掲示板

停電を活用

わがやの地域で停電しました。
これから仕事前にDAZNでF1見ようとしていたのに…。

なので、太陽光で自宅の電気が使えるのかテスト!

IMG_20200928_105050_copy_1056x1408.jpg

早速連携を切ってドラムケーブルを引きます
本当なら10mのケーブル用意してますが、今日はテストなので…。

IMG_20200928_105035_copy_1056x792.jpg

自宅のwifiと電話機、そしてスマホの充電

最低限の事?
情報収集の通信環境と充電は維持出来ます。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
こんにちは。

ドラムコードは全部引き出してくださいね。
長さを使わなくてもです。

巻いた状態で電流を流すとコードリールがコイルの役目をして大量の熱が出て巻いたまま使用し続けるとやがて被覆が溶け、ショート、発熱、発火します。

火災を防ぐためには線はすべて引き出してください!

https://cubicle-hoan.jp/pdf/hoan_leaf06_201703.pdf
自立発電に切り換えたのですか。
停電時うちは非常用コンセントから電力が供給されますが、パワコンに直接コンセントを挿すのですね。

太陽光発電は曇ったりすると電力が足りなくなるので、一旦ポータブルバッテリー等に蓄電した方が使い勝手が良いですよ。
大容量ポータブルバッテリーも以前と比べ随分安くなってきました。
学祭の時にドラム巻いたままで使って、危うくエライこっちゃになるところでした^^;

太陽光バッテリーのセールス来たんですが、ニチコンの10年保証の中身を見たら自然故障&容量50%保証だったので、オジャン。
※ニチコンの古い機種はサイクル寿命書いてあるんですが、新しい機種はサイクル寿命書かなくなってますね
停電から商用電源が復活したときはどうなるんですか??
全自動で切り替え? それともなにかボタン押す感じなんでしょうか?
amiyyさん

家庭用蓄電池が設置されてない場合ですが、停電から復旧したときは、自立発電から元の設定に手動で切り換えるとまた売買電状態に戻ります。
ご家庭向きじゃないですけど、なんだかこういう状況を考慮すると「自宅にCVCF(※)が欲しくなる」と考える私はやっぱりおかしいですね。(苦笑)

※CVCFとは一般的に UPSよりも規模のでかい無停電電源装置です。
 設置したら間違いなく「電気設備の管理主任(電気主任技術者)が必要」
 になる代物です。(自営電気設備扱いのため)
 但し「面倒な電源系統切替などは全て装置側で自動的に行う」ので、
 なにも気にならなくなりますけどね。(データセンターなどの電源は
 このタイプ)

まあ集合住宅だと、昨今は CVCF設置してるのを売りにしてるところもちらほら見掛けます。共用部設備費用が上がっちゃうので小規模では難しいですね。
〽日和山さん

停電で太陽光発電の利用確認ができて、災害発生時には役立ちそうですねえ❗❗

でも、大雨や台風🌀の時は使えないので注意して下さいねえ(^^)/🐼
〽日和山
〽日和山さん・投稿者
マスター
電人さん
ドラムの件は一応知っています。
今回は短時間かつ少ない電気なので手抜きしました。
本気の活用時は、ドラムではなく別の10Mの一本線を準備しています。
ドラムは我が家はパワーコンディショナーが2台なので2階で使用する時用です。

てんがろんさん
10年近く使ってて初めて自立発電に切り換えました。
後付けの安物太陽光なので非常用コンセントがないんです。

pasorinさん
ドラムケーブルは知らないと危険ですよね。
友人の電気屋さんに指摘されてからは注意して使ってます。
また
太陽光&バッテリー話聞いたんですね。
バッテリー寿命での補償容量50%はちょっと酷いですね。

amiyyさん
てんがろんさんが説明してくださっていますが、自立発電に切り替えちゃうと自分で
復帰する(ボタン一つぽちっと)必要があるようです。
停電状態からは自動で復帰します。

タケシ28さん
災害対策というか事前に動作確認できました。
太陽光なんて売電しか頭になかったので、発電しているときの動作確認はもったいなくて…。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。