掲示板

不思議な現象

いまipadの更新月でAUとmineoさんの掛け持ち状態です。
みなさんよろしくおねがしいます。

さて、不思議な現象とは、auSIMだと1x~3Gをふらふらすることです。
auショップでもauSIMで圏外がでて大笑い。SIMカードを変えたり、アップルの修理センターで聞いた出荷状態に戻す作業をしたりしました。

でも、mineoSIMだと4Gなんです。さっきも入れ替えをしてみたのですが、mineoSIMだと安定しています。

ちなみに1x~3Gをふらふらしている時にガラホをみると同じようにアンテナがふらふらしています。千葉でもなりましたが、東京でもなっています。

こういう現象ってよくあるのでしょうか?


10 件のコメント
1 - 10 / 10
ipadが嫌がってるんでしょうか~?😁

横レス失礼しました~。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
CDMAとLTE間の制御の問題かな?
キャリアアップデートとかで改善されるのかな?
はるか3
はるか3さん・投稿者
ベテラン
>にわとりもどき さん
「いやでござる~」とか?ww

>なり さん
たしかにガラホはアップデートしたら落ち着いた感じが・・・ipadはアップデートで最新だし、同じ状態でSIMを入れ替えているので「???」なんです。本当に不思議です。
こんにちは。

「質問」はQ&Aの方がよろしいかと思います。

簡単に答えますと、mineoは4G接続しかできません。
なので、圏外か4Gかです。

まれに1x、3Gの表示を見ることはありますが、
それは事実上圏外です。

ではでは。
はるか3
はるか3さん・投稿者
ベテラン
>電人 さん
なるほど・・表示の違いですね。
わかりました。ありがとうございました。

Q&A そうですね。ありがとうございます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
iPhoneの場合ですが、mineoのプロファイルを入れると、単純にアンインストールしただけではauのSIMでよくて3G、最悪圏外になります。
「ネットワークのリセット」か、あるいは「すべての設定をリセット」までをしないと正常につながるようにはなりません。
これではありませんか?
はるか3
はるか3さん・投稿者
ベテラン
>じゃんぐるぶっく さん
プロファイルを入れただけでもそうなるんですね。
なるほど・・・
auはいま解約してもまるまる1か月基本料金がかかるとのことですし、月末までどうするかよく考えて決めようと思います。
ありがとうございます。
iPadはiPadでもどの世代か教えていただけますでしょうか。

例え同じ世代のiPadだったとしても,例えば通信モジュールなんかのパーツのメーカーが違ったり,同じメーカーでも出荷時期によってバージョンが異なって,全く同一ではないのかなぁという気がします。

もし保証やApple Careがあるのなら,交換してもらった方がすっきりするかもしれません。

ご参考まで。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
チップをありがとうございます。
リセット後の手間を考えると、SIMの挿し替えは考えちゃいますね。

Q&Aのページで「ipod ausim 1x」を検索すると、同様の事例が多数みられますが「すべての設定をリセット」するのが主流のようです(インストール前の状態をバックアップしておいてiTunesで復元してもよいかもしれません)。

https://king.mineo.jp/question-answer/search?utf8=✓&q=ipod ausim 1x#gsc.tab=0&gsc.q=ipod ausim 1x&gsc.page=1
はるか3
はるか3さん・投稿者
ベテラン
>ヒィロ さん
mini2です。
アップルケア+は9月中旬で切れてしまって、本体交換だと2万8千円くらいと聞きましたが、過去のQAみてると同じ症状のケースがたくさんあったので、たぶんそれだとおもいます。

> じゃんぐるぶっく さん
見せていただきました。ほんとうにおんなじ症状で、SIMカード交換までおなじでした。
1回iTunesで初期状態にもどしたのですが、すぐmineoSIM入れちゃったんで、こんどはauのまま10月をすごそうかとおもいます。
なんか3G契約なのに月を超えたので6Gになり、連携して1Gもらって、おみくじで3Gもらい・・・合計10Gになろうとしています。10月に消化できない分はタンクにいれて、11月に足りなくなったら、そこからもらおうかな~とおもいます。

ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。