掲示板

パソコンかうならチャンス? Rakuten Rebates 39キャンペーン 19日9:59まで

楽天がリーベイツと言ういわゆる「サイト経由で購入するとポイントバック」と言う事をやっています。
※なぜか中華通販のAliExpressも対象w

で、タイトルのように特定ショップが3 or 9%ポイントバックやっています。パソコン系は「マウスコンピューター、レノボ、富士通、NEC、HP」の直営オンラインショップで9%ポイント。単価高いのでバックもデカイです。
※なんかないなぁと思ったらDELLがやってなかった(4.5%)
https://www.rebates.jp/event/blow-out/


7 件のコメント
1 - 7 / 7
他のポイントサイト経由で買った方が還元率が高い時もありますね。今ちらっと見たら、ポイントインカムではDELLが7%になってますね。
私は去年9月、Rebates経由のジョーシンwebでノートPCを買ったときは還元率がすごくて超ラッキーでした。
パソコンはこないだ楽天市場で購入したばかりだよ(^o^;)
三木谷浩史よ、あんちゃんの物欲を刺激してくれてありがとうにゃー!
う〜ん。最近はPCに興味は出ないな〜。
それよりiPad Air4が気になる🤩
Rebates、支払い方法に関しての記載がどこにもないんですよね。

場合によっては「xxを使えばさらに還元が」ってお話もありうるので。
→例:EPOS CARD支払いで hp DirectPlusだとポイント10倍になるとか。
 (通常¥200-/1ポイントが hp DirectPlusでの EPOS CARD支払い
 だと¥200-/10ポイント)

複合的に重なるとそれなりにお安くなる場合があるんでしょうけど、そういう記載がないのは色々と物議があるかもしれません。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
ばななめろんさん
でも、Rebetesは何で支払ったのかまでは把握できないでしょう(できたら怖い)。

HP Directに「ポイントサイト経由の利用ではEPOS cardポイント10倍はありません」と明記していないと物議をかもすでしょうけど、私はポイント〇取りは可能だと思ってます。
で、Rebatesのいいところは立ち寄った履歴がきちんと見れることで、これによって「ンヶ月後に入るポイントが入ってない」と言うトラブルを避ける事が出来ると思ってます。
>ばななめろん さん
Rebatesはここ経由でネットショップで買い物をすれば楽天のポイントがつくというもので、ネットショップでの買い物についてはその店独自の特典によっても変わります。つまり店独自のポイント特典があれば、それと2重取り、クレカ独自のポイントがあれば3重どりができます。
ただ、Rebates経由といっても楽天ポイントがつかない場合がある、例えばApple公式サイトで最新のiPhone12を買ってもポイントがつかない(これは他のポイントサイトでも同様)ことがあります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。