掲示板

なんだ ちみ・・・わぁ!

IMG_0456.JPG

リホームの残骸の一部です。 ・・・・て言っても、世代的に、なんだと言う方も多いでしょう これ 公衆電話(今では化石)が、有った時 これ差し込んで電話BOXで電話していた あぁ・・・あれです。
名前は何だっけ・・・・・金返せぇぇぇぇ 実は、この何倍もあったり (笑)


13 件のコメント
1 - 13 / 13
テレホンカードですね、懐かしいです!!

A4C7B765-6D89-4372-8E9A-05C62ECD0032.jpeg

そういえば家の抽斗に何枚か入っているはずですがもう何年も使ってないですね。全て記念品等なので死蔵していても金銭的には特に問題は無いです。
公衆電話自体は数が減ったとはいえまだまだ多数が稼働中ですし毎日どこかで見かけています。とは言え先日写真のグレ電を見た時はまだあったのかと驚きましたが。
そのうち、貴重になって値段高くなるんじゃなかろうか、との期待もこめてコレクションしてました。

が、そんな気配もなく、数年前に買い取りショップに安く売ってしまいました。

今は、お気にいりの1枚だけ手もとにあるだけです。

出かけた先々で集めたものや、限定品もあったから、売らなけりゃよかったかな😒

○ルカリなら、売れたかな~?
NTTさんの固定電話を支払えたと思いますが…
今は、固定電話なし、あったとしても別の会社で契約している家庭も多いですものね😅
未使用テレカならNTT通話料の支払いに充てるという処理策もありましたけど、通信手段が多様化してNTTがただの土管になった今じゃ、ほとんど意味なくなっちゃいましたね。

一応、防災用として財布に一枚だけは入れてあります。
でも、今どきまだ存在してる公衆電話は非常時には無料開放されるケースが多いので、本番にテレカが必要になるケースがどれほどあるのか謎ですけどね。
今は価値が下がったコレクションには切手もあります。
集めていた切手をもういらないからと下さった方がいらして有り難く使っています。

コレクションはワクワクして集めていた時間こそが至極で、集めた物に何も感じなくなったらその物がその価値を全うした時だからもう良いんだそうです。

テレフォンカードの使い道は……
怪しい着信があった時にその番号を公衆電話から掛けるのに使えますね!

IMG_20170320_215035.jpg

懐かしいですね(^o^)/
硬貨が使える公衆電話はほとんど見かけません。震災時の解放も減らないだけで、最初はカードが行った様な気がします。調べてませんが、持っておいても良いと思います。
Koushiさん

テレホンカードですか❓ 歳がバレますよ❗ 随分、お世話になりました。

これより10年ぐらい前は100円使用の公衆電話がなく田舎に電話

する時は10円玉を沢山、用意して電話いていました。
トキメキが無くなったら、断・捨・離が必要。

P_20200925_230000.jpg

日本の夜明けぜよ!!

IMG_20200925_235638.jpg

自慢のテレカの写真を…と思いましたが、ジャニタレは禁止だっけ?と思い写真掲載は断然。
日本生命の「愛と勇気96」と記載がある中居君のテレカ、大事にとってます😊

写真のテレカは去年Twitterで貰いました。
いつ使うんだろ。
そうです・・・私が変なオジサンです!!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。