掲示板

ルータ故障で予備機(WG2600HP3)に切り替えたのでMACアドレス一覧を作成した

一昨日、宅内のWiFiルータが調子悪くなったんで、予備機(同一機器)に切り替えました。

それで復旧したのを機会に宅内のデバイスのMACアドレスを確認してリストしてみました。

結構なこと苦労しました。 本来は苦労するような話でもないのですが....

過去、あまり意識していなかったんですが、今回は勉強になりました。

機器によってはWiFi MACアドレスが複数あるのに気が付きました。

利用する際にMACアドレスって、それほどに意識しませんよね....?

そんなん常識だよって笑われるかもしませんが.....

例えば、WiFiルータには WAN側、LAN側、無線(2.4Ghz、5Ghz)と複数あります。
このことは知ってはいましたが、実際に使うことは稀ですよね?

他には、SH-M12になりますが。
デバイス情報で表示される WiFi MACアドレスとWiFi接続中の無線情報の詳細で
表示されるWiFi MACアドレスが異なっています。
SH-M07も同様の見え方でした。 他の機器では確認できませんでした。

ちょっと知識不足なんで、調べてみたいと思います。

それで、主目的のMACアドレスのリストを作成するために、宅内にある機器を立ち上げました。

全部で22台あって、ルータに接続されているMACアドレスをリストして
そこから一台ずつ電源オフしていきました。

それで20台までは機器が明確になりましたが、2台だけがわかりません.....
半分諦めかけましたが、MACアドレスから機器ベンダーがわかるはずと思い

http://www.coffer.com/mac_find/ に遷移して、MACアドレスを入力しました。

結果、ブルーレイディーガ であることが判明しました。 (*_*;です。
探さなくても何時も利用しているやつだ! それなら、もう一台はTVのはず!

やっぱりTVでした! それぞれの機器のネットワーク設定でMACアドレスを確認したら
ピンポンでした....(笑)

TVやブルーレイもネットワークに接続して、時折は使ってはいましたが、
購入した当初の暫くの間利用しただけなんで、ネットワーク機器との意識がありませんでした。

人間の目というのは不思議ですね! 見えている物が見えてません.....(笑)

これで、無線に対してMACフィルタリングも利用できるようになりました。

年末年始に娘たちが帰省してきたら、完成させてMACフィルタリングに切り替える予定です。

ちなみに、私の家は構成は以下のイメージです。

 eo光複合ルータ(RT100) 
   | (有線)
 WG2600HP3 (ブリッジ) <-->有線で TVとディーガ 
   |
   |
 WG1200HP (中継器) W1200EX(中継器) <--2台とも一段目
  
 通常は、中継器経由で接続されること多いですが、デバイスの場所によっては
 WG2600HP3に接続する機器もあります。


31 件のコメント
1 - 31 / 31
うちではMACフィルタリングしてるので、
すべてのネットワーク機器のMACアドレスを管理してます(^o^)丿
(DHCP使ってないのでIPアドレスも同じく管理してます(^o^;))
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>うちではMACフィルタリングしてるので、

 うちでも一時期はフィルタリングしていましたが、
 ルータを交換した際に Passwdを強固なものにしてそのままでした。
 私的には特段心配はしていないのですが、娘たちの機器が交換される
 ことはありますが、娘たちのものを追加してフィルタリングしたいと
 考えてます。

 今回は、故障時のことも考えてリストを作成しました。
 
へえーMACアドレスのプリフィックスで、ベンダーがわかるのですね。
ブックマークしておこう。
以下は、要注意ですね。
--
【FAQ】Android10になったら特定のWi-Fiに繋がらなくなりました…助けて!
https://andronavi.com/2020/01/497879/
iOS 14、iPadOS 14、watchOS 7 でプライベート Wi-Fi アドレスを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT211227
iOS 14 での Wi-Fi MAC アドレスランダム化状況
https://qiita.com/masap/items/7fbd4cfb89a41149e524
-- おまけ
MACアドレス制限は“効果ゼロ”今さら聞けない「無線LAN認証」の基本
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/security/internet/network/netattest-ots/mac-adress/01.html
ご苦労様でした…
次回の為にノートへ控えておきましょう。
ウチもMACアドレスフィルタリングかけてるので接続機器のMACアドレスリストをエクセルで作成してます。
MACアドレスの頭6桁は俗に OUI(Organizationally Unique Identifier)と呼びます。MACアドレスだけじゃなくて他にも使いますけどね。

※ストレージ装置の WWN(World Wide Name)でも出てきます。

OUIは IEEEで決定しているので、IEEE OUI DBを調べるとベンダーコードを引っ張ることが可能です。

●IEEE Registration Authority: Assignments
https://regauth.standards.ieee.org/standards-ra-web/pub/view.html#registries

※簡単に調べるなら以下の方が調べやすいですね。
https://uic.jp/mac/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
かねやんさん、こんばんは。

ご投稿の趣旨からはズレてしまうかもしれませんが、ブリッジ接続利用(無線のアクセスポイントとして使う)の無線LANルーター代替機購入でしたら、SoftBank Airターミナル(3か4)の中古良品が非常にCPが高いと思います。

https://bizcoco.net/airtaminal/#Air (設定方法の紹介HP)
数カ月前に面白そうなので趣味がてら、メルカリでターミナル3の中古良品を送料込み1000円で購入し、上記を参考にセッティングした所、当時、購入したばかりの 「バッファロー 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1733+800Mbps WSR-2533DHPL-C」と全く同じパフォーマンスを発揮してくれました(バッファローダイレクトで5千円もした整備品なのに後の祭りでした、笑)。
22台…w。
いや、それは大変でしたね。

うちは、お古ルーターがMACアドレスフィルタリングを使うとブチブチ切れる、という極貧性能だった時代がありまして。それ以降ステルスやMACアドレスフィルタリングは一切使わなくなりました。原点本筋のパス強度を上げる事で対応しています。

でも世間を見渡すと、TKIPとかWEPとかステルス平文とか完全ノーガード(!)とか、ゴロゴロしてるんですよね。
ちょっと前までと比べるとWEPは随分減りましたが、それでもまだ近隣電波の約1/3は上記のどれかに当てはまります。

まあ普通だと、買ってきて最初に設定してそのまま、なんでしょうね。
ウチもMACアドレスのフィルタリングやSSIDのステルス化を設定してます。これがどこまで有効かは不明ですが、少なくとも住宅地では自宅のルーターを外部に晒す危険性が少なくなるのは確かです。

MACアドレスのフィルタリングは最初は何気なく始めたのですが、年数が経つと廃棄した機器も混じってきて混沌としてきます。そこで調査をすると同じように1、2台わからのが出てきたりして...😅 登録の順番を辿って何とか判明したのですが、面倒臭かったです。ついでに使わないアドレスは(流行りの?)断捨離しました。

MACアドレスのフィルタリングの不便なところは、初めて自宅でWi-Fiを使う機器はそのアドレスを事前に登録しないといけない。まあ、セキュリティと手間は表裏一体ですから仕方ないですけど。
私も最近まで自宅機器のMACアドレスの管理をしていましたが、やめちゃいましたね。
もう田舎だし、接続を変更したので、管理しにくくなったし……。
もう二十年ぐらい習慣になってたのですがね……。(^^;
>> Jijing さん

|MACアドレスの管理をしていましたが、やめちゃいましたね。

以下の中でも、
『なお、昔に書かれたセキュリティの解説記事によっては、「SSID を隠すステルス設定」や、接続できる機器をLAN 機器の番号で制限する「MAC アドレス規制」を対策として推奨していたりします。しかし、ステルスになったSSID も簡単に探し出すことが可能ですし、MAC アドレスは盗聴可能かつ詐称可能ですので、これらの対策を行っても安全性は向上せず、むしろ利便性が悪くなるので、設定する意味はないでしょう。』
と記載されていますので、最新の暗号化方式でのPSKを長いものを設定するのが良いように思います。

--
インターネットの安全・安心ハンドブックVer 4.10(令和2年4月20日)
https://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html
あ、p.64からと(p.54も)が参考になると思います。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>>オーマイゴッドファーザーさん。 おはようございます。
 ルータ機器は余っているんで、新たに購入することは当面無いと
 思います。

 ずっとAtermなんですが、2回ほど中継機とのセットで購入したこと
 もあって、予備機にできる機器は数台ありますので....((笑)

 
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>皆さん ご存知のことでせうが....

 あらためて気が付いたというか、そうだったということありまた。
 SH-M12で確認したんですが、2.4Ghzと5GhzではMACアドレスが
 異なっています。
 
 WG2600HP3で 「見えて安心ネット」で確認してみると
 2.4Ghzと5Ghz で別々に接続した端末が登録されます。

 それで確認してみると 同じSH-M12でした。

>MACフィルタリング

 パスワードを堅牢にしたうえで、フィルタリングしようと
 しています。

 今の状態でも問題は無いと思っちょります。。。。
かねやんさん>
> あらためて気が付いたというか、そうだったということありまた。
> SH-M12で確認したんですが、2.4Ghzと5GhzではMACアドレスが
> 異なっています。
> WG2600HP3で 「見えて安心ネット」で確認してみると
> 2.4Ghzと5Ghz で別々に接続した端末が登録されます。

おわかりだと思いますが、2.4GHz帯と 5GHz帯向けにそれぞれ独立したネットワーク層を割り当てるので、MAC層が2つ存在することになることから MACアドレスは2つになります。

※昔々の AT&T(現在は Proxim Wireless) ORiNOCO dualband辺りから
 同じ様な実装なので、現在も同じ様な実装を他者も行っているかと。
 →一番初めは純正の ORiNOCO使ってました。当時高かった.....。(遠い目)
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>>ばななめろんさん。 こんばんは。
 
 知ってはいましたが、日頃意識することも接続する際にも意識
 しませんね。
 ルータにしても必要な設定はしますが、MACアドレスって殆ど意識
 しません。

 そういうこともあって、今回のことで色々と再認識したよね!
 という話でした。

 あと、P10liteやXpreia Z3とかでは 2.4Ghz 5Ghzの両方に
 接続できますが、こちらはアドレスは一個でした。

.
ばななめろんさん

>>MAC層が2つ存在することになることから MACアドレスは2つになります。
🤔
これMAC層2つというより、「MAC アドレスのランダム化」じゃないですかね?

・SH-M12は”MACアドレスのランダム化”機能が動く可能性がある端末。
・Androidの”MACアドレスのランダム化”は、SSID"ごと"にMACアドレスを生成し保持する。
・WG2600HP3は、2.4と5でSSIDが違うのが既定値。

→2つSSIDあるので、アクセスポイントからみるとMACアドレスが2つ見える。
のほうがシンプルではと思います。

もしSSID3つなら、MACアドレスも3つになるかと。


かねやんさん
SH-M12の設定画面で全部が確認できるので、お時間あるときにどうぞ。

0AF771E6-963E-4B53-8734-39370117E391.jpeg

>>amiyyさん

MACアドレスのランダム化(プライベートMACアドレス)はiPhoneもiOS14から実装されましたよね。
AQUOS sense3もiPhoneもデフォルトがこちらになっているので不必要な所をオフにする作業が少々面倒でした。
iOSはアップデートしたら保存された全てのSSIDが勝手にプライベートアドレス適用になっててちょっと面食らいました。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>>amiyyさん。 こんばんは。

 ご指摘と言うか、コメントされている部分については
 私自身の表現力もあって、わたし自身が無知に見えてますが....(笑)

 一応は、色々な指摘&コメント含めて認識はしています。

 しかし、SH-M12で YAKUN0290さんが指摘されている
 部分が把握できていません。
>>かねやんさん

私のはSH-RM12ですがほとんど同じはずですので。

Wi-Fiの設定の所で保存済みネットワークを開いて任意のSSIDを選択します。そうするとプライバシーというメニューがありますので、それを開くと私の画像の状態になります。
かねやんさん

>>しかし、SH-M12で YAKUN0290さんが指摘されている部分が把握できていません。

Android10だと、YAKUN0290さんが書いていただいてるところにあるはずですねえ。

ただ"絶対にあるわけでない"ので、かねやんさんがみて見つからなければ無いのかもしれません。
※出荷時にAndroid10未満の端末だと、出荷ベンダーの判断でこの機能を非搭載にできる条件があったような…
あ、すみません。書き忘れてましたがAndroid 10にアップデートしてます。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>> YAKUN0290さん。 amiyyさん。 おはようございます。

 遅いレスですが、確認できました。

 デバイスのMACに変更したところ、MACアドレスはかわりました。
 元へ戻して確認もしました。
 
 ランダム:e6:ca:73....
 デバイス:f0:9f:fc:e......

 でした。
かねやんさん

>>遅いレスですが、確認できました。
おめでとうございます!

>>ルータにしても必要な設定はしますが、MACアドレスって殆ど意識しません。
そうなんですよ。
Android11からは、更に強力な"MACアドレスのランダム化"を搭載してユーザー権利保護をすすめるそうです。
昔は「MACアドレス=デバイスに紐づく。」だったのですが、どんどん「必要なときに生成し、役目を終えたら捨て再利用しない。」に変わっていく感じですね。
迷子の迷子のアドレスちゃんw
うちも正体不明なMACアドレスあります
(ランダム化?)

ベンダーも調べましたが結局わからず
最近はランダム化したので余計わかりにくいですね。

ところでAterm病は大丈夫でしょうか?
うちはホームゲートウェイで貸与品なのでAterm一択ですが
テレワークをするようになって色々振り回されました(^^

最近は(セキュリティの点で)MACアドレスフィルタはやめました
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>ところでAterm病は大丈夫でしょうか?

 eo光のVDSLですが、複合ルータもNEC製なんで、
 何故かWiFiルータはAtermばかりです。

 WG2600HP3に切り替える前のものもAtermです。
 故障したとタイトルには記しましたが、一旦、初期化してから
 コンバータにして試用してみましたが、問題なく動作しています。
 
 今のところ何の問題も無いということ報告しておきます。

 今回の件で手持ちのAterm全部引きずりだして
 それぞれ初期化もして利用できるようにしました....(笑)
 (ブリッジ、ルータ、コンバート3種類)
 USBアクセスポイントも2種でてきたので
 ac対応の物だけPCにインストールして接続確認しました。
 このアクセスポイントに2600HP3に直接続すると
 VDSLとは言いつつ 下り 70MB近くでます.....有線は不要だ!!

 ところで、最近WG2600HP4がでてました、
 メッシュ機能など強化されていて、ほしい....(笑)

>最近は(セキュリティの点で)MACアドレスフィルタはやめました

 わたしは「見えて安心ネット」を使って確認しています。
 PCに通知を受けるようにしています。
 未知のものは未知と教えてくれるんです。

 
>メッシュ機能
これ欲しいです(^^
うちはメッシュ非対応なので
弱いところにTP-Linkの中継器かませてます。

>見えて安心ネット
便利なの出たんですね!
既存の機種にも対応してほしいなぁ、無理かw
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>これ欲しいです(^^

新しくでた2600HP4で 11,000程。
わたしが2600HP3を購入したのは 2018年5月 13,000程

随分、安くなっていますね。

>見えて安心ネット

 これって、2016年あたりの機種からのようです。
 
 中継機につかっているWG1200HPには提供されていません。
>2016年あたりの機種から
結構古いんですね。
問い合わせてみましたが、ホームゲートウエイは非対応でした
しかも今後導入の予定もないとのこと(^^;
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>しかも今後導入の予定もないとのこと(^^;

 あらまっ!!  それは残念ですね!
 私的には 安心ネット機能 安心とまではいかないですが、
 通知受けることで注意喚起になっています。


 
 
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。