掲示板

docomoが割賦制度の見直しへ

今朝の産経新聞にdocomoがスマホなどの割賦販売制度を見直すとの記事が掲載されています。

【以下産経新聞からの引用】
NTTドコモが今年度中にも、スマートフォン購入時の支払い方法を見直すことが24日、分かった。購入者が頭金の金額を自由に決めて残りを分割で支払ったり、販売店の裁量で販売価格を値引きし、残りを分割払いにするなど、柔軟な支払いを可能にする。ドコモは現在、分割払いの総額を機種ごとに実質的に固定しており、頭金の設定や値引きができないようになっている。こうした商慣行について公正取引委員会が「販売価格の拘束」に当たり、独占禁止法に違反する恐れがあると指摘していた。
【引用終わり】

実施は来春の携帯販売最繁忙期からになりそうですが、画一的な販売方法に風穴があく気配ですね。他のキャリアはどうするのでしょうかね。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
DoCoMoの見直しは結果によりますが、多様性が出てくるのは、いいことだと思います。
他社ですが、相変わらず、先行会社追従で競争のない料金体系維持でしょうね。
競争がないなら、いっその事、1社独占にでもすればいいのにと思ってます。基地局の数も、電磁波も電気代も減るし。
※強烈な皮肉ですが。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>公正取引委員会が「販売価格の拘束」に当たり、独占禁止法に違反する恐れがあると指摘していた。

やはり独禁法に触れるのですね。
でも、指摘が遅すぎますね。
ようやくまともになってゆきそうです。

他社は単に追従でしょう。
確かに3社も要らないですね。
でも2年縛りとセットにするために24回払い一択なんでしょうね。
分割回数が選べないんじゃ意味がない気がします。
>ghさん
自分はソフトバンクとAUしか使ったことがないですけど分割回数は選べた気がします。割引は選べづに24回でした
>はるさん

調べたら12.24.(36回)の様ですね。
ショップだと24回しか書いてなかったので、
24回だけかと思ってました。
私自身は、端末の分割代金より2年縛りをなくして料金半額にして欲しいです。

端末代金は民主主義なのですから各社競争して欲しいですね!
🎵🍡、-○○○―、団子、🍡三兄弟🎵はいい加減卒業して欲しい。

あまりにも個性が無く価格やプラン内容が一律に近いと闇カ⚫テルを疑いたくなります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
昔から総務省が絡んだらろくなことが起きてないので、この割賦の金額自由化は、店によって実質的な値上げになるのではないかと思っています。auやソフトバンクと違って、ドコモは端末販売価格を代理店が決めてもいいことになっています。これが割賦にまで手が及ぶとなると危険だと思います。

でも、これのメリットは「ドコモ本体が実質価格表示をできなくなる」ことかもしれません。端末販売価格と月々サポートは別表記にして、実質表示はなくすべきだと考えていますので。ドコモショップの店員でも、実質価格を端末価格として案内することも多くあるので、素人さんは割賦額をよく見ないとエライ目にあいます。
最近見たauは割賦36回(3年)で機種割引も同3年適用。
そして、誰でも割(2年)なので、とりあえず機種変後、最低でも4年縛られる感じになってますね。

でも、スマホを4年も持っている人はほぼ居ないでしょうから、3年たったあたりで、また機種変更してさらに3年…。おわりが見えません(´・ω・`)
よそものさん

あー!
先に唄われた( ゚д゚)🍡
マホロバ
マホロバさん・投稿者
SGマスタ
大手に戻るつもりは今のところ無いので、自身では余り興味はないのですが、支払い形態が多様化するメリットは捨てがたいと思います。

多くの方が指摘されているような「3兄弟・横並び」の現状に風穴を開けるぐらいの効果は期待してもいいのではないかと思います。

それにしても、SweetPさんご指摘のアメとムチを組み合わせた無限地獄的縛りはなんとしても勘弁して欲しいですね。
特に意味のあることに思えません。
固定してることが独禁法にふれると言われたので、では少し変えられるようにしましたよという、役所と消費者をなめてる詭弁的な対応に感じました。
販売価格を固定にして、
店への奨励金、
ユーザーへのキャッシュバック、
ユーザーへの月々サポート、
で帳尻を合わせる、いびつな商慣習がなくなっていくのですかね。
キャッシュバックは既になくなりつつありますが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。