学術会議から外されたメンバー
学術会議のメンバーは学術会議が推薦し内閣総理大臣が任命すると法例で決まっている。
また、学術会議の見解を政府に提言する場合、不文律として政治的判断は行わないことが前提に内閣は形式承認を行ってきた。
しかし、最近政治的判断の提言をまとめたり政府批判したりすることが目立っできた。
学術会議の提言に政府的判断を加えることは中立的立場からの提言を行う学術会議の基本理念からは問題がある。
外されたメンバーは公然と政府批判したり、みんな大好き赤〇に頻繁に登場したり、
苦言とは違う反政府活動
はっきりいって外されたメンバーは学者と言うよりは政治活動家。
これじゃあ学術会議のメンバー外されて当然でしょう。
だからといって、勤務先首になったり研究が中止に追い込まれたりはしていない。
学問の自由は保証されている。
法律的にも学問の自由の観点からも問題はない。
47 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
全く同感です☝️
それを問題視する発言をテレビで放送することは法令遵守の視点から問題であるし、こういう法令遵守できない放送局のスポンサー企業になること事態株主利益を棄損することになる。
直に、スポンサーをやめるべき
引継ぎ事項と言うか
菅君の意志はそこにないのではないかな
それは悪口ですよ。
公然と悪口を言ってもいい、と。いつの間にか思い込んでしまっているご自分に気付きましょう。
熊猫大王さん。
その感覚をこそ【差別】と呼ぶのではありませんか?
菅さんや安倍さんやトランプさんは、蔑まれて当然だと思っていませんか?彼らは賤民ですか?
ご自分の中に刷り込まれた【差別】意識に目を向けて、もう一度よく考えてみて下さい。
特定の「蔑むべき存在」に対して、公然と悪口を言っていい、と感じているご自分自身をよく見つめ直して下さい。
それはもう【差別】の意識ですよ。
何かおかしくはありませんか?
どうして、そこまで憎む感情を持つ様になってしまったのでしょう?
批判ではなく、悪口を言う事でスッキリしている、ご自分の中のその気持ちについて。
もう一度、振り返ってご自分の「感情」について、考えてみては頂けませんか?
新時代の価値観は、”恐れず、怯まず、捉われず”か ?
”・・・ 今後この学術会議は、たとえば他の諮問機関のような形に変わっていくのでしょうか」と質問すると、答弁に立った中曽根首相(当時)はこう断言していたのだ。
「これは、学会やらあるいは学術集団から推薦に基づいて行われるので、政府が行うのは形式的任命にすぎません。したがって、実態は各学会なり学術集団が推薦権を握っているようなもので、政府の行為は形式的行為であるとお考えくだされば、学問の自由独立というものはあくまで保障されるものと考えております」・・・
安倍政権では、過去の政府答弁や解釈を簡単に覆すことが頻繁に行われたが、菅首相はまさか、今回の人事介入についても「安倍政権の継承」というのではあるまいな。”
◎ 学術会議会員任命は形式的 中曽根元首相が国会答弁で断言
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/279476/2
https://ja.wikipedia.org/wiki/中曽根康弘
根っこは愛知トリエンナーレと同じです。学問や芸術の名を借りて、一方的な政治活動をするからですよ。
だから、それは違うよ。と。
【どうして推薦された】のですか?
業績は?活度は?
何が評価されたのですか?
【選ばれた理由】は何ですか?
日本の為になるのなら、堂々とそれを語るべきです。実績と活動を示して、堂々と主張すべきです。
前例を盾に取るだけなら、ただの既得権益と何も変わりませんよ。
誰の判断と何の理由で排除に至ったのかを聞きたいものです。
>また、学術会議の見解を政府に提言する場合、不文律として政治的判断は行わないことが前提に内閣は形式承認を行ってきた。
学術会議が組織的に後任メンバーを決めているのも不正や既得権益の温床になりそうで疑問に感じますね。
日本の場合、首相が学術会議のメンバーを決定する権限があるのは学問の自由に抵触するのではないか?と制度的な議論にはならずに、何となく首相は権限を実質放棄せよという空気で縛ろうとしますね。
これがうまく働いている面もあるとは思いますが、いわゆる悪しき「日本的体質」の温床でもあるので気になります。
誰の?
どんな研究が?
自由を奪われたのか?
朝日も共同も、そこには触れません。
任命に値するのか否か、彼らの研究や実績や活動を、調査し検証するのがジャーナリズムの役目だろうと思うのですが。
単なる反政府キャンペーンばかりなんですよね。
新聞もテレビも、ハフィントンの様な朝日系列ネットメディアも、そればっかり。
> 理由を説明できない時点で駄目でしょ
これに尽きるな。
軍事兵器の共同開発など私は推進派ですが、それとこれとは別で、日本が右傾化しているなぁと思うこのごろ。
タカ派と呼ばれた中曽根元首相の発言。この頃の人には政治家としての器があったが、昨今はなんとも……。
ちょっとは期待していたのですが……。説明できない時点で奇怪しいでしょう。もともと説明できるものが無かったとういことでしょうから。
まあ、これから理屈をひねりだすのでしょうね……。
類似品 >>> ”アカン内閣” ?
安倍政権を引き継ぎながら、彼のやらなかったり、出来なかった拒否権を行使するのは、いい意味でも悪い意味でもスゴイ。
安倍政権のパクリと言われないように、これからも独自の政治を行うだろう。
今回の件は、どれだけ独断が効くかの反応調べの可能性も有り。
有権者はどこまでついて行ったり、行けますか ?
巨額の税金を何に使っているのか?
彼らの常套句を使うなら、
「疑惑」に「説明」する責任
が日本学術会議にあるんじゃないんですか?
まさに、それなんです。
まずは、【推薦した理由】を説明すべきでしょうね。
民意で選ばれた与党のトップがその権限を行使するなら何も問題ない。
それにネットで声の大きい人にも偏りがありますし……。(^^;
それでは、子供の喧嘩理論です。
まずは、認証する側から説明するのが筋でしょう。
しかも元から推薦理由を必ず取るような仕組みにしていない以上は、やり方を変える理由から説明するべきではないでしょうか?
そもそもなんですが、推薦した理由なんて元々菅さんも求めていないですし、ネットで現政権を擁護したい人達が言い出したことでは無いですか?
かなり屁理屈です。
こういう解説をされている所もあります。私は分かりやすいと思いました。
https://note.com/horishinb/n/n44bdca12f219
むろん、違った解釈を持ってこられる方もいらっしゃるでしょうが、『内閣から独立して活動するのですから、人事を通じた総理による監督権など存在しないというべきでしょう。』というのは、学術会議のありかたからして妥当だと思います。
学術会議の提言に関わらず、最終的には日本では閣議で政治はコントロールされるのですから、わざわざ多様な発言を封じるような政権は好ましいとは言えないと思います。
学術会議の推薦に基づいて総理大臣が任命するの
基づくとは辞書をひくと基本として、拠りどころとして、基本として
つまり、推薦者名簿を基本として内閣総理大臣が任命する
となるが枝野氏の新説によれば
基づくとは完全にとかすべての意味付けとなる。
つまり学術会議の推薦の通りすべての推薦者を内閣総理大臣は任命する
さすが枝野氏の新らしい解釈
素晴らしい。
日本学術会議が「多様」では無くなってしまっているから問題なんです。
彼らは本当に「多様」ですか?
学術会議の公開イベントを見ても、メンバーを見ても、その活動内容を見ても、政治的に恐ろしく偏っていますよ?
【ご自分の目で】確かめてみて下さい。
朝日や、朝日系列ハフィントンや、SNS極左アカウントの伝聞ではなく。
日本学術会議の公式サイトを、直接、確かめてみてください。
(保守系サイトや保守系メディアを見ろと言ってるのではありません。
1次ソース「日本学術会議」公式を、【ご自分の目で】確かめてみて下さい。
私達は、問題意識はそんなに違わないと思います。ただ、お互い、見てる物が違っているから判断が変わってくるのではないかと。
是非直接、ご自分の目で、1次ソースを確かめて頂ければ。)
理由を説明できない時点で駄目でしょ
日本学術会議のやってきたことをあからさまにして困るのは日本学術会議の方ですよ。
1文科省が子供たちの将来のロードマップを作るとき学術会議のマスタープランに基づき作成される。
その提言は公正中立であるかどうかが求められる。
2戦争目的とした研究は行わない
軍事目的とした研究への侵害であり、彼らが主張する学問の自由への侵害。
また、軍事技術の民間転用まで規制している。
3日本学術会議のホームページによると日本学術会議大西会長と中国科学技術協会との間で覚書を締結。
この中国科学技術協会は最先端技術開発で世界中から技術者や研究者を集めているいわゆる千人計画を実施していることで知られている。
この最先端技術開発には軍事技術研究も含まれその技術者派遣の窓口になっているのが日本学術会議であることは公然の秘密となっているようだ。
言わば日本の防衛技術には協力せず中国の防衛技術研究には協力の組織の構図が浮かび上がる。
菅総理は記者会見でこの上記理由が6人の任命拒否理由に該当することを明らかにすべきと思いますがね。
> 日本学術会議のやってきたことをあからさまにして困るのは日本学術会議の方ですよ。
> 言わば日本の防衛技術には協力せず中国の防衛技術研究には協力の組織の構図が浮かび上がる。
なんだか、読んでいるととても酷い話ですね。
何故、政府は、そのように説明しないのでしょうか?
そうした理由なら、むしろ、国民に知らしめなければならない大変なことではないでしょうか? そうは思いませんか?
公然の秘密で分かりきったことなら、すぐに説明しても良いはずなのですが……。不思議ですね……。
105人のうち6人が拒否され、99人は任命されています。政府が日本学術会議そのものに不信感を持っているなら、手法としては見せしめですよね。
私が今回の政府対応を批判するの理由は二つ有って、一つは、
『私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る』という言葉に代表される、民主主義の精神です。
例えば閣内不一致は問題で、為政者としては同じ方向性を持てない者を彈き出すのは、普通に当然なことですが、独立して公式に政府への提言、時には批判をする役目を負った組織に、政府の判断が入るのはシステムとして意味が無くなります。
ただの政府判断の追認機関になってしまいます。
提言や批判があってもその上で政府判断で、提言を受け入れるなり撥ね除けるなりするべきだと思います。
もう一つは民主主義の政府には常に批判に晒される状態であるべきという考え方です。政府批判を拒否するなら、中国や北朝鮮と変わりません。
政府に提言もしない批判もしない、ただ称賛と追従するのみ。どこの独裁国家のマスコミや有識者団体でしょうか?
批判に対して、政府が説明責任を果してゆく、これが健全な民主主義国家では無いでしょうか?
一次的に私は、民主主義国家日本を支持する支持者であること。
二次的に安保や外交に対する意見があります。
安保や外交に関して、意見の相違があれば議論をする。そうしなければならないし、するべきです。
政治的な方法論としては、99人を任命するなら、6人も任命すれば良いだろうと思うんですよね。6人を見せしめにして、それにどういう効能があるのか。
余裕の無い上手くない遣り方に感じますね。(^^;
何故任命しないのかは説明しないから忖度しろと
異質なものは排斥して当然だと言いたいわけですね
科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656551000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_045
「政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。」
菅さんの会見でも何故、6人が外されたかの理由は全く説明されず、「政府に批判的だったかでは無いか」と言う質問には「そんなことは無い」と否定しています。じゃあ何が原因? と言いたくなります。
ミディさんが仰るような理由でも良いので、何か説明をしないと話にならない、議論にならない。
まずはそこからではないのではないでしょうか。
『ようするに忖度しろ!』と言うことにしか映らない。
実際、菅さんが見たメンバー表には元から99人しか記載されていなかったと言う話。すでに官僚の忖度だけは始まっているわけか……。
他にも、
「官邸官僚が人事に横やり」や「いたずらに自民党内で解散ムードが高まることへの懸念から、あえて支持率低下につなげる戦略」と分析する人も。
東洋経済の記事。
https://toyokeizai.net/articles/-/380743
各分野の改革には期待しているだけに、こうした馬鹿みたいなやり口で、菅政権側にメリットがあるとは思えない。
けっきょく、前政権の悪い所まで踏襲しているかと少しガッカリしています。
首相の仕事は忙しいので事前審査は有りだと思うが、後への影響や反響を考えたら、一部削除したことや、その理由を明記して首相へ提示すべきではないか。
政府内で良からぬ陰謀や企みが動いているのでは。 ?
倍返しや100倍返しか ?
異常に数値が低い会員の共通項とかあるのかなあ…と見てたら「平田オリザ」の名前が入ってるの見つけて、個人的にちょっと吹きましたw。
理系は比較的まともですけど、ジェンダー、地域研究、史学、生活、とかその辺の専門の会員が、おしなべて低レベルですね。
これ、精査すると、かなりまずい話になりそうですよ。
論理破綻してますよ。
日本学術会議の恣意的な推薦が許されてきたのは、任命者たる総理に権利と責任があればこそです。
推薦が絶対であるならば、全ての権限と責任は日本学術会議にあります。
美味しいとこだけつまみ食い、は通りません。
自らの主張に従うなら、民主的なプロセスを明確にしなければならないのは、日本学術会議自身です。
熊猫大王 さん。
それは悪口ですよ。
公然と悪口を言ってもいい、と。いつの間にか思い込んでしまっているご自分に気付きましょう。
学術会議におもいっきりブ~メラン来てますねぇ。
そろそろ、テレビコメンテーターも干される動きがくるように思います。
今、動きとしてスポンサーに株主から
日本の防衛研究には拒否しながら中国の軍備研究には協力し中国1000人計画の窓口まで設置している日本学術会議の応援する番組のスポンサー企業となっているのか。
企業価値の棄損させることになるのでないか。
とスポンサー企業に対するクレーム運動が起きて来ている。
私もメールで株主企業に出しておきました。
幸い私は不貞な番組スポンサーにはなっている企業はありませんので
企業価値棄損にならないように日本学術会議の主張を鵜呑みにし菅総理に批判的な番組のスポンサー企業になるのは企業価値の棄損となるため反対しますとの内容でメールしておきました。
「平田オリザ」さんに関しては、これまでの演劇人としての言動に対して、コロナ以降、特に思う所があります。
抑えたつもりでしたが、やはり悪しざまに映りましたか…。申し訳ありません。
> 任命拒否の基準を示せと主張するなら、他の優秀な学者を推薦しなかった理由もまた基準を示さなければなりません。
それだとまるで小学生の喧嘩です。
また、本当にそれが必要ならば、基準を示すように政府が言えば済むだけの話なのに、一向にそうしたことを指示することも聞くこともありませんよね。
そして、何故、wagami さんは政府側が言っていないことを代弁されるのでしょうか?
> ミディ さん
ブーメランって、産経新聞がよく使いだした記憶があるのですが、これも変な話ですよね。
傍若無人Aと元傍若無人Bが居て、BがAに向かって、「無茶なことはするなよ」と言ったら、「いやいやお前が言うなや」と自身のことを棚に上げてという構造になるのだけれども。
ここに第三者がいれば、Bの発言が棚に上げていると思っても以前のことだし、Aが傍若無人な困った人と言うことには変わりが無いなと思うことで、そこにはAには改善して貰いたい問題はあると考えるわけです。
ブーメランって対立構造の二者ですよね。周りの第三者からするとどっちもちゃんとして欲しい訳で、とりもなおさず、今現役の方により、しっかり改善点は改善点としして直して欲しいと思うものです。
ブーメランって言っている時点で、ああ、どちらかの陣営のファンで応援していて、対決なんだって思います。
> 企業価値の棄損させることになるのでないか。
とスポンサー企業に対するクレーム運動が起きて来ている。
嫌韓がらみでそこそこ大きなニュースになっていたことはあまりすが、こうした政治や思想信条がらみでそこまで発展したことはありませんし、これからも無いのではと推測します。
右翼の方のネット発言などではとても盛り上がっているようですが、自民党自体も自民党支持者層も右翼層とはある程度距離を置いていますので、企業スポンサーに影響を与えるほど大きく問題になのとは思えません。
普通の右派の人達だと、放送媒体のスポンサーにそこまで意識は無いのでは?
手続き論、ですけど。
それに関しては内閣法制局が2,3年前に答えを出してる段階で、行政府としてはケリが付いてます。その見解と行為が合法では無い、と言うのなら司法に問うしかないんじゃ…ないですかねえ。
そもそも
【手続きが合法か違法か】
【政権批判】
【日本学術会議批判】
この三つは、本来、別に論じられるべき物です。
それをミックスするから、議論が進まず、カオスになるんじゃないかなあ…と、読み返しながら思いました。
勿論、ここだけの話ではなく、新聞やテレビや、他のネット上でも。
「学術会議が千人計画に協力は「悪質なデマ」 甘利氏がブログ訂正も誤情報が拡散 」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62281
ネトウヨの人達が様々な媒体で拡散されているようですし、政権側から「嫌い認定(笑)」されると、売国奴呼ばわりして一緒に叩く一部のネット民たちが乗っかっている状況のようです。
日本学術会議って内閣府オフィシャルサイトにも載っている組織なんですよね。
その日本学術会議が国の税金で運営されていて、諸外国の学術団体では税金は投入されていないというが、その実は例えばアメリカでは政府との契約というかたちで8割の予算を貰っており、その他、寄付文化が根付いていたり税制の優遇があったりなど、国ごとに状況が違うが概ね科学者組織には公的資金が注がれているようだ。
同じく、東京新聞の記事。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62112
で、何が問題だったかと言えば、説明に尽きると思う。
政府の遣り方としてとにかく不味かったと言える。
実際、説明できないということは、菅さん本人の認識が無かったのだろう。最初から99人のリストを渡されたということから、任せっきりだったのかも知れない。
6人を任命しなかった理由なんて、菅さん本人にはとりたてて無かったのでは無いか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201018/k10012668921000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_152
よく取り沙汰されている「戦争を目的とする科学研究には絶対従わない」だが、軍用と民生用の技術には多くの場合差は無く、研究する際に「これは軍事転用できるから研究を辞めよう」なんて考える研究者は稀だろう。多くは民生用での活用法だけを考えて「転用されたら」なんて考えないだろう。
さらには、私は日本人としてオッペンハイマーとトルーマンを認めることが出来ない。フランクレポートを売国行為だと思えるだろうか。
このフランクレポートはアメリカの科学者の良心で無かろうか?。
政権への批判や反対意見というのは、ブレーキである。
ブレーキは必要でなければ使わなくとも良いのである。だだブレーキは用意しておかなければならない。
これから大量破壊兵器の開発を日本がすることは無いと思われるが、ナパームやクラスターボム級の後世に批判を受けるものも開発する必要はないと思う。
一方で、軍備というのは現在の世界情勢においては、必要不可欠である。
(もちろん、不必要だった時代があったことが無いのが人類の世界ですが……)
日本が軍備を必要としない特殊な事例は、ただ一つ、GHQ管理下のアメリカに占領されていたこの時だけである。
軍備が必要である以上、安く上げるためにも軍備の開発や同盟国や準同盟国への輸出はやった方が良い政策だと思う。
さて、この政策のブレーキに日本学術会議の提言がどの程度なるのだろうか?
ただ、気に入らない基準になっていないだろうか?
なぜ政府は日本学術会議の中国での軍事技術研究の協力を公言しないか。
これみたい。
さすが寝業師菅総理。
追い詰めるより日本学術会議会長を手なづける。
これで、
赤旗排除、
左翼よさようなら
防衛協力へ
道筋ができた。
マスコミも日本学術会議の報道に対してスポンサーが厳しく報道チェック始めた情報も飛び交っているから下手に動けない。
マスコミはガス抜き程度に騒ぐ程度。
さすがガスー
スゲェー
枝野くん
騒ぐと革命的共産主義同盟の過去のテロ行為
浅間山荘
三菱村爆破
スカイライナー放火など
選挙で使われますよ。
侮蔑の意図を持って使われる【差別用語】ですよ。一時期、韓国系の荒らしが多用して一気に広まりましたが。
あなたが対話の道を選ぶなら、その様な言葉を使うのは厳に慎むべきです。
攻撃として用いるのであれば、用法としては正しいと思いますが、それは異論を唱える者に喧嘩を売る行為です。対話の意思の無い罵倒をすれば、相手もあなたの言葉に耳を傾けなくなります。
排除は出来るでしょう。
しかし、そこから相互理解が生まれるとお思いですか?
ステーションの印象操作。
かつては、私も23やステーションを熱心に見てましたけど。
【自分の目で】ファクトチェックしないと、騙されますね。
ご心配いただきましてありがとうございます。
ネトウヨに関しましては、どなたかのブログ記事や動画配信などを指摘せず、マスとして、このようなネトウヨの方々の動きとして指摘させて頂いております。
一方で、「韓国系の荒らしが」というのは、こちらは、「在日認定」の一種でこちらの方が差別的に使われているのでは無いかと、老婆心ながらご心配申し上げます。
今回のことに関しまして「学術会議が日本では研究の軍事利用を反対しながら、中国の軍事研究には協力しているという『デマ』」を発信し続ける方々はただの政治信条の主義主張の違いと言えるでしょうか?
もちろん、ただデマを信じてしまった方々をネトウヨと呼ぶこともありませんし、ただの主義主張の違いで相手を貶すようなことはしていないつもりです。(激論が講じて、口が滑るタイプが滑ることは、これまでも有ったかも知れません。相手を「分からず屋め」と心の中で思うことはあります)
(主義に違いがあっても)道理を大事にしている、wagami さんなら、こうした事実を歪曲した『デマ』を指摘されると思ったのですが、ちょっと残念です。
「学術会議のあり方」を変えるということ自体も、不都合があるなら変えるべきだと存じます。そのことそのものに反対はありません。(それ以前にまともな説明が無さ過ぎでしょう)
学問の自由って、誰でも自由に学問をすることができるっていうことですよね?
任命されないと、自由に学問ができなくなるのですか?
私の単純な頭ではよく理解できません💦
罵倒に用いられる「差別用語」を使うと…
A.相手との意思疎通が促進される。
B.相手との意思疎通の妨げになる。
どちらだと思われますか?
論点をはぐらかそうとしていませんか?
行為に対してのラベリングです。
もしくは「ネット右翼」と表現すればよろしいのでしょうか?
まさか、デマを発信する人達も保守に属するとお考えでしょうか?
それでよろしいのでしょうか?
ネトウヨとネット保守の関係は、保守の先にネトウヨがあるとは考えていません。全くの別のカテゴライズだと思っています。
単に行き過ぎた保守がネトウヨでは無く、ヘイトやレイシズム、排斥精神の有無です。真っ当な保守の人々は意図的にデマを発信したりはしません。
もう一度言います。積極的にデマを発信する人達を、保守に入れても良いのですか?
意思疎通の妨げとか、そういうレベルの問題では無いのでは無いでしょうか。
「ネトウヨ」の言葉自体がネットスラングですので、スラングを使うことへの批判でしたら、未成年の方への教育上はよろしく無いのかも知れませんが……。その場合は本来の「ネット右翼」とするべきでしょうか?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636705638/