掲示板

SIMアダプタを使ってみた

「SIMアダプタ」

それはSIMカードのサイズを小さいサイズから大きいサイズへ変更することが出来る魔法のアイテム。

mineoをお使いの方なら知っている、もしくは使用している方もおられるかと思います。
しかしこのアイテム、調べてみると「自己責任」「スロット破損」「不具合」など不安な単語が次々と・・・
しかし、「やってみないと分からない!」ということで、今回は失敗覚悟でやってみます。

今回は壊れても良い末端という事でこちらの末端を引っぱり出してきました。
伝説のポンコツマシンと名高い迷機!
「REGZA Phone T-01C」です。(以下愛と憎しみを込めて「れぐざ」と呼びます)

ダウンロード.jpg

れぐざ「皆さんよよしく私はれ・・・(フリーズ)」


本来は通常サイズのSIMカードを挿せば使えますが、今回は遊びという事でわざわざnanoSIMカードを使います。

正直、SIMカードを挿してもポンコツ過ぎるれぐざを使う予定はないのですが・・・
早速、mineoでnanoSIMカードを1つ申し込みました。(エントリーコード&ドコモキャンペーンでほとんど費用はかからず。ありがとうmineo!)

あとはSIMアダプタ。
今回は楽天で購入してみました。安いものなら送料込みで1つ200円程度で購入できます。当然一番安いものを購入。ちなみに関東在住の方ならAmazonで送料込み100円以下であるようです。
商品の説明にはiPhoneで使用出来るとしか書いてませんでしたが、レビューをみるとiPhone以外でも普通に使えそうです。
注文してから5日後、ようやく到着しました。

shopping.jpg


SIMアダプタには二種類あるようでひとつは今回注文したトレイタイプの物。もう一つはトレイがなく、枠だけのタイプがあるようです。
トレイタイプは受け皿がある分、少し分厚くなってしまいます。

とりあえずSIMカードをアダプタに取り付けてみます。
セロテープで固定すると良いとの報告をいくつか見たため私もセロテープで補強をしました。

IMAG1013.jpg



れぐざを開けてみるとFOMAの文字が書かれたSIMカードが入っていました。懐かしい・・・この頃はSIMカードの存在なんて知らなかったなぁ
早速交換します。

Fotor_144613164933766.jpg




その後、電源を入れてみるとちゃんと通信できる事が確認出来ました。


使用した私の感想としては思ったより簡単に出来ましたね。その後の抜き差しも大丈夫そうです。
スマホを何台か持っている方ならメイン機種が壊れた時も、すぐに前持っていた機種を使えたりするので便利かなと思いました。
ただ、SIMアダプタを使うときにはあくまで自己責任でお願いします。


34 件のコメント
1 - 34 / 34
このタイプなら壊す心配も殆どなさそうですね!

ガラケーでもこんなUMIの取り付けですね◎(^_^)/

私のHWD14はプッシュキャンセル式なので、中で詰まったら終わりかなぁ。。。
SIMアダプタは、私も使っていますが、「スロット破損」や「引っかかって取り出せない」などのトラブルの可能性があり、あまりお勧めできないですね。リスクは、スロットの形状に依存するので、利用をお考えの方は、事前に良くお調べになる事をお勧めします。
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
proさん

中で詰まった時のことを考えるとゾッとします。
挿し替える機会がないときは素直に形状にあったものを契約したほうがいいですね。
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
ひみつ77さん

たしかに声を大にして勧められるものではないですね(^_^;)
今回のスロットの形状だと簡単でしたが。
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
Rudyさん

写真ではよく分かりませんが、SIMカードの上下の僅かな空白とアダプタをセロテープでくっつけてます。
補強しないとトレイの上にSIMカードが乗っているだけなので、ポロリと外れる危険性が高いとのことでした。
もしかすると、やってもやらなくてもあまり変わらないかもしれません(笑)
Rudyさん

SIM脱落防止のためだと思いますよ。
SIM脱落でSIMスロットを壊してしまうので。
私もnano→micro用にSIMアダプタを使って1台だけ運用していますが、その際にモバイルルーターMR03LNのSIMスロットを破損して修理した経験があります。

ショックを受けましたが、毒を食らわば皿までの気持ちで、microSIM対応の手持ち機器にて試したら、すべて問題なく装着できて通信も正常でした。
富士通のスマホF-04E、F-06E、F-05Eタブレット、シャープのSH-06Eタブレット、iPad4(au)です。
勿論自己責任ですので、使用される方はご注意を。
オイラもAmazonで評価の高いものを2種類使ってたことがあるんですが、SIMとアダプタ枠の高さがどーしても面イチにならないんですよね・・・SIMの方が0.1ミリくらい出っ張る。

そうならないアダプタだったら、もう少し安心して使えるんですがねー
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
Takatoさん
フォローありがとうございます。

Rudyさん
両面テープという手がありましたね!
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
kouさん

修理してもらえるんですね。
とはいえいつも使っている末端が壊れたらかなりのショックを受けそうです(-_-;)
私は、Dプランnano SIMをガラケーに入れるのにアダプタ使って入れてますが、ちょっと取り出しづらい事がありました(両面テープで固定)
出っ張ってると良くないみたいです

両面テープも多少厚みが出てしまうので、良し悪しがありそうな気もします

>proさん
>私のHWD14はプッシュキャンセル式なので、中で詰まったら終わりかなぁ。。。

私のHWD14もnano→microアダプタを使ってまして(こちらは両面テープ固定なし)
先ほど取り出そうとしたら、一瞬詰まりました@Σ(゚д゚lll)ガーン

ピンセットで再度押し込んだら出てきましたが、飛び出しが少ないのでSIM入れ替えにはピンセット必須かもしれません
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
hagetenさん
どうしてもちょっとはみ出ますよね。
何か画期的な物が出てくれないかな・・・
>>ねぼすけさん
あ、やっぱ(笑)
つーか、どーしてこんな簡単な(出っ張らない)ものが作れないのか不思議です。
>Rudyさん
そのとおりです。
MR03LNはバッテリーを外してSIMを装着するのですが、SIMトレイが無くそのままSIMアダプタを装着する形になります。
装着する向きは、SIMアダプタの背面を上側つまりnanoSIMをつけた面を下向きにして装着するのですが、差し込んだ瞬間にnanoSIMが脱落して、SIMアダプタのみが残ってしまい、nanoSIMを装着する部分がSIMスロット内の端子に当たって抜けなくなり、強引に抜いたら破損したという顛末です。

現在MR04LNも所有していますが、MR03LNと比べてガイドがあるので、難易度は低いと思いますが、装着する向きは一緒だし、「SIM変換アダプタは使用しないでください。」としっかり刻印?してあるので、トライする気にはなれませんね。
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
バギンズさん

両面テープだと確かに少し高さが出そうですね。

>先ほど取り出そうとしたら、一瞬詰まりました@Σ(゚д゚lll)ガーン

結構皆さんやらかしてますね(^_^;)
「れぐざ」が一瞬,

「やさぐれ」に見えたf^_^;)
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
hagetenさん

そもそもSIMカードという形状が悪いですよね(笑)
SDカードのような形状だったら簡単だっただろうに・・・
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
ヒィロさん

一緒みたいなもんですよ(笑)
>ねぼすけさん
もとのmicroSIMを装着しても、SIMを認識しなかった時はショックでした。
ネットで検索したら、MR03LNでのSIMアダプタトラブルは結構多く、そのまま捨てる方もありましたが、修理業者を紹介したHPもあったので、修理した次第です。
私も、アダプターで、simスロット壊した事あります(笑)。
大昔のガラケーで被害は無かったんですが。

シム入れ忘れて、アダプターだけ入れてしまって、ひっかかって抜けなくなって、ひどい目に会いました。

でも同じ事やっちゃう人は多いみたいで、直し方を丁寧に解説してるサイトもあるんですよね。
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
さとさん

>シム入れ忘れて、アダプターだけ入れてしまって、ひっかかって抜けなくなって、ひどい目に会いました。

こういう人多いみたいですね。
被害が無かったのは幸いでしたね(^_^;)
懐かしい!このポンコツ!
当時、使っていた時は「レグザー」(レグザを使っている人)
と言われ、忍耐力が試されたものです。
アラームが鳴っても「止める」スイッチが無かったりと
結構どっきりカメラみたいなバグでした。
そんなアイツがまだ現役で通信できるなんて胸熱です。
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
uんぴーさん

目覚ましアラームならずに遅刻した私から言わせれば、アラームがなるだけいいですよ(笑)
ちなみに当時私はau、妻はドコモのガラケーを使ってて、初めてのスマホを購入しようという時に私はIS04を、妻はこのT-01Cを同時購入し共に無事死亡しました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私もガラケーはsimアダプター使ってました。刺すときより抜く時に気を付けないと接触部分のピンが破損します。
自己責任でお願いします。
simサイズってさ、もう今後はnanoサイズで統一して欲しいですよ(nanoが登場しなければmicroでヨカッタ)
端末はデカくなってく傾向なのに、これより小さくなっても扱い辛いし。

pico以下は国際スパイグッズ用途限定でイイでしょ。
標準SIMのスマホ(ポラスマ)にナノ→マイクロ→標準とアダプタを二枚かましていますが、とりあえず無事に動いてますし、抜き差し出来てます。ただ、acroHDの様なタイプではアダプタは本体破損の可能性大です。
Rudyさんが書かれているテープ糊を使用していますが、両面テープと比較して薄いので使いやすいです。
> hagetenさん

| simサイズってさ、もう今後はnanoサイズで統一して欲しい

というより、SIMは1個あれば良いよう(挿し替え不要)にして欲しいですね。
契約するキャリアをリストから選択できるようになれば良いかと。(Apple SIMのような形で。。。)
SIMアダプター使用していますがカードを抜く時にトラブルが起こる事が多いと思います。
SIMカードの金属部分を見てみれば解ると思いますが後ろ側はこすれが最後までいってません。
なのでSIMアダプターより少し厚みがあってもいいと思いますしむしろあった方が良いのかもしれません。
両面テープ等で固定すればそんなに気にしなくても良いと思います。
差し込む時に固くなければ大丈夫かと思います。
ひみつ77さんの仰る、「Apple SIM」初めて知りました!
凄いですね!衝撃です!
mineoの言う1枚のSIMでマルチキャリアがまさに実現されていますね!
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
皆さんSIMカードのサイズには結構悩まされてるみたいですね(^_^;)
いずれSIMカードが無くなる時が来るのかも・・・
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
SIMカードよりも薄いアダプターなら全く引っ掛からないですよ。
引っ掛かる要因が無いから。

ただし両面テープでしっかり固定してないとダメです。
私は両面テープの薄いやつ(百均)でナノSIMを標準変換アダプターに入れて使用しています。
両面テープは熱でべとべとして来るのでナノSIMの真ん中ぐらいだけです。ちょうど回←みたいな感じ。こうすればべとべとしたものは出て来にくいです。あとナノSIMを別の目的で取る時はアダプターを少し反らせて、つまようじですき間からほじほじ、必ず両面テープは、きれいに取り去り張り替えます。もしSIMの金の部分にこすれたあとがあれば金粉があるかもしれないのでSIMを拭きます。
あとナノSIMをアダプターに入れたら、上からビニールで軽く押さえ空気を逃がします。段差の確認も忘れずにします。
なにせ相棒の細かい事が気になります。
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
マイネ女王さん

>SIMカードよりも薄いアダプターなら全く引っ掛からないですよ。
引っ掛かる要因が無いから。

なるほど、それなら真ん中が少し高くなるのは仕方ないことですね。
ねぼすけ
ねぼすけさん・投稿者
マスター
ぱぶさん

かなり細かくやってらっしゃいますね(^_^;)
熱でべとべとするというのは考えつきませんでした。皆さんいろいろ工夫されてますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。