掲示板

デジタル庁?

言い方が、すでにアナログ。

立ち上げて、それで満足してしまって終わり…かな?


20 件のコメント
1 - 20 / 20
もっとお役所っぽくディジタル庁とかのほうが良かったかもw
白黒ハッキリつける、玉虫色の決着を許さない機関ですw
庁舎はどこにするの
サーバの中に長官室作って
閣議にはリモートで参加しましょう…
無理だろうけどね!
出来ることなら長官にはパソコンの使える人を希望します。
こんにちは。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/15/news050.html

まぁとりあえずは期待。取っ掛かりとしては必要ですし。
なにをするんだろ
無いよりはマシ。
あ、ちゃんと機能しての話しですが。

『USB?USBって何?』

とかいう人、いないよね?

結構お金貰えそうだから、雇ってくれないかな?(笑)
※今の職場のシステム管理…は、おバカで親会社からの出向者
 (親会社から使い物にならない人間のレッテル貼られて送り込まれた(笑)
 管理がめちゃくちゃに破壊されてやる気ゼロ。
 端末無くしちゃった事実隠蔽…。
 やりたい放題…。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
「IT」とかAlphabetを使ったら「横文字使うな」との批判が起こりかねないし、かと言って「情報」という文字を使うと諜報機関系の役所かと外国からあらぬ誤解を受けかねないので、日本の高齢者にも意味がわかる言葉で選んだ苦肉の策が「デジタル庁」だったのかなと思います。
具体的に何をするって説明がないような気がするのですけど
誰か教えてください
このままでは何でもできるみたいだし
例えばMNP手数料を無料化するとかをするの?
光回線関係の予算を増やすみたいだけどそれを担当するの?
大臣副大臣の他に官僚は何人くらいで立ち上げるの?
民間人を大量に雇うの?
そもそもすぐに仕事が出来るの?
>なにをするんだろ

わかりません。わかりませんが、今後に期待。例えば、引っ越しをするとします。

転出届を出し、引っ越し先の役所で転入届を出します。ほんで、運転免許持っている人はまずは免許の住所変更をすると思うんです(その後のいろいろな住所変更の証明に何かと免許証が必要だから)。

で、そのためには警察署または免許センターなどに行くわけですが、そこで必要なものが住民票ですな(新住所に届いた公共料金の領収書などでもよいとされているが引っ越したばかりでそれが無いorクレカ払いでそれが無いから即発行できるのは住民票)。

これ、昔から思うんですけど、行政の無駄ですよね。管轄が違うのはわかりますが、その手続きのためにいちいち住民票が必要っていうのが多すぎる(住民票だって無料ではない、何百円かかかる)。

民間が要求するのはわかるんですが、役所同士で連携できていれば、例えば不動産の所有権移転登記をするには法務局に行き、の前に印鑑証明と住民票が必要とか、パスポートの発行をするにはその前に戸籍抄本と住民票が必要とか。これがマイナンバー一本で出来るようになれば、まずはそれだけでも前進だと思いますけどね。

IMG_20200916_112317.jpg

いっそのこと、👆この方に長官になってもらっては?😁

ペッパー.jpg

いいですね!
全員その方でいいかもしれない。
菅ちゃんが「あれを何とかしろ」と言ったら
問答無用で何でもする組織だったりして
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://monstar-lab.com/dx/about/digital_transformation/

菅さんはこのDXを推進すると言っていたよに思います。
総務省兼任で十分かと。
省に置かれるのが庁ですから総務省の下にデジタル庁が来るかもしれませんけどね。

最近出来たスポーツ庁は文部科学省の下にあります(最近長官が鈴木大地さんから室伏さんに変わりましたが)。
デジタル庁は誤用だよね
電子情報化庁でいいじゃない
先ずは台湾へ研修しにいってほしい。上が何やりたいのかイメージできないと合理化もセキュリティーもあったもんじゃない。
平成の序盤ならナウいと思ったかもしれませんけどね。
コロナ対応ですら、まともにマイナンバーの活用も出来ませんでした。

世界でも稀有な「マイナンバー反対」のノイジーマイノリティに、日本の政府が譲歩し続けてきた結果です。


+++ここから想像と推測+++

官邸の当事者としてこれまでのやり方を反省したんだと思いますよ。民主主義のルールに則ってきちんと議決して、改革していくつもりなんじゃないでしょうか。

菅さん周りの話を聞いてると、菅さんが力を入れて取り組もうとしてるのは、以下の3つなんじゃないかと思います。

1.電波行政(キャリア問題)
2.行政効率化(デジタル化、マイナンバー)
3.国会改革(55年体制依存の国対政治)

中国やその周辺で軍事行動が起きたりしなければ、そう遠くないうちに(秋頃?)解散総選挙を行って、与党勝利で総理としての信任を得て、本格的にこれらの課題に取り組むつもりなんじゃないかなあ…と思います。

+++ここまで想像と推測+++


事実として。
菅さんが支えてきた第二次安倍政権は、常に、反対者に対して非常に宥和的でした。多数決で簡単に排除出来る事に対しても、出来る限り穏便な選択肢を選んで政権を長く運営してきました。

ですが、少数が大多数を人質に取る様なやり方を、いつまでも認めていては大多数の国民が不幸になります。

多数派の日本人として、トップとしての菅さんの手腕に期待したいですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。