掲示板

河野節、炸裂中٩( 'ω' )و

一時ネット界隈では、次は総務大臣か?との予想や希望が駆け抜けて、蓋を開けたら行政改革相。
大臣からマサカの降格か?とおもってたら早速マスコミに元気にジャブを打ってました。この人面白すぎるよ…周りは色々大変そう。

個人的には一緒にトラブルへ巻き込まれそうで、絶対上司には欲しくはない(笑)

ずっと時間がオシて夜中の1時ちょい前 会見開始で、最終の方はは2時とか……お疲れ様です(;´Д`A ```

■河野太郎行政改革・規制改革担当相は17日未明、首相官邸での記者会見で、組閣や内閣改造後の「初閣議」の後、各閣僚が首相官邸で順番に記者会見する慣例に激しい疑念を示した。
記者から「規制改革に向けたスピード感」を問われた際に、「例えばこの記者会見も、各省に散ってやれば今ごろみんな終わって寝てますよね。

それを延々ここでやるのは前例主義、既得権、権威主義の最たるものだ」と指摘した。「こんなものさっさとやめたらいいと思います。ぜひご協力をいただきたい」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cc77fde57c47035fa4712a9d00f8e87b3a05853


19 件のコメント
1 - 19 / 19
おっしゃるとおりでございます②❗
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
T.Taroさん
こんにちは、それも重要な案件ですよね。

「縦割り110番」の今後の拡がりに期待したいです。…個人的には保育園を完全公営にしないとなかなか子供が増えないのでは無いかと考えてます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/amp/k10012622501000.html
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>レギュラー33さん
コメントありがとうございます。

「前例主義、既得権、権威主義」「規制改革に向けたスピード感」…教科書で見たら眠くなるフレーズですよね。

「…今ごろみんな終わって寝てますよね。」「こんなものさっさとやめたらいいと思います。ぜひご協力をいただきたい」
とんでもなく庶民受けする返しで速攻、痛烈。つかみはOK!!…役人は戦々恐々ですね。役人でなくてマジで良かった(;^_^A
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
もう既に有るとか…アドレスもキャッチーで抜かり無い。ドンだけ前から用意してたのかヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

行政改革目安箱(縦割り110番)
https://www.taro.org/kaikaku110
おが.さん

河野大臣、良く言いました。必要なら次の日に実施したらいいと思う。

NHKは良く、国会中継を夜中にしているが必要と思うなら昼間の番組

を中止して昼間に行うべきである。電気代、要員の無駄ではないか?
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>タケシ28さん
>必要なら次の日に実施したらいいと思う。

その通りだと思います。
うまいなぁと思う所は、一番注目が集まるしょっぱなで、でぶちまかす所。
国会では不謹慎扱いされかねない。
計算通り、今後 良くも悪くもマスコミは無視出来ないでしょうね。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>みはるかすさん
こんばんは「座敷牢ポスト」で結果を出せたら大きなチャンスですよ。

内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制改革)もどうするのか、将来的な試金石ですね。…個人的には興味深いです。
早く帰って寝たかったんでしょうねw

災害時に現地の声をTwitterで拾い上げるとか、コロナ騒ぎでネットの声を吸い上げるなど、
国民の声をダイレクトに拾ってもらえるのはいい流れかなと思いますけどね。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>牛メガネさん
大幅に時間おしたので軽くキレたのでは無いかと思われます(笑)

コロナにしても給付金手続の簡略化や給付金の詐欺対策など気にしてます。…沖縄タイムズさんへの後始末を個人的には注目中(´・ω・`)ノ ハイ
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>ギリアム・イェーガー・ヘリオスさん
静かだと逆に怖い(笑)ε= o(+ω+,,) ゴホゴホ
おが.さん
確かに、静か過ぎるとコワイですね
( ̄。 ̄;)
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>ギリアム・イェーガー・ヘリオスさん
ニッコリ役人へ微笑む太郎ちゃんは、ホラーより怖いと思います。
おが.兄 省庁違いでセーフ(笑)
あの場で言う必要あったんですかね?
閣僚が集まった時、申し合わせて、マスコミに通達すりゃ済む話だったんじゃないですかね?吠えた後始末は誰がするの?^^;
どうでも良いパフォーマンスにも見えてしまう^^;
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>カポエラさん
>あの場で言う必要あったんですかね?
>吠えた後始末は誰がするの?^^;

…そうおっしゃる人は多いと思いますが、個人的には今後への風穴あけるチャンスだったとも感じてます。
国民の政治への無関心やら距離感、諦め。…目安箱に既に700件入ってるとか。
総理が国民の為の政治をやるといったので言い出しっぺの法則です。動かなかったら選挙という通信簿を国民が出せばイイのです。
…最初から及第点は出ないかもしれませんが、私は期待したいです。
これ見事な返しでしたね
あの場で瞬時に考えつくのは凄いですね
まあ、ちょっと棘があるので揚げ足取りのマスコミ相手の官房長官が見送りになるのですが(^^)
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>pmakerさん
あの返しは痛烈だと思います。
深夜「働き方改革」を語ったら、速攻ツッコミます…しかもコロナ中。
夜中の11時~2時ダレウマ?誰ニーズ?タクシーの運転手は喜ぶか…(;^_^A
言った分、風当たりは強くなるし注目を集めます。今後の行方が気になります(笑)
けど、国会期間中、大臣の答弁書作るのに官僚は徹夜で資料作ります。<知人が議員会館で働いていますがブツブツ・・・
過労死だって多いだろうに、たかが1回の大臣のスピーチ時間と比べたらそっちの方が問題だと思います。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>カポエラさん
兄が官僚なのでうっすら承知してます。守秘義務の為、尋ねませんが。
ウチは今は復活しましたが、鬱病なりました。…省庁のなかでも官僚同士の派閥争いが凄いとの事。
二つの意味でブラックボックスです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。