃないかなってくらいにゲームも解像度を下げれば遊べました!熱落ちしましたが。

ん~はじめて作ったPCだからか、いろいろとう~んと思う箇所は色々あります。でも僕自身も初めて持つ自分用のパソコンですからね。ひと月だけじゃ分からない事ばかりです。

これからまだまだ使って行って、Matebookと共に色々なことをしてみたいです。

色々ありましたが、僕はお気に入りの端末となりました!
もっと色んな人に手に取ってみて欲しいです!

と、いうわけで
22日土曜(本日…笑)、マイネ王オフ会宜しくお願いします!




………。

しかしさかゆうは吹奏楽と合唱の授業でどうしても1時間遅刻しての参加となってしまうのでした…(笑)
どうかお許し下さい!!><;


追伸、もし「Matebookであれが出来るか試して欲しい」とか、「この数値が知りたい」などありましたらお気軽にコメント欄にどうぞ。
試してみます。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
レビューお疲れ様でした!

Matetransは期待してたんですが残念ぽいですねー。
でもサブPCとしては便利そうです。
欲しいなー、どうしようかなー、買っちゃおかな…
追加報告ありましたら、是非ご教授ください。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
テラさ~ん!コメントありがとうございます(´;ω;`)
PCとしての使い勝手は上々だと思います。
処理が重く発熱が気になるような事をしなければ、この軽さ薄さは本当に便利ですよ!購入しても損はない…はず!(笑)

transは…うーん…
しかも残念なものを見つけてしまったんですが、Matetrans、HUAWEIのMatebookサポートページからダウンロード出来ちゃうっぽいです…。
これ他のPCでも動作するのかわかりませんけどもし良ければ。(笑)
ご購入おめでとうございます。


購入先と価格を参考までに教えていただけますと幸いです。

また,タブレットモードの使い心地など。


よろしくお願いします。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
ヒィロさん〜お久しぶりです!おはようございます。
購入先はバイト先で、社員割やネットショップ価格と本体購入で出来たポイントなど色々駆使して、キーボードと合わせて11万円程度まで抑える事が出来ました。あんまり参考にならないかもですが…(笑)
ただ、ネットショップの価格に下げてくれるのは驚きました。キーボードに至ってはそれだけで3000円程の値引きになりましたからね。本体購入で出来たポイントと合わせてほとんどタダみたいな価格になりました。

タブレットモードはChromeの設定をいじくったり、タブレット用のアプリをインストールするなど環境を整えれば大変快適です!ただ操作方法のチュートリアルなどが欲しいと感じることもしばしば(笑)Windows初心者の僕は苦労することが多々ありましたが、なんとか解決して一応基本的な操作は出来ております。

本体が薄く軽いので取り回しがしやすいのもポイントですね。PDFで表示した譜面を仲間に見せる時にサッとキーボードから取り外して裏返せば向こう側に画面を気軽に渡せます。画面の広さ、解像度と彩度の高さと相まって使い勝手はかなり良いと感じています。
Xperia Z ultraで感じたことと似ていると思ったのですが、画面が広いとそれだけ一度に表示できる情報量が増える訳ですからね。最強です!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
レビューお疲れ様です。

ゲームする分にはファンがついてないので重い系のゲームだと落ちちゃいますよね(´ー`)

解像度は凄い細かいので譜面とかみるのには適してるのですね。
電池の減りもその辺が影響してると思いますが、、、

この先は失敗談かこんなことありました的なレビューがあるかな?と楽しみにしておきます。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
ゆうすけさん、コメントありがとうございます〜。
そうですね、薄くて軽い分やはりそこは…(笑)
何か工夫して冷やす方法を考えてみたいです。

そうなんですよ!色も本当に紙みたいに白く明るく発色するので重宝してます
合唱団の譜面忘れた時でもこの子をサッと出せばなんとかなります(笑)
アドビで書き込みなんかも出来ますしね。

失敗談か〜………。
まだ失敗という失敗に出くわした事があんまり無くて…(笑)

強いて言えばDAWソフトを起動するのに四苦八苦したくらいですかね?(笑)
winタブ特有の症状みたいですがフリーツールを噛ますことで起動も出来ました。

何か思い出したら書きます…むむむ。
レビューありがとうございます。
一般のノートPCよりも画面が綺麗なのが良いなと思いました。(^^
ついに買いましたか!!お祝いチップです。
これはこれで新機種に目がないマイネ王が注目してます。
またオフ会に参加なら会場で華麗にスタイリッシュに使い
みんなの目線が痛いぐらい使いこなして下さい( *´艸`)

やはりファンレスは重い作業にはキツイようですね。
どのくらい耐えられるかストレステストでも上げて貰えれば助かります。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
>kanon好きさん
お久しぶりです!コメントありがとうございます。そうなんですよ本当に細かい文字もくっきり映るのが強味ですね~。
それから色もかなり鮮やかです。

>玉ねぎ部隊さん
そうなんですよ買いました!ありがとうございます!!
しかし肝心のオフ会では出すタイミングが無く…(笑)結局使えませんでした。

ストレステスト、ちょっと調べてみます…。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
http://juggly.cn/archives/206057.html

Huawei、2017年3月にもMateBook 13.3インチ / 15.4インチモデルを発売か?

より大型のやつが出るみたいです。
持ち運ぶには10インチくらいが最適ですが13インチは人によってはそれくらいでも良いかもしれません。

参考まで
http://ascii.jp/elem/000/001/267/1267825/?topnew=8

実力派の2in1 Windowsタブ「HUAWEI MateBook」の魅力大発見!

-----

ご参考まで。

ファーウェイの広告みたいなものですが。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
いやほんとありがとうございます(笑)(笑)(笑)
最近ファーウェイのpr記事増えてて全部追えなくなってきてるので嬉しいです。
P9、文章読み込みできたんですね!(そこ?)
明日ついにP9購入なので高まります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。